fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 箱根  

紅葉の長安寺。。。 (箱根町仙石原)。。。no.3

・・・・落ち葉の絨毯の上を歩く。。お日様を浴びて歩く。。見上げれば精一杯の秋の色・・・・



20141114ch300.jpg





20141114ch302.jpg





20141114ch303.jpg

頬杖ついて渋い顔、、、時々してるなぁ~私(笑)





20141114ch305.jpg

こんな顔も時々してるかもなぁ~私(笑)





20141114ch309.jpg

棒もって叩き割る。。これはないなぁ~、やらないなぁ~スイカ割り以外はね(笑)




20141114ch306.jpg

写真を撮るのに人が入っちゃって、、なんて心配のないこの長閑さ。
これぞ極上の紅葉狩り。。。。。




20141114ch211.jpg






20141114ch307.jpg

楽しんでますか?って時々声が聞こえそう。。。。





20141114ch308.jpg

御本堂裏のお稲荷さん、、、、、
白地の幟旗が光に輝いて。。。。




20141114ch310.jpg

まだまだ、ゆっくりゆっくり楽しんで行きなされ、と声が聞こえる気がする。。。。。





20141114ch304.jpg


見上げては歩き、見惚れては歩き、、、、、、
母と娘ののんびりまったり長安寺散策、、、、、、



あと1回続きます。


スポンサーサイト




Newer Entry紅葉の長安寺。。。 (箱根町仙石原)。。。no.4

Older Entry紅葉の長安寺。。。 (箱根町仙石原)。。。no.2

 

Comments
Edit
屋外に置かれた五百羅漢だそうです。少しずつ、500向けて増やしていく計画なんだとか。
我々普通の人間でも極めれば到達できるかもしれない高みを極めたのが羅漢だそうです。良いお顔をしているのは当然かもしれませんね。
Edit
コメントありがとうございました。
今日の石仏様も和みますね。(^^)
村上海賊は信長の時代には船を襲う海賊ではなくて
海峡を通る船から通行料 帆別(ほべち)銭 をとり
その代償としてその海域で安全を保証してたみたいです。
ただ、お金を払わない船には容赦がなかったみたいで
その意味では本当の海賊ですね。
Editこんにちは
石仏さんの表情や仕草が本当に面白いですね。
↓の石仏さんたちもどれも素敵です。
観光地の紅葉はどこも人がいっぱいで撮影するとなると大変ですよね。
こんなにのんびりと紅葉が楽しめてとても良い時間だった事がお写真から伝わってきました^^
Edit
長安寺、めっちゃ良いですねー!
石仏達の表情が最高♪こういうの大好きです。
1枚目、逆光の緑のもみじを全面にバックは真っ赤!ほんと綺麗ですねー。
Editこんばんは。
僕は落ち葉の絨毯の上を歩くって大好きですわ(^^)/
レッドカーペットよりも贅沢な気さえします。
木々の紅葉も眺めながら上下で秋の彩りを楽しめますね。

石仏の顔が面白いですね。
あんな人いるいる・・・とか、あんな表情あるある・・・とか
Edit
こんばんは!
紅葉にはまだ、早かったようですね、
でも、石仏の顔がいろんな表情をしていて面白いです、人も、あのような表情をしているのですね、
有難うございます、
Editこんばんは
石仏って色んな表情があるんですね~~
頬杖を突いて渋い顔、僕も時々、やっているようです。
自分では解っていないのですが、助手などに
指摘されますw
特に自分が撮った画を眺めている時は渋い顔で見ているようです。

ポチッ全部!
Edit
人の少ない場所での紅葉狩りいいですよね。
のんびり歩いてのんびり写真を撮って・・・
素敵な時間ですね。

石仏さんたち、いろんな表情ですね。
こうやって紹介していただくの、楽しいです♪
Editいつもありがとうございます。
AzTakさん
こちらは美術学校の生徒さんが制作したものを
寄贈したりしているので、なかなか現代的なものも
多いです。
楽しめましたよ。

vividさん
教えてくださってありがとうございます。
村上といえば悪い海賊だと思ってた私です。
海の有料ガイドみたいなものだった訳ですね。

モカさん
ここはノンビリして良いですよ。
観光地ではない普通のお寺さんなので
お土産もなければ喫茶室もなし。
そこが私はきにいりましたよ。
もちろん拝観料無料~♪

onorinbeckさん
湿性花園などの近くなんですよ。
今度ぜひね!

千一也さん
落ち葉のカーペットは良いですよねぇ~♪
ただ私は落ち葉が側溝に溜まってる時に
側溝に気づかず転んだことがあります。
ちょっと用心ですね(笑)

尾張小牧さん
早いというより、盛りを過ぎた感じですよ。
石仏は本当に面白かったです。
自分が結構たくさんいました(笑

土佐けんさん
お写真撮ったあとに渋い顔?
土佐けんさんでもあるのですから、私などが
しょんぼりがっかりなのは当然ですね。
ちょっと安心しました。

ekuさん
のんびりが一番ですよね。
まっかな紅葉1本にお菓子いっぱいが
いいなぁと思っているくらいです。
石仏は嵌りますよ。
春にもう一度行ってみようと思います。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >