fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 伊勢原市  

たかべや緑の里のヒガンバナ。。。神奈川県伊勢原市




過去画像なので以前のOCNのblogから観て下さってる方は2度目になるかもしれません。
又行ってみたいなと思って調べたら、ネットで現在の様子が分かりました。
あぜ道にずらりと三脚、、、、、、wwwwww。。。。。
ヒガンバナより人のほうが多くない?って感じ、、、wwwwww.。。。。。。
で、行かないと決めたので、蔵出し過去画像をUPしておしまいにしましょう(笑)



20140910takabeya000n.jpg 

こんな風景があちこちに点在する長閑な里。。。






20140910takabeya001n.jpg 

稲とヒガンバナが競いあって。。。






20140910takabeya002n.jpg 

のんびり、のんびり。。。






20140910takabeya003n.jpg 

「こんにちわ」とお声をかけるとおじいちゃまは手をあげてくださったっけ。。。







20140910takabeya004n.jpg 






20140910takabeya005n.jpg


長閑な田舎風景が、今では大混雑とは、伊勢原市のHPをみてびっくり。

私たち夫婦がのんびり歩いた日は奇跡だったんだろうか?
それとも、ここ何年かでアマチュアカメラマンが激増したってことだろうか?

ヒガンバナの根元まで三脚を突き立てないでやってね、と
余計な心配してしまうなぁ。。。。。。
ゴミ捨てたりして、立入禁止、撮影禁止とかならないでほしいけどなぁ。。。。。



スポンサーサイト




Newer Entryソレイユの丘のひまわり

Older Entry大山千枚田。。。千葉県鴨川市

 

Comments
Edit管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Edit
あまりメジャーになってしまうのも考えものですね。マスコミ等の案内記事の威力の凄さなんでしょう。ひっそり感とした佇まいが良い所であって、三脚を並べて撮るのも…ですね。
もうそろそろ見ることができる季節ですね。
Edit
おはようございます。
 本当に綺麗な場所で行ってみたくなりますが、マナーの悪いカメラマンが
沢山いるとげんなりしちゃいますよねー。
悪いけど、そういう人っておじいさんの確立がめっちゃ高いような気がします。
人に気遣いできなくなったり、周りに視線が行かなくなるのは老化現象の一つらしいんだけどね・・
Editおはようございます
彼岸花の中のお2人、素敵な画ですね。
カメラ人口が増えたのでしょうか。
そんな私もここ数年で増えたカメラマンの1人ですが^^;
Edit
いい所ですね。こういう風景を見ると、撮りに行きたくなるのも人情でしょうか。
でも、マナーはきちんと守らなければなりませんね。
老夫婦、お元気で、今年も農作業に励んでおられることでしょうね。
Editこんばんは
今年は撮りに行かないんですか?
助手が彼岸花撮りたい~~と
叫んでいます(^^;

カメラ愛好者が増えたことは嬉しいのですが
マナー違反のカメラマンが多くなってしまいましたね。
一部の不心得者の為に撮影禁止や立ち入り禁止に
なってしまった場所もあります。
撮影は迷惑をかけないように気をつけて楽しみたいですね^^
Edit彼岸花
こんな風景は新潟にたぶんありません ヾ(・∀・;)オイオイ ホントか~

カメラを持って彼岸花を撮り始めた頃、
意外に見たことはあるのだけれでも、どこに咲いてるかまったく浮かばず
最終手段、お寺、墓場で撮ってましたわ。

マナー違反どころか、墓で撮影している光景を見て、、、、「なんだこの人?」そんな視線を感じた記憶があります。

Editこんばんはaunt carrot さん
伊勢原にこんなイイところがあるんですね 昔大学に通って居たとき伊勢原を
何度も通過した覚えがあります
彼岸バナがこんなに咲いているんですね のどかな田園風景いいですね
しかしここも都会の波がきているとは、残念です
3.4番の写真がいいですね 
Edit
ヒガンバナちらほら咲き始めています♪

カメラマンのマナー
気をつけたいですね。

Edit
おはようございます♪

ぇ! もう彼岸花が咲いてる?? と思ってじっくり拝見したら以前の写真だったんですね(^^;
それにしても絵になる光景ですね~皆さんが撮りたいと!訪れるのはしかたないことかもしれませんね。近くなら行ってみたいと私も思いましたから(笑)
ただ地元の人たちの暮らしの邪魔になることは避けたいですね。 今回配慮して行くのを止めたaunt carrotさんの気持ちもわかります。 私が普段狙うのはなんてことない近郊だからこういう心配はないですけどね(笑)
Edit
蔵出しですか・・・とても素敵で見入ってしまいました。
爺ちゃん婆ちゃん、柔らかいお顔が印象的、真っ赤な色と黄金の競演・・・
静かに見たり撮ったりしたいものです。
マナーの悪い人ばかりではないと思いますが、あまりにもメジャーになると心配ですよネ。
Editいつもありがとうございます。
鍵コメさん
のんびり&ほっがいっぱいありましたよ。
いつか又行きたいと思うところでした。
撮影にいって嫌な思いをしてしまうことたくさんありますね。
でも撮るのが好き、どこか素適なところがないかなの気持ちと
行動力は失わないように頑張りましょうね。

AzTakさん
このごろ、三脚がずらりの風景を良くみますね。
私もダイヤや花火では並びますが(笑)
立石海岸などダイヤの時は喧嘩してますから、
とても恐ろしくて、どこで撮ろうかしらと悩み中です。

onorinbeckさん
老化現象なのか!
そういわれると納得します!
老化しないようにがんばろっと!(笑)
大山千枚田も心配になってるところです。

モカさん
忘れられないお二人です。
お元気でいる姿を又みたいなと思っています。
モカさん、いつも偉いなと思っています。
お子さんが小さくても遊ばせながらしっかりと撮って楽しんでおられますね。
頑張って!

zuboratarouさん
私も何処でこの場所を知ったかといえば、ネットの力なのです。
ネット、、、あり難いのですがね、、、、、、、
ヒガンバナの終わった頃、静かな里山散策をしてみたいと
思っているところです。

土佐けんさん
ヒガンバナは別なところで撮ります。
近場で良いところをバイクで回って探しますよ。
立ち入り禁止にならないようにしないといけませんよね。
一部の人の為にほんと迷惑ですよね。

犬山にゃん太郎さん
私は昔はヒガンバナ嫌いだったんです。
庭の隅に咲いたときに刈り取ろうとしたら
遊びにきていた母が「赤くて可愛いよ。きらないで]と、、、
それから好きになったんです。
見る度に「赤くて可愛い」の言葉が聞こえます。
墓場では、、、、、、、、、撮らないなぁ、、、、、、(笑)

yoreyoremanさん
伊勢原方面は素適なところがたくさんありますよ。
ただ横須賀から行くとなると結構大変で
車で行っても電車で行っても時間かかります。
でも又行きたいところたくさんあるんですよね。
又今度えいやっと気合かけていってみたいです。

eemy♪♪さん
真っ赤に咲くと周りがぱっと明るくなりますね。
ちらほらから満開まで早いからね。
頑張りましょう!

なべさん
ほんとに絵になるところで、いつか又行ってみたいところです。
そうそう、何気ない場所で素適なところ、なべさんのまわりには
いっぱいありますね。
三浦半島もそうですよ。
歩いて、走って、いっぱい見つけたいです。

marukeiさん
marukeiさんの静かなお散歩道でも時々ムカッが
あったりしていますね。
何処でも同じですよね。
有名どころとなれば当然のことですね。
良いところいっぱい見つけたいですね。
Edit長閑な風景
永遠に続く風景なんて
世の中にはないのですね。
確かに、私の故郷空知の炭鉱遺産の風景は、
たった40年前には全く違った
人、人、ひとでしたから、
な弐よりもこれほどまでに美しい風景を
紹介して下さったことに感謝して
お二人のこの表情が今も続いていることを
祈りました。
お晩です、aunt carrotさん、またお邪魔します。
Leave a comment








12345678910111213141516171819202122232425262728293011 < >