fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 花火  

My memory 2014 ~ 花火 ~ no.1


花火が好きで今年も良く撮りました。

私の夏のお楽しみです。
見返してみると進歩がなくて下手でやめようかと思いましたが、ま、1年の思い出ですから。。。(笑)


逗子花火大会。。。2014.5.29

20140529z-h2.jpg



20140529z-h1.jpg

煙が溜まって綺麗な画にならなかったですね。
花火は風が強くても弱くても難しいです。




久里浜花火大会。。。2014.7.12


20140712k-h1.jpg

風が強くて横流れ~♪



20140712k-h2.jpg

流れまくってます、、、www.




鎌倉花火大会。。。2014.7.23

20140723k-h2.jpg

今年の鎌倉、どうしたのでしょうね、上と下がタイミングも位置も、ずれてましたね。






20140723k-h1n.jpg 
photo by jijyo
ちょっと教えれば賞を頂くまでになって、、、嬉しい事です。
師匠と呼んでいます。








葉山花火大会。。。2014.7.24

20140724h-h1.jpg





八景島シーパラダイスの花火。。。2014.7.26


20140726hakkei-h1.jpg

この日も風が強くて横流れ花火に。。。。





20140726hakkei-h2.jpg

中止になるかと思うくらいの風でした。綺麗な形が見たかったですね。





20140726hakkei-h3.jpg



良く花火は場所取りが大変とか、混雑するから嫌とか言われますね。
でも好きなことにはそうした事が全然苦にならないのです、私の場合はね。
撮るたびに反省ばかりで、次はこうしてみよう、とか、あぁしてみようか、とか思ってるうちに
回数重ねてるわけです(苦笑)


2014花火の思い出、あと1回あります。




にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
スポンサーサイト




Newer EntryMy memory 2014~花火~no.2

Older Entry荒波と夕陽と富士山と猫@城ケ島

 

Comments
Edit
流鏑馬の皆勤賞に比べればどうなのか知りませんが、少なくとも精勤賞には届くのでは。
そのフットワークの良さには驚きます。もちろん、出来栄えの良さにも。
Edit
先日はコメントありがとうございました。
海の花火、ゴージャスですね。川だとここまでダイナミックにできない様です。
私は人混みが嫌いなので、自宅の裏の丘からはるか下界の花火を見る事が多いです。
音のしない花火(かなり遅れてパラパラと聞こえますが)・・・ちょっと不思議ですよ。
Edit管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Edit
いえいえ、aunt carrotさんの花火の写真は、とっても素晴らしいです(^o^)丿
すんごい綺麗だよねー
僕は、今年は、結局、花火から逃げ回ってましたわー(絶対に上手く撮れない自信があります・・(笑)
Editこんにちは
海の花火はいつみても綺麗ですね~
来年は三脚買おうかな・・・と思っています^^;
本日で2014年のブログを終了します。
今年一年、素敵なお写真を見せていただき、また温かいコメントを沢山ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
Editこんにちは
花火、綺麗ですね~~
上手く捉えておいでですね!
次女さんの画、素晴らしいですね~~
賞をもらったんですか!
僕も師匠と呼ばせていただきますw
Edit管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Editこんばんは^^
私はまだ一度も花火を撮った事がありません。
その私から見れば、羨ましいのと憧れとで
とっても素敵に撮れてると思いますよ!(^^)!
来年はまず、花火を見に行かなくっちゃ(笑)です^^
今年は一度も見に行ってませんでしたので^^;
Edit
こんばんは♪

花火は私も好きですが、今年は冬の小岩井農場しか撮ってなかったです(^^;
ここで改めて拝見したので来年はもう少し撮りまくりたいと思います。
今回掲載した花火はどれもしっとりとした色合いがあってどれも素敵ですが、特に6枚目と7枚目が気に入りました^^
Editいつもありがとうございます。
AzTakさん
三浦半島は夏になればあちこちで花火大会ですから
子供の頃から夏は花火、と思ってます。
別なところに生まれていたら他のものに興味をもったのかもしれないですね。

山頂の住人さん
音が遅れて聞こえる花火、、、不思議ですよね。
私も遠くから見たことがありますが、
なんとも不思議な感覚でした。
コメントをありがとうございます。

鍵コメさん
ありがとうございます。
大きな励みです。

onorinbeckさん
撮ってみれば大したことではないですよ。
私が撮ってるのだから。。。(笑)

モカさん
今年1年たのしいお付き合いをありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を!

土佐けんさん
娘に伝えておきます(笑)
なんでも若い人は吸収も上達も早いですよね。
羨ましくなります。

鍵コメさん
ありがとうございます。

jujuさん
花火見物と言っても三浦半島は小さい半島なので
ちょっと原付で行かれるのが多いのです。
でも今年は富士山のほうまで脚を伸ばしてみて
楽しかったです。
jujuさんも来年はぜひ!

なべさん
改めてUPするほどのものでもなかったなぁと
思ってますが、1年の締めくくりをしてみたかったので、、(笑)
気に入っていただけるものがあって良かったです。
Leave a comment








12345678910111213141516171819202122232425262728293009 < >