fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 祭り  

平塚七夕まつり

金曜日の夜、TVを観ていたottoが突然言いだしました。

「生まれてから一度も七夕まつりを見たことがない」
「一度くらいは行ってみようかと思う」

そんな訳で激混みの日曜日の平塚七夕祭りに。。。。。。


20140706tanabata000.jpg




20140706tanabata001.jpg




20140706tanabata002.jpg




20140706tanabata003.jpg




20140706tanabata004.jpg




20140706tanabata005.jpg




20140706tanabata006.jpg




20140706tanabata007.jpg




20140706tanabata008.jpg




20140706tanabata009.jpg





20140706tanabata009-1.jpg





20140706tanabata010.jpg 




メインストリートから外れて屋台のエリア。。。。。



20140706tanabata012-1.jpg 




屋台の続く先は凄すぎる。。。。。




20140706tanabata012.jpg 




メインストリートに戻って、生ビール~♫
焼肉~♫
又ちょっと歩いて生ビール~♫
焼き鳥~♫
道路の渋滞を避けて電車で来たので呑むこと呑むこと。。。。(笑)
ottoのカメラはいつの間にかバッグの中。。。(猛爆)




20140706tanabata013.jpg




20140706tanabata014.jpg



20140706tanabata015.jpg



昔は、もっと凝った飾りつけが多くて目を見張るものがありましたね。
大掛かりなカラクリが懐かしく感じたりもしました。
年々参加する店も少なくなっているそうですが、
それでも、激混みの様子を見る限りでは平塚の七夕祭り、まだまだ元気に続きそうですね。

地元に戻ってからラーメン食べて帰りました。
carrotとottoの七夕デートでした。。。
スポンサーサイト




Newer Entry葉山しおさい公園の7月。。。no.1

Older Entry三浦市妙音寺のアジサイと山百合

 

Comments
Edit管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Edit
こんばんは、
こんなに大勢の人で大変だったでしょう、でも、七夕祭りは色々の物が見えて楽しそうだ、
こちらでは一宮市の七夕が有名です、
Edit
こんばんはー、
 平塚の七夕まつり、すんごいですねー!(^^)!
こっちでは、あまり、こんなに大掛かりなお祭りは見かけません。。。。
最後の写真が最高♪(笑)
Editこんばんは
色んなキャラクターの飾り付けが見られるんですね^^
それにしても凄い人出ですね~~~
暑そう(^^;
ottoさん、正解です!
こう言う場所ではカメラを早めに直して
飲む、食べるが一番^^
ちなみに昨日は雨で夜景撮影も出来ておりません(^^;
Editお二人の七夕まつり
だったのですね~
お晩です、aunt carrotさん。
自分は仙台に4年住んでいて
あの街の七夕祭りは少し知ってましたが
平塚の七夕祭りはどんな出し物があるのか
知りませんでした。
かわいい、その時期時期の旬な話題が
七夕飾りになっているのですね。
2枚目など見ていてほっこりしますし、
風神雷神で攻めてくるなんて、斬新ですよ。
それにしてもこのお祭りにはこんなにも
人があつまるのですねえ。
偶然ですが前日の夕方、仕事で平塚駅南口あたりに
おりました。
うーん、帰り際にでも北口にでて、祭り風景を
見ておくべきでした~と感じた次第です。
またお邪魔します。
Edit
有名な七夕祭りですよね~。
しかしなんという混み方。ビックリです。
この中で屋台で買い物はなかなか至難の業かも(笑)
食っちゃ飲み…だらだらとそんな事をしながら見物は楽しいのもですね。
ご主人といいデート出来ましたね(^^)

Edit
平塚の七夕ですか。かつての勤め先で藤沢営業所に勤務していた頃、時々平塚に宿直に行かなくてはなりませんでした。この宿直の編成を自分が担当していて、絶対にこの日にぶつからないようにしたものでした。(^_^;)
ベルマーレも何処か別のところで試合なんでしょうね。
それにしてもすごい人出。それで、横浜にも浴衣姿の男女が居たんですね。
Edit
おはようございます。
圧倒される七夕飾りですね。
旭川ではここまでの飾りは見れません。
こちらでは七夕は8月です。
Editおはようございます
おはようございます aunt carrotさん
コメントとありがとうございました 
平塚の七夕は、仙台と共に有名ですよね さすが豪華です
我が街とは、比べようもない飾りですね それに人の多さは、圧巻です
久しぶりにこんな多くの人をみました。
Editいつもありがとうございます。
鍵コメさん
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

尾張小牧さん
渋滞を避けて電車で行ったら通勤時間帯並の
超満員でした。
ひさびさにつり革なんぞにつかまりましたよ(笑)

onorinbeckさん
昔に比べると半分くらいに減ったような気がしますよ。
昔はあっと驚くような仕掛けものがあったりしました。
時代の流れですね。

土佐けんさん
ですよね!
珍しく電車で行こうなんて言ったのは呑むのが目的ですからね。
暑かったのでおいしそうにぐびぐびしてました。
私もぐびぐびしたかったです。
でも女性は絶対に後で長い列に並ぶ羽目になるので少しにしました。
大正解でした。
駅のトイレの長い列、、、、、、
少しにしておいて良かったと思いましたよ。

kozoh55さん
前日いらしたなら見ておきたかったですね。
夜の灯りが入ってからのほうが人気のようですよ。
仙台の七夕まつりは風情があって良いでしょうね。
見てみたいものです。

riverskyさん
すごい人でした。
日曜日ですものね。
呑まずにはいられない暑さだと言い訳して
夫はせっせと呑んでおりました。(笑)

AzTakさん
七夕の時はいろんなイベントがありますね。
浴衣で行くと割引になるカフェとかもあるようですね。
若い人の浴衣姿は良いものです。
見ていても楽しかったですよ。

ノリかめさん
凄い人出ですから小さいお子さんはお父さんに
肩車してもらって見ていましたよ。
とても微笑ましい姿がたくさんありました。

yoreyoremanさん
私も久しぶりに人酔いしそうになりました(笑)
いつもyoreyoremanさんは、全国にお出かけして
楽しんでおられますね。
活き活きとして元気を頂いていますよ。
blogを拝見するたびに何処かに出かけたくなります。
Edit
こんばんは♪

平塚の七夕祭りはこの時期なんですね♪ いつも観てる仙台の七夕とは飾り付けの趣が大分違いますね。それと七夕祭りといえばやはり浴衣姿ですね^^
Editいつもありがとうございます。
なべさん
仙台の七夕はもっと情緒のあるもののようですね。
一度観に行きたいものです。
夫は想像したのと全然違ったと言っていましたよ(苦笑)
ビニールの吹き流しが賑やかで周りの露店の匂いが
強烈でした(笑)
浴衣姿のカップルもいっぱいいました。
幸せそうでした。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >