fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 横浜  

横浜三渓園。。。秋色に包まれて。。。no.3



・・・・ottoが、jijyoが、あちこちで思い思いに撮ってる姿を眺めながら撮っては歩く楽しい時間・・・・・



20141130san400.jpg

楽しみにしていた大銀杏が光を浴びて輝いて。。。



20141130san401.jpg






20141130san402.jpg






20141130san403.jpg






20141130san404.jpg

落ちてなお光を受けて輝いて。。。




20141130san405.jpg

薄暗い林から伸びる水の流れは。。。



20141130san406.jpg

やがて黄金色を映し出す鏡となって。。。。。




・・・ottoとjijyoの撮った中から・・・




20141130san407.jpg
photo by otto
毛づくろいするカモとのこのこ亀が可愛いいと眺めては撮り、撮っては眺め。。。





20141130san408.jpg
photo by otto
ぼさぼさ頭がやんちゃ坊主みたいだと笑っては撮り、撮っては笑い。。。





20141130san409.jpg
photo by jijyo
頭の上がまっかっか~♪と大喜びではしゃぎまくり撮りまくるjijyo




20141130san410.jpg
photo by jijyo
猫がいれば必ず撮るjijyo
突然目開けるからボケてたと嘆いておりますが。。。(笑)


そんなこんなで楽しい三渓園の家族散歩でした。






20141130san411.jpg

もう水仙が咲き始めていました。
横浜三渓園は次のステージに向かっていますね。



これで秋模様の横浜三渓園、おわりです。

いつもご訪問ありがとうございます。



スポンサーサイト




Newer Entry晩秋の北鎌倉。。。明月院。。。no.1

Older Entry横浜三渓園。。。秋色に包まれて。。。no.2

 

Comments
Edit
良くパワースポットがどうだこうだ言われますが、私にはそんなの関係がありません。偏に、心が癒やされるようなスポットが有難い。その意味では、この三渓園は極上の癒やしスポットだと思っています。
それぞれに楽しみ、再び集まって、その成果を皆で楽しみ合う。最高の団欒です。
水仙もだいぶ咲き出しましたね。
Edit
おはようございます。
 上から5枚目のキラキラな銀杏の落葉の写真、とっても素敵ですねー!
次女さんの紅葉とニャンコの写真も素晴らしい♪
あっ!旦那さんのカモさんもイケてますよー!
Editこんにちは♪
1から、拝見しました。
三渓園は、いつの季節も、素敵ですね!!
でも、紅葉の季節が最高でしょうか?
歴史も感じさせる、三重塔、絵になりますね。
こちらの銀杏、さすが、2度も行かれただけの事ありますね。
光の元、輝きを増して、綺麗ですね!!
川の水面に映った、黄金色をすかさず、撮るとは、
さすがですね!!
ご主人と、娘さんと三者三様の撮り方を、見比べると、
其々きちんと興味のあるものを捉えていて、面白いですね!!
PP!
Editのどかな秋の一日
こんにちは 横浜三渓園なかなかいいところですね 秋にピッタリです
1.3.4.10枚目の写真が深まる秋を表現していて素敵です
娘さん 旦那さんみんな思い思いの秋を満喫してますね 羨ましいです

Edit
こんにちは♪
まるで、仲良し家族に仲間入りをさせていただいて
三溪園を一緒に、歩かせていただいたような気持ちでいっぱいです!^^

写真を撮りながら笑い声がある♪
素敵ですね!^^

今日も、切り取り方の勉強をさせていただきました♪
ありがとうございます*^^*!
Editこんばんは
銀杏が見事ですね!
屋根の上の落ち葉の画が素敵です^^
ご家族3人で楽しそうですね♪
あ、我が家もいつも3人でしたw
もう水仙が咲き始めているのですね~!
Edit
こんばんは
都会には立派なお庭が多くて羨ましいです。
美しいお写真の数々にため息がこぼれます。
カモとカメさん。なんて良いショットなのでしょう。
カモもカメさんも全く嫌がってませんね。仲良しだなぁ。
またお邪魔させていただきます。 コメントありがとうございました。
Edit管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Edit
三渓園、堪能させて頂きました。
どの季節も絵になりますね。
ご家族で、存分に楽しまれて、素敵な時を過ごされましたね。
当方にも、幸せな時間のお裾分けをいただき、感謝です^^
Editこんばんは♪
紅葉の季節は素敵ですよね。
本当にさわやかな美しい季節です。

屋根の上の紅葉が、季節の楽しさを表現されていて
興味深かったです(^-^)
Editこんばんは
今回はottoさん、jijyoさんの画も見せていただき
嬉しいです^^
家族揃って撮影を楽しむなんて、素晴らしいことですよね~
それぞれの個性が出ていて素敵な画ばかりです^^
我が家は僕と助手以外はカメラに興味を示しませんので
夫婦で楽しんでいます^^

ポチッ全部!
Editいつもありがとうございます。
AzTakさん
本当にそう思います。
原三渓に感謝感謝です。
そして丁寧に管理してくださっている横浜市にもです。
撮るばかりでなく、ふらっと行ってぐるっとまわって
お汁粉食べて帰ってくることもあるんですよ。
それも一家団欒のひとこまです(笑)

onorinbeckさん
ottoにもjijyoにも伝えました。
ありがとう!との事です。
onorinbeckさんところも娘さんがカメラ始めましたね。
楽しい会話も弾んでいることでしょうね。

梅サクラさん
三渓園は年間楽しめるところです。
広いので良い運動にもなります。
写真って面白いですよね。
同じ場所に同じ時に行っても撮るものが違って
違った画ができるのですから。
家族で撮ってると気づかされたりすることも多くて
それがまた楽しいなぁと感じています。
いつもポチッをありがとうございます。

yoreyoremanさん
お休み宣言中にご訪問くださってありがとうございます。
賑やかそうな声が聞こえたのですね。
楽しさのお裾分けができて嬉しいです。

bunrumamaさん
いつも笑っちゃうような事が起こる家族です。
すぐ後ろにいるのに夫が携帯で
「奥さんは何処ですか」なんてね(笑)
老眼と近眼と超のんびりが一緒にあるくのですから
殆ど漫画みたいなものですよ。

モカさん
そうそう、モカさんのところもいつも3人ですね。
子供さんの撮る写真が大人顔負けで驚かされます。
大きくなったらどんなものを撮るのでしょう。
楽しみですね。

ちっちさん
カモと亀、、ナイスショットですよね。
本人も気にいっているようですよ(笑)
こちらこそ、素敵なお写真を楽しませて頂いております。
また伺いますね。

鍵コメさん
どんどん入れ替えを行っているようなので
もしかすると来週つやつやかもしれませんよ(笑)

zuboratarouさん
まだまだ私などの腕では三渓園の魅力を全部
お伝えできないなと思っています。
撮り続けるしかないなと思っているところです。
励みになるコメントをありがとうございます。

ハーモニーさん
前の週に行ったときは瓦屋根の上が寂しかったのです。
一週間おいて行ったら綺麗な瓦屋根になっていて
嬉しかったですよ。

土佐けんさん
ottoはいつも「結構いいの撮れてるだろ」と自慢して
jijyoは「大したもの撮れてない」が口癖です(笑)
一緒に撮ると気づかされることがいっぱいあって
とても楽しいですね。
私が引きずりこんだのですから、どこまでも引きずります(猛爆)
いつもポチッをありがとうございます。
Edit
三者三様のショットには特徴があって興味深いものがあります
嫌いなものは見なかったことにするので撮らないわけです
撮ってもブログアップしない・・しつこい !

三溪園の紅葉は浜が誇る名所です、入園料は500円ですが
私は無料 いい歳だからです。

皆さんの作品を拝見できて楽しかったです

拍手。
Edit
ハマのひろさん
そうそう、ひろさん、いっぱい撮ってるのに
UPしないんですよね。
流鏑馬なんか良いのいっぱいあるのにねぇ~♪
えっ!無料なの?
なら毎月行けますね(笑)
うちは高速道路使っていくからお金かかるわぁ(苦笑)
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 < >