fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 三浦市  

三浦の冬の風物詩~三浦海岸の大根干し



・・・・三浦海岸に広がる冬の訪れを告げる長閑な風景・・・・・


20141209da000.jpg

♪♪今はもう秋~だれもいない海~♪♪

の筈が、、、、



20141209da001.jpg

しっかりとした轍があり、その先には、、、




20141209da001-1.jpg

大根~♪




20141209da004.jpg






20141209da005.jpg






20141209da006.jpg

よくよく近くでみると、結構皺っぽいですねぇ~♪
それもその筈、干して適当に皺っぽくなったら、ぽりぽり美味しい沢庵にするのですから。。。






20141209da007.jpg

まだ皺っぽくなってないところを探したりして。。。。




20141209da008.jpg

大根の葉、ビタミンCいっぱいですよね。
さっと浅漬けにしたり、刻んでチャーハンに入れたり。。。。。




20141209da009.jpg

良い加減になったところを収穫にきてました。
いよいよ窮屈な樽には行っちゃうんですねぇ~♪




20141209da010.jpg

近くの農家の庭先にも大根が干されて。。。




20141209da012.jpg

干される大根はこんな三浦市の大らかな大地の育ちです。


・・・・・・




20141209da014.jpg




20141209da015.jpg


三浦市の三浦海岸の素敵な大根干し風景でした






にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
スポンサーサイト




Newer Entry晩秋の北鎌倉。。。東慶寺。。。華の庭

Older Entry晩秋の北鎌倉。。。明月院。。。no.2

 

Comments
Edit
大根もスイカもキャベツも。三浦の産物はほんとうに美味しいです。
大根の葉っぱもほんとうに美味しいことなんだろうなと思います。天日干しをするためには犠牲にするのはやむをえないことなんでしょうが、本当に頂いて帰りたいほどです。
Edit
おはようございます。
三浦の冬の風物詩ですよねー!
僕も見に行ってみたいと思って、千葉で大根干ししているところを探したんだけど、
無かったですわ(笑)
最後の1枚、とっても良いですねー(^o^)丿
Edit大根干し
こんにちは!
風が強いので飛ばされていますか!!!
あなたが飛ばされるなら、私はもっと遠くに飛ばされるかも♪(失礼しました)

いい感じに干していますね
来週もなんとか残ってほしいのですが、さてどうなるかですね

この風で波が高くなって、白波と富士山最高だろうなぁ
土曜日は道が混むので行きませんが、少し残念に思っています。

私の分まで飛ばされないように頑張ってくださいな!!!!
Editあっ! ほんとだぁ~♪
こんにちは♪
大根がいっぱーいですね!
しかも、三浦海岸の大根干しは、ダイナミックですね^^
私が撮った大根干しは、軒下でちんまりとだったけれど
三浦海岸の大根さんたちは、日の光と潮風を受けて
気持ちよさそうです!^^
偶然の一致で、大根干しの写真をアップできて
スッゴク嬉しいです*^^*
またなにかのときに、偶然が重ならないかな~♪って、
思っちゃいました!^^
Edit
日本にんなくてはならないのが大根・・ありとあらゆるところで・身のまわりにある食材で大根ほど多種多様な食材はないですね・・今や一年中ありますが・・やはり旬は冬・・漬けものにされる大根はふきっさらしに絶えて立派になるんですね~人生の縮図を体感しながら(笑)
Edit
大根干し、素晴らしい景色ですね。
状況も良く分かりますし、船との取り合わせが素敵です。
潮風に吹かれて、特別な味わいがあるのでしょうね。
Edit
ええーー!!!
海岸に大根??
初めてみる光景に
ちょっとビックリです(^^ゞ
潮風に触れて
大根が程良い塩加減になるのかなぁ??
Edit
こんばんは〜、初めて書き込みします。
三浦大根、圧巻ですね〜、これは私も見てみたいです。
海でこうやって大根は日向ぼっこしているのですね^_^
素敵な瞬間に出会えて羨ましいです!
Edit
こんばんは。
何ですか!? この光景は・・・
ちょっと信じ難い不思議な光景ですね^^;

冬の海なのにとても温かく感じます~^^
Editこんばんは
大根もこれだけ干してあると圧巻ですね!
大根の壁の奥行感の画、面白いです^^
潮風に吹かれて美味しいお漬物になるんでしょうね~
僕も沢庵、大好きですよ^^

ポチッ全部!
Edit
三浦の大根、良いですね。
大根畑は、初声町和田あたりの風景を思い出しました。
あのあたりの広々した雰囲気が好きです。
Editいつもありがとうございます。
AzTakさん
本当ですよね、この葉っぱどうするんだろうなぁと眺めてしまいました(笑)
この風景が見られるとお正月ももうすぐです。
ちょっと焦りますね、大掃除とか年賀状とか、、、、。

onorinbeckさん
荒崎海岸でも小規模なのを先日見かけたんだけど
今日無かった。。。
さっさと取り込んだのかなぁとしょんぼりです。
房総でもどこかにありそうですね。
見つかるといいね。

気まぐれpapaさん
えっ!なんで重いって知ってるんですか?(猛爆)
今日の荒崎海岸めっちゃくっちゃに風強かったです。
それでも波と富士山撮ってる私、、、、、
まわりに誰もいなかったです。。。
笑うっきゃありません。
でも気象条件激しいほうが富士山は海も富士山も良いのですよね。
と、羨ましがらせておきます(笑)

bunrumamaさん
ね、大根干しで一緒でしょ!
びっくりしましたよ(笑)
三浦海岸の大根干しは大規模で1万本と聞いてますよ。
海風にあたって美味しくなるのだそうです。
私はいつも海のほうに行ってるけど、
ただただ黒くなるだけだわぁ~♪(大笑)

ぱふぱふさん
なるほど人生の縮図ですか。
人間もちょっとふきっさらしに当てた方がいいのですよね。
でももう歳だから、私は折れちゃいそうです(笑)

zuboratarouさん
海風にあてて寒干しにすると甘くなるのだそうですよ。
このあたりの沢庵漬けは名物のようで
あちこちに旗やら看板が見られます。

eemy♪♪さん
ほんとう?びっくりですか?
三浦半島人は見慣れているので、これをみると冬がきたなぁって
感じですよ。
そういえば、そちらは桜えび干しですよね。
私いつか見たいと思ってます。
考えてみると、いろんなもの干しますねぇ~♪(笑)

cantikさん
初めまして!
ご訪問ありがとうございます。
先ほど伺ってみましたが、とても丁寧な絵作りで
楽しませて頂きました。
三浦海岸で例年なら2月ごろまで見られますよ。
今年はちょっと早い気がしたので早く終わるかもしれないですが、、、。

サトちゃん@さん
すでに雪の中を毎日通勤してるサトちゃんにとっては
びっくりの光景ですよね。
三浦半島は温かいので、お日様と海をこんな風に活用してるんですよ。
寒干しの大根は甘味が増すのだそうです。

土佐けんさん
そうです、まさに圧巻ですよ。
海岸に行って見えてくると結構楽しいです。
沢庵お好きなのですか?
たまに良いですよね、ぽりぽりの音がね。

takさん
あのあたり大好きですよ。
広々として海風も届いてね。
大根畑の写真は和田あたりですよ。
Leave a comment








12345678910111213141516171819202122232425262728293009 < >