fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 静岡県  

修善寺。。県道18号線沿い

バスで修善寺温泉駅で降りると、まずビックリする県道18号線の細さ。。。

20140626syu000.jpg





20140626syu001.jpg 



歩いてみるとなかなか面白い。。。



20140626syu002.jpg 
しいたけの店なのに店名は「こめや」。。。



20140626syu003.jpg 
可愛いお姉さんが大声で明るく「いらっしゃいませ~」




20140626syu004.jpg 
めし屋の文字みたらお腹が空いて入ってみようかとおもったのだ、、、けれど、、、
Openの文字見てやめた。。。。。
ただいまお席あります、とか書かないのかなぁ。。。。。butubutubutubutu




20140626syu005.jpg 
閉まってる店の多かったこと。。。



バス乗り場から下田街道にむかうと県道18号線は2車線に。。。


20140626syu006.jpg 
花屋さんかと思ったら看板をおろした建具やさんだった。。。




20140626syu008.jpg 
川向うには大きなホテル。。。
歩いてる人誰もいない。。。
道も聞けない。。。




20140626syu009.jpg 
伊豆の銘酒は「菊源氏」ですって。。。
週末にいっぱいやりたいあなたに看板だけのお土産。。。(笑)





20140626syu010.jpg
みゆき橋。。。良い名前。。。



滞在時間1時間弱でここから駅に戻り、バスに揺られ本当の目的地に、
その2時間後には又バス&電車で帰宅しました。
殆ど乗り物にのってたような1日でした~♫
今度行くときは用事でなく、のんびり温泉に入りたいかなぁ。。。





スポンサーサイト




Newer Entryある日の散歩。。。

Older Entry修善寺川

 

Comments
Edit
こんばんは♪

なんともレトロな雰囲気の街並みですね♪
いつしかこんな街並みの心ときめいてしまいます。
最後の紫陽花とバス停の写真が特に印象に残りました^^
Edit
確かにシャッターの閉まった店もあるようですね。でも、そう少し落ち着いて歩くと、いろいろ修善寺の良い所も眼に入るはずです。
菊源氏は何回か飲んだことがあります。美味しい酒だったような記憶が。
Editこんばんは
風情のある良い町並みですね~~
道の狭いのがより一層町並みの良さを引き立てます^^
え?修善寺に行って温泉に入らなかったんですか?
ああ、勿体無いw
Edit
こんばんはー、
 そうそう、温泉街の商店街って、結構寂れた雰囲気ありますよねー
でも、僕も、こういう雰囲気が好きでよく散策します!
めし屋!もったいないよねー、、、、せっかく良い雰囲気出しているんだからOpenは
やめておいた方が良いよね。
Editいつもありがとうございます。
なべさん
レトロ感あふれた被写体がたくさんありました。
楽しかったですよ。

AzTakさん
良いところだと思いますよ。
自然に恵まれ空気の美味しいところでした。

土佐けんさん
温泉に入らなくて温泉病院に見舞いに行ったのです(笑)
このあたりは温泉を利用したリハビリテーション施設がたくさんあって
送迎バスが行き交ってましたよ。
そうした療養にも温泉が活かされているのですね。
温泉街よりそちらのほうが活発だったりして。。。

onorinbeckさん
今ね、道の駅とか高速のSAのショッピングが楽しいからね。
そうでしょ!同感でしょ!
せっかくの味わいのある文字が、、、、ね(笑)
昨日は佐原の大祭でしたね。
私も三崎の祭り行きましたよ。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >