fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 千葉県  

那古寺。。。千葉県館山市


昔、足柄山や箱根の坂の東一帯は坂東と呼ばれており、
その坂東の武者たちは、源平の合戦に九州にまで歩みを進めました。
源平の戦いの後、敵味方を問わない供養や永い平和への祈願が盛んになり、
源頼朝の篤い観音信仰と、多くの武者が西国で見聞した西国三十三観音霊場への想いなどが結びつき
鎌倉時代の初期に坂東三十三観音霊場が開設されました。

坂東の札所 は、鎌倉の第1番杉本寺を起点に時計回りに関東を巡拝し、
房総半島の先端那古寺が第33番の結願寺という形で成立するそうです。

20140914nakodera001n.jpg 

キツイ階段を登ったら、あら?駐車場からの坂があった!(爆笑)





20140914nakodera000n.jpg 

仁王門





20140914nakodera002n.jpg 

ところどころ金箔の残っている仁王像






20140914nakodera003n.jpg 

子供の頃いつまでも寝ないで遊んでいると母親が仁王様が来るよ、と言ったものです。
布団の中で目をつぶると仁王様が睨みをきかせて余計寝れなくなったっけ。。。





20140914nakodera004n.jpg 

阿弥陀堂。。。県の指定文化財





20140914nakodera008n.jpg 

可愛いお賽銭入れ。。。





20140914nakodera005n.jpg 

観音堂






20140914nakodera006n.jpg 

近づいてみると可愛い鬼さんが。。。






20140914nakodera007n.jpg 





20140914nakodera009n.jpg 

階段におかれた可愛い靴べら。。。






20140914nakodera010n.jpg 

何度も修復された様子に思わず見入てしまった。。。





20140914nakodera013.jpg

総欅づくりの多宝塔
木造建築は本当に素晴らしい!





20140914nakodera012n.jpg 


観光途中でみつけて寄っただけの私たちをほっと包んでくれるような優しい雰囲気の那古寺でした。
観音堂内は撮影禁止でしたが、思わず手を合わせるだけのものがありました。




スポンサーサイト




Newer Entry館山城。。。千葉県館山市館山

Older Entryめがね橋。。。千葉県南房総市白浜町

 

Comments
Edit
こんばんはー、
 那古寺行かれたんですねー。
ここも風情があって良いお寺です。
流石、屋根の子鬼、見逃しませんでしたねー(笑)
僕も前に行った時に撮りました。
おさいせん!これ、良いなあ・・・これ気が付かなかった♪
Editこんばんは
こう言う由緒あるお寺に行くと身が引き締まります^^
僕はよく京都に行くのですが、いつもは
撮影ばかりでした。
先日訪れたお寺で久ぶりにお賽銭をあげてきましたw
Edit
こんばんは♪

落ち着いた雰囲気…とても趣を感じるお寺ですね♪
歴史を感じる仁王様と可愛いさん、そしてこれまた可愛いお賽銭箱にときめいてしまいました^^
Edit
基本的に公共交通機関の利用以外は歩くしか無い私には、ちょっと足が向かないところかも。
火野正平なみに平地が好みになりつつあります。
多宝塔が頑張っていますねえ。風雨にさらされる毎日ですから、いかに頑丈なけやきでも相当に傷みがあることでしょう。
Editいつもありがとうございます。
onorinbeckさん
通りかかったら良いなぁという雰囲気だったので、、、
良いお寺さんでした。
お賽銭入れの小ささからしてガツガツしてない、観光地にはない、
とっても優しいお寺さんでした。
また寄りたいです。

土佐けんさん
なにかのCMになってしまいますが手を合わせるって
良いですよね。
お賽銭をあげて手と手をあわせると落ち着きますね。

なべさん
とても良い風情のお寺さんでした。
鎌倉などで、えぇとこちらは拝観料いくらだっけ、なんて
お財布ばかり出しているのに、この小さい可愛いお賽銭入れを
みたらじんとしてしまいました。

AzTakさん
正平さんは下り坂最高なんて言いながらも
かなりの坂を登ってますからね。
平地は好んでも、やる時はやる、あのぜいぜいと
ちょっと休んでも良いですかが、とっても好きですよ。
Edit千葉県人なのに
館山には寿司を食べにしか行ったことがない私、、、
おばんですaunt carrotさん、
美しい、そして渋い多宝塔。かわいすぎる鬼。
館山にはすばらしい場所がいっぱいなんですね。
灯台の白さが眩しいくらいで、
そこから見渡せる街並みもどこか優しげで良かったです。
市川に住んでいるとどうしても西に目がいってしまいます、
改めて房総の素晴らしさを堪能させて頂きました。
ありがとうございます、またおじゃましますね。
Edit
kozoh55さん
横須賀から房総半島に行くと一番近いのが
南房総です。
何度か行っていますが、調べてみると今まで知らなかったところ、
行ってなかったところがあって、今回まわってみました。
とても楽しかったです。
又次回は何処にしようかと調べているところです。
あちこちと発見しながら周ってみるのは本当に楽しいですね。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >