fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 横須賀市  

戦艦「三笠」。。。no.1


横須賀市の三笠公園には1905年5月の日本海海戦で、ロシアのバルチック艦隊を撃破した
日本の連合艦隊戦艦「三笠」が保存されています。
子供の頃からみている「三笠」ですが、
近頃になって、昔のカメラや測距の機械、それから艦内の台所や寝室、、いろいろ興味がわいて
見学してきました。

20150530m000.jpg




20150530m000-1




20150530m001.jpg

船首の方向に見えるのが米海軍基地。。。
米軍の方に向いてるの?と思ったら、皇居の方に向いているそうです。



20150530m002.jpg

こういうちょっと錆びのある鉄分、好きなんですよね。。。って私、女ですけどね(笑)




20150530m003.jpg

中に入ってみると。。。




20150530m004.jpg

暗闇から人形、、、結構ぎょっとします。。。




20150530m004-1.jpg

大砲がずら~り。。。




20150530m005.jpg

砲室には10名ほどが詰めて、ここで寝起きをし、食事もし、砲撃を行ったと記されてありました。
ハンモックを使うのは海軍中尉以下の人たち830名。




20150530m006.jpg

海軍中尉以上は、このベッド。
下が物入れで上がベッド。
ちゃんと囲いがあるから船が揺れても落ちないですね。
私、時々ベッドから落ちるんですよ、これ良いかもなぁと見入ってしまいましたよ(笑)



20150530m008.jpg

艦内にあった「三笠神社」
この蝋燭、、、我が家も使ってましたよ。
母が認知症になった時、電池で灯りだけつく蝋燭があると知って買いました。
安全で良いです。
今はね、ちゃんとした蝋燭にしてますけれど、お仏壇の上に換気扇つけたのです。
お線香の煙対策にと。
タイマー付きにしなかったので、時々通りかかると、また換気扇つけっぱなしだった~って
ことがたびたび。。。。。
そのうちすぐに私も電池式蝋燭にしたほうが良さそうです(笑)




艦内見学つづきます。




噴火で驚いていたら今度は又大きな地震ですね。
三浦半島も前回は大したことなかったけれど今回は揺れましたよ。
それでも、どういうメカニズムか分かりませんが震源地より遠いほうが震度4や5ですね。
皆さん、被害はありませんでしたか?






ご訪問&コメント&応援ポチを
いつもありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




Newer Entry戦艦「三笠」。。。no.2

Older EntryBLUE & BLUE


12345678910111213141516171819202122232425262728293009 < >