fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 花火  

江の島納涼花火.....2014.8.19



江の島の花火大会は混雑を避けて10月に行われ、夏に小規模な納涼花火が行われる。
以前大橋上から撮った時は花火が大きすぎて大変だったので
腰越漁港あたりから撮ってみようと試してみた。



20140819enosima000.jpg

花火がそう高くないので江の島を入れて撮るには無理がありそう。。。。(苦笑)






20140819enosima001.jpg 

美しい花火の花が咲く。。。




20140819enosima002.jpg





20140819enosima003.jpg






20140819enosima004.jpg 

江の島をあきらめて街の灯りを入れて撮ってみる。。。




20140819enosima005.jpg


たった20分の花火はあっという間のフィナーレ~♪



やっぱり江の島の花火だから江の島をどんと入れて撮りたい。。。
混んでも10月は江の島の近くに行こうか。。。
しっかし、腰越はさっさと歩くと5分ほどで電車に乗れる、超楽。。。

さぁ、10月までによくよく考えてみなくては。。。(猛爆)。。。



スポンサーサイト




Newer Entry御殿場市沼田ブルーベリー狩り園

Older Entry三島夏祭り。。。2014.8.17

 

Comments
Edit
小動神社あたりからのショットも良さそうですが、如何せん場所が狭すぎますかね。先着何十人かに漏れたら別の場所を探さなくちゃ。腰越漁港はその点は多少競争率は低いかもしれませんね。
Edit
おはようございます。
花火は何時見てもいいものですねー。
1枚目の絵が好きです。
遠景の中の花火イイですねー。
Edit
三島の夏祭りは踊り子さんも大変だったと思いますが、写真を撮る方も昼の暑さはこたえたのではないですか。
カメラを斜めに構えたりと迫力や動きが表現されて良い写真ですね。

江の島の花火って知りませんでした。
撮影場所が良かったのか煙が花火に被る事もなくスッキリとした写真に纏まりましたね。
僕は横着者で場所取りが面倒なのと、夜間になる花火大会(昼間の花火はないので)に出掛ける事は滅多に有りません。
出掛けた先で偶々花火が上がれば撮るくらいですが、写真を見るのは好きです。
それが、最近心境の変化か『ツアーなら行っても良いかな』と思い始めました。
いつか花火の写真を披露出来ればと心の底で(微かに)思っています。
Editこんにちは
1.5枚目が、素敵な写真です
過去にさかのばってみると色々な花火大会に行ってますね 
7/2の久里浜ペリー祭から始まり ここまで8箇所の写真をアップしてますね
凄すぎる 神奈川県で行われる花火大会は全部制覇したんでしょね
それも全部綺麗に撮影してますね さすが入賞するだけのことはありますよ
セミプロの腕前ですよ
Edit
やっぱ、海上花火って綺麗ですねー!(^^)!
今年は、ついに花火大会行けませんでしたー!
来年は三脚も買って撮りに行ってみよっと♪
Editこんばんは
江ノ島の花火、良いですね~~
暗い中に上がる花火も綺麗ですが、
ゴールデンタイムの空に開く花火!
素晴らしいです♪
今年も結局、花火は見ることも出来ずに
終わりました・・・来年こそは花火撮影に挑戦しよう♪
Edit
こんばんは♪

一枚目…そうですか? 私には江の島と花火がバランスよく配置されていてとても素敵な花火風景だと思いますよ^^  そして五枚目もとてもいい雰囲気に撮られています^^
Editこんばんは♪
うわぁ~、今日は花火で、ブログ、被りましたね。
でも、所変われば、品変わる・・・で、とても良いですね!!
1枚目、雰囲気があって、素敵!!
どのお写真も綺麗ですが、街の灯をいれたもの、好きです♪
でも、近いというのは、羨ましいです。P!
Editいつもありがとうございます。
AzTakさん
考えてくださってありがとうございます。
小動不動まで行くと遠いかなぁ?という感じはしますが、
ちょっと検討してみますね。
腰越も撮影した方に寄れば10月には満員状態だというので
なかなか人気の撮影ポイントらしいです。

さゆうさん
初めて撮影する場所では花火の高さなどは把握できなくて
1枚目、もうすこし海岸も入れた構図にすれば良かったなと
思ってるところです。

woodsさん
ツアーで行くのは良いですね。
旅行会社が花火見物の場所をおさえてくれてありますからね。
しかも大きな有名な花火が見られます。
私も一生に一度は大曲などの花火を撮ってみたいです。

yoreyoremanさん
久里浜の前に逗子海岸もありましたよぉ~♪
神奈川県全部など見ていません。
三浦半島とちょっと東京まで足を伸ばしただけで
横浜あたりはまだまだです。
ottoは行っておいで、と言ってくれるのですが
さすがに横浜あたりの大混雑は嫌いなのです(笑)

onorinbeckさん
うんうん、来年はチャレンジしてみてね!
三脚とレリーズ、それと小さなライト、黒い紙、、、、、
あとはカメラの設定を間違えなければOK!
楽しみにしています。

土佐けんさん
今年は残念でしたね。
雨には勝てませんでしたね。
来年の淀橋の花火、楽しみにしています。
あまり混まないで楽しめる場所が見つかると良いですね。
そして、赤提灯に綺麗に飾られると良いですね。

なべさん
ありがとうございます。
本番の10月になるとバンバンと右側に花火が飛ぶので
ちょっと難しいのかもしれないのです。
でも江ノ島がはいると良いですよね。

梅サクラさん
今年も河口湖の花火にいらしたのですね。
良いなぁ、、一度は行きたいです。
あとで拝見しますね。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >