fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 箱根  

箱根旧街道。。。畑宿~箱根関所跡(神奈川県足柄下郡箱根町)。。。no.2

20141014-018.jpg

ハイキングをした日は10月16日、箱根の山は紅葉が始まっていました。
紅葉とは関係なく、ひたすら杉並木を歩く私達、かなり可愛いですねぇ~♪



20141014-201.jpg





20141014-200.jpg

昔の人にとっては大変辛い道だったのですね。
衝撃吸収の靴がその時代にあったら。。。。ね。。。。。
でも思うんですが、三浦半島人って結構坂道や階段に強いんですよ。
狭い半島、どこに行っても坂道と階段がつきものですから。
三浦半島人、結構脚が丈夫かもしれませんね。


20141014-202.jpg

道路脇の道が途切れると、階段。。。。。



20141014-203.jpg

すんなり登ってしまうcarrotではありません。
手すりの影が面白くて遊んで。。。。(笑)




20141014-204.jpg

木漏れ日が可愛いくて。。。。。




20141014-205.jpg

緑が綺麗だなぁと見惚れたり。。。




20141014-206.jpg

この階段の風景は登るのも忘れて見入った。。。。。




20141014-207.jpg

また道路に出て。。。。。





20141014-208.jpg

紅葉にあったり。。。。。




20141014-209.jpg

美しい緑にあったり。。。。。




20141014-210.jpg





20141014-211.jpg

箱根の山の上の水道橋~♪




20141014-212.jpg

『あなたは今歌ってますか』と問われたので、
『私は今空腹です』と答えました(笑)



20141014-213.jpg

良いときに来ましたねぇ~♪
この日から新そばが出たのです。
美味しかった~♪



20141014-214.jpg

元気1万倍、又歩きます!
素敵な緑のトンネルに感動~♪





20141014-215.jpg

足元は畑宿の坂道とは打って変わって夢心地の歩きやすさ。。。。。




20141014-216.jpg

何処からか猿が滑ってこないかと期待しつつ。。。。。
こうして時々箱根登山バスのバス停のある道に出るコースなので
足をくじいたとかしたらバスに乗ることもできるので安心なハイキングコースです。
もちろん、carrotは一度も乗らなかったですよ、って、ちょっとエバッテル(笑)



20141014-217.jpg

良い時期に歩いたなぁと思います。
紅葉真っ盛りになると、この道路も車でいっぱいです。
せっかく良い空気を楽しみにいったのに排気ガスを吸うことになったかもですね。



20141014-218.jpg





20141014-219.jpg

歩道が無くなって自動車道の上の橋を渡ります。




20141014-220.jpg

すこーし赤くなり始めた葉と緑の葉がちょうど良くて、これは綺麗だった~♪
こんなのをのんびり眺めながら歩いてるから、大きなリュック背負った人が時々追い抜いていきます。
良いのです。
ゆっくりのんびりの時間があるから山に来たんですから。。。。。


まだ続きます。。。。。



スポンサーサイト




Newer Entry箱根旧街道。。。畑宿~箱根関所跡(神奈川県足柄下郡箱根町)。。。no.3

Older Entry箱根旧街道。。。畑宿~箱根関所跡(神奈川県足柄下郡箱根町)。。。no.1

Trackbacks
足柄下郡箱根町エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

 

Comments
Edit
元気いっぱい最後(今の段階じゃ、どこかわかりませんが)まで自力で歩き通したようですね。
足が痛くならない&滑りにくいしっかりした靴が大きな見方になるかもしれませんね。
世の中には健脚の人が多いようで、私もドンドン追い抜かれる一方です。
Editこんにちは♪
1から見せていただきました。
「旧箱根街道」を歩く。元気いっぱいがんばったのですね。
石畳・・・ほんとどこから石を運んできたのか?
昔の人は凄いですね。
手すりの影が、面白いですね。
緑モミジが爽やかで、綺麗!!
新そばも味わえて良かったですね!!

Editこんばんは
紅葉、どうやらこちらは終わったようであります。
あとは冬、、、、、それも思わって春が来てほしですw

時代劇にある、関所やぶり、、、、こんなのを見ると相当大変な悪路
どんぐりの涙なんてもんじゃないですねえ、、、、僕だったら。
Edit
わたくしもとおたことありますが・・車でした(笑)
とても自分の足では歩け中も~
天気のよいときで景色もよくて素敵でしたね
Edit
いいですね・・・少し色がつき始めた箱根の山をのんびりと・・・・
きつい階段も楽しみながら登ったり、お腹が空けばそこに蕎麦屋さんが・・・・
ゆったりとした時の流れを感じながら歩くハイキング、最高ですね。
Editこんばんは
歩くからこそ見られる景色ですね~~
上手く捉えておいでですね^^
青紅葉や、紅葉した木々、こちらでじっくり
見せていただきます^^
歩いた後のお蕎麦、美味しかったでしょうね~~
Edit
良いですねー!
めっちゃ良い写真!
そうだよね、そのまんま登っただけじゃツマラナイ(笑)
光と影の写真、良い感じで撮れましたねー、
こういう写真すんごい好きです♪
Edit
ハイキングに行かれたのは
2週間ほど前でしょうか??

今はもっと色づいていそうですね^^

Edit
おはようございます♪

しっとりとした趣があっていいですね~♪
季節の変化を感じながらゆったり散策するとき時は車は邪魔ですからね。
>あなたは今歌ってますか』と問われたので、
>『私は今空腹です』と答えました(笑)

このユーモアある一節にも拍手です^^
Editいつもありがとうございます。
AzTakさん
私は子供の頃は乗り物酔いのひどい子で
家族旅行の楽しさをぶち壊す子でした。
その分丈夫な体と脚をつけてくれた親に今となっては
大感謝です。

梅サクラさん
新そばは美味しかったですよぉ~♪
おしゃべりに夢中でお蕎麦と店内を撮るの忘れちゃった(爆笑)
皆さんが行った時のお楽しみということでね(笑)

犬山にゃん太郎さん
おぉ、もう終わっちゃいますか、はやっ!
こちらは鎌倉などは12月に入ってからです。
遅いですよねぇ~♪
自分のペースで歩けば大丈夫ですよ。
ただ寄り道、わき道の楽しみはないですね。
とんでもないことになっちゃいそうです(笑)

ぱふぱふさん
子供のころ、この坂は恐怖でした。
車が右へ左へ、、、、
乗り物酔いにとっては地獄でした。
歩くとこんなに楽しいのかと大喜びしましたよ。
空の上で両親が、そうか、歩かせれば良かったんだと
苦笑いしてるなぁと思いました。

moさん
最高ですよ!
お蕎麦の次は甘酒です。
良い距離にあるんですよねぇ~、これが(笑)

土佐けんさん
良い雰囲気のお店で美味しいお蕎麦、最高でした!
食べ物撮る習慣がないので、お店できなくて
残念~♪

onorinbeckさん
すんごい好きって言ってもらって、
すんごい嬉しいです!

eemy♪♪さん
もう今は紅葉真っ盛りと思います。
寒くなりましたね。
一気に冬が来た感じですね。

なべさん
何故あそこにあの碑があったのか、調べてみようとおもって
忘れています。(笑)
思わずいろんな歌が次から次へと出てくるほど
楽しいお山でした。
Edit
天気が良くて空気も澄んで運が良ければ猿にも会える

天国に近い箱根路は最高~

一緒に行きたかった~

でも脚力・気力なしで無理~です

せめて拍手です。
Edit
ハマのひろさん
最高でしたよぉ~♪
これ以上年取ったら登れないなぁとおもって
行ってきました(笑)
気力はありますから、脚力だけは維持したいと思っております(猛爆)
いつも拍手をありがとうございます。
Leave a comment








12345678910111213141516171819202122232425262728293009 < >