fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 花火  

My memory 2014~花火~no.2



横須賀開国祭花火大会。。。2014.8.2


20140802y-h2.jpg





20140802y-h3.jpg



20140802y-h4.jpg




20140802y-h5.jpg

打ち上げ場所が今までと若干変わってドタバタしました。
前のほうが海の染まるのが入って良かったのになぁ~。。。。。




三浦海岸花火大会。。。。2014.8.7


20140807m-h3.jpg




20140807m-h1.jpg




20140807m-h2.jpg





大田区平和記念式典行事花火大会。。。2014.8.15


20140815oo-h1.jpg

この日も強風。
横流れ花火~♪



20140815oo-h2.jpg






20140815oo-h3.jpg





江の島花火大会。。。2014.8.19


20140819eh-2.jpg
photo by jijyo




20140819e-h1.jpg





奉納 丹城翁110年祭 大花火大会@冨士スピードウェイ。。。2014.10.18


20141018f-h1.jpg

富士スピードウェイのあちこちから打ちあがる花火に茫然とした日。




20141018f-h2.jpg






20141018f-h3.jpg






20141018f-h4.jpg

あらこっち、あらあっちとカメラを向け直すママちゃんみてるのがたのしかったとcyoujyo......
次の開催は5年後、、、こんなに難しい花火撮れるのかしらん(笑)



夜の空気を震わせてあがってゆく花火、
空高くに描きだす美しい形といろ、、、、
日本の芸術ですね。
来年はもう少し上手になりたいです。
美しいものを美しく撮れるようになりたいです。






にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
スポンサーサイト




Newer EntryMy memory 2014 ~ 流鏑馬

Older EntryMy memory 2014 ~ 花火 ~ no.1

 

Comments
Edit
こうしてみると、花火には花火の撮り方があるんだとよくわかります。

私の場合、不精を決め込んで、各種のフィルターを装着したままで、ふらふらしているのに手持ちなんて状態では、うまく撮れるわけもありません。上手な作品を見て、反省しきりです。

私の方の再挑戦は毎年可能ですが、5年に1度のイベントともなると、二度と来ることができない覚悟で臨むしかないようですね。
Edit
おはようございます。
花火の写真は難しいですね。
でも綺麗に撮られています。
Editこんにちは Aunt Carrot さん
何度 見ても綺麗です もう他の花火は、見れません
来年も綺麗な花火を宜しくお願いします
今年も 後3日ですね
Edit
海辺の花び^^
どれをとてtも素晴らしいですね。
迫力が合って海面が輝いているのも
素敵ですね^^
Edit
色んな方の花火の写真を拝見しましたが、やっぱり、Aunt carrotさんの作品は、
一味もふた味も違う迫力を感じます。写真から音が聴こえてきそうだもん。
よしっ!来年こそは、花火撮りに挑戦してみますんで、そん時には、事前に撮り方の
指南をお願いしたいので連絡させて頂きますねー(笑) 
Edit
冬に改めて拝見する花火の写真、温かい気持ちになれました。
jijyoさん、感性がいいのでしょうね。
構図も決まってます。
素敵なDNAを受け継がれましたね。
Editこんばんは^^
どれも見事な花火写真ですね(#^.^#)
色もとりどりにとっても鮮明に美しく撮れていると思います♪
風に流れている様子も綺麗~☆彡
もちろん、三脚で撮ってらっしゃるんですよね?
私は三脚もマニュアルもまだ使った事がありません。
来年はそれらを使う事が私の課題です^^
あと、タクの事を可愛いって言って下さって有難うございます♡
タクの事を褒められるのが一番うれしいです\(^o^)/
Editこんばんは!
花火、綺麗だなぁ! というか改めて、撮影技術さすがだなぁと感じましたv-352 
拍手コメントありがとうございますv-392 消えゆく町並みを記録する為に今後も活動してゆきます。今後とも宜しくお願い致しますv-522
Editこんばんは
花火撮影、お見事ですね^^
人ごみが苦手で一度も撮ったことが無い花火を
今年は覚悟を決めて撮影しようとしたのに
悪天候で中止になってしまいました。
来年こそ、花火をゲットしようと思っています^^
でも花火撮影に関しては僕は初心者です(^^;
さて、撮れるものなのかな?

ポチッ全部!
Editいつもありがとうございます。
AzTakさん
5年後撮りにいけるように頑張らないといけませんね。
富士スピードウェイの花火は大体呑み込めたので
カメラ2,3台必要かもしれません。
家族で分担しようと樂する方法をかんがえてます(大笑)

ノリかめさん
花火は重なったとき、何処で切るかが悩みどころですね。
あんまり欲張るとまっしろ~になっちゃいますから(笑)

yoreyoremanさん
いえいえ、他の花火もご覧になってください。
芸術的に面白く撮ってる方もいらっしゃいますね。
来年はちょっとトライしてみたいなと思ったりしています。

さくらさん
三浦半島の花火は海が良い色に染まるのが好きです。
花火ってそういうものだと思ってましたから
初めて陸地の花火を撮った時はとまどいましたよ(笑)

onorinbeckさん
過大評価ですけど、、、、、、ありがとうね!
なにかアドバイスができることがあると
良いですけれど、多分大丈夫ですよ。

zuboratarouさん
もうjijyoのほうが上手です。
ついこの間、カメラの設定をおしえたばかりなのに、、、
若いって良いですね。

jujuさん
三脚は重いから面倒で嫌いです。
でも花火だけはどうしても無いと撮れないから
その日だけはがんばります(笑)
目のくりっとした賢そうなワンちゃんでした。

チロル猫さん
チロル猫さんが追い続けてる世界は本当に貴重ですね。
後々、きちんとした資料として残されますね。
終わりになる街、終わろうとしている生活が本当に多いのだと
知るにつれ考えさせられるものが多いです。

土佐けんさん
大阪の花火では撮るのが大変そうですね。
三浦半島では仕事が終わってから行っても
場所があるところがいっぱいあります。
花火を撮る練習には樂なところにいることが
あり難いと感じています。
来年、お天気になるといいですね。
いつもポチッをありがとうございます。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >