fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 横須賀市  

横須賀しょうぶ園。。。花菖蒲

横須賀しょうぶ園に、412品種、14万株のハナショウブが3.8ヘクタールの敷地に咲き揃いました。

20140617000shoubu.jpg




20140617001shoubu.jpg




20140617002shoubu.jpg




幼稚園生が木陰でショウブを眺めながらお弁当~♫

20140617003shoubu.jpg




20140617004houbu.jpg




20140617005shoubu.jpg




20140617006shoubu.jpg




写真を撮って、見せ合ったり、教えあったり、、、良い時間。。。。。。


20140617007shoubu.jpg





いつもは青や紫系統が好きで撮ってました。。。。。。


20140617008nshoubu.jpg




20140617009nshoubu.jpg





20140617010shoubu.jpg




でも今年は午後から雨の予報の日に2回行ってみて、2回ともカンカン照り。。。(笑)
横浜では雷に集中豪雨だった日 & 御殿場あたりは大雨だった日。。。。。

晴れてるならいっそ明るく陽気に撮りましょう~♫

そう思って見回すと赤いドレスの裾を翻した可愛い子たちが愛嬌をふりまいています。。。


20140617011shoubu.jpg




20140617012shoubu.jpg




しょうぶ園は周りをぐるりとカラフルなアジサイが囲んでいます。
取り囲むアジサイの色を入れたり、仲間のショウブの色を入れたりしながら、
明るく楽しく撮ってみました。



20140617013shoubu.jpg





20140617014shoubu.jpg





20140617015shoubu.jpg






20140617016shoubu.jpg





20140617017shoubu.jpg




横須賀しょうぶ園もずいぶんと混むようになりましたね。
駐車場待ちの車が道路に並んでいるのには驚きです。
並んでる車を脇目に小さな50ccが先に入って申し訳ないくらいです。

大勢の入場者+近所の幼稚園、老人ホーム。。。。。。。

賑やか&賑やか。。。

びっくり&びっくり。。。

そして、笑顔&笑顔。。。。。







スポンサーサイト




Newer Entry横須賀しょうぶ園。。。アジサイ

Older Entryアナベルとスターバースト

 

Comments
Edit
そんなに混んでいましたか。盛りを迎えた週末は大変なんですね。
それにしてもゲリラ豪雨が荒れ狂う関東地方。でかけるべきかどうか悩みますよね。
いかに梅雨時といえども、その日の天気くらいきちんとわかるほうがいいなあ。
Edit管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Edit
こんばんはー
 今年は横須賀しょうぶ園には行けませんでしたが、来年はきっと行こう!
って思う写真の数々です!(^^)!
やっぱ、綺麗やねぇ・・・最後の写真のトンボは銀ヤンマかな。・・
トンボ撮りたいんだけど、動きが早くてね・・・・・
Editこんばんは
菖蒲が満開ですね!
皆さん、楽しそうに撮影したり、鑑賞したり
していたんですね~~
背景を上手く使った菖蒲の画の数々
参考になりました^^
Edit
あぁ、花菖蒲・・・今年は無理でした。
そうだ、去年のをUPしよっと(笑)
紫陽花の玉ボケ背景に菖蒲の花・・・なんて贅沢な(^^)v
ジックリと、楽しませていただきました m(__)m
Edit
おはようございます・
綺麗に咲いています。
お花は子供からお年寄りまで喜ばせてくれますね。
バックのボケもきいて綺麗な花の写真ですね。
Editこんにちは
横須賀しょうぶ園 品種も多く 面積も広く素晴らしいしょうぶ園ですね
私も、栗林公園のしょうぶを見に行こうと思っているうちに 最盛期が
終わってしまい行けずじまいでした その代わり こちらのブログで拝見でき
嬉しいです ありがとうございました。

Edit
花柄摘みは茜襷に菅笠の乙女が似合いますね。
私の行きつけ花菖蒲園はシルバー翁面々なので、ちょっと羨ましいかも。
Editいつもありがとうございます。
AzTakさん
家にいる時でないとお洗濯ものが外に干せませんね。
雨の降り方が凄すぎて日本でないみたいですね。

鍵コメさん
ありがとうございます!

onorinbeckさん
今年はね、水車小屋の前が花菖蒲ガラ空きで、
上のほうもアジサイが無かったりでした。
毎年同じようになるって難しいのでしょうね。
来年には来る甲斐があるだけの咲きっぷりに
なりますように!

土佐けんさん
しっとり雨でも降って水滴でもあればアップも
良いのですが、カンカン照りでした。
近頃降るとシトシトを通り越して凄いですね。
小雨の時にしっとりと撮りたいものです。

llamaさん
忙しい身なのですから、こういう時に在庫一掃いたしましょう!
楽しんでくださって、ありがとう!!!!!

ノリかめさん
綺麗に咲いていましたが、ちょっと最高の時より
部分的にまだらだったりしてました。
土の痩せていくのでしょうね。

yoreyoremanさん
花の見頃は難しいですね。
北海道に行ってらっしゃるうちに終わったのでしょうね。
でも、それって結構贅沢ですよ!

zafuraさん
こちらもじつは乙女ではありません。
それを「なんだババアか」と大声で言うジジイがいます(苦笑)
Editアジサイと菖蒲が
主役になったり脇に入ったり
どちらも主役に見えたり、
どちらにしても贅沢な風景です~
最後にシオカラトンボまで、、、
私のふるさとではあまり見ることができない生き物でして
それはそれで、すごいなあと、
菖蒲の姿もまた、大きく広がって
のびのびと育ってますね。
いつもありがとうございますaunt carrotさん
またお邪魔します。
Editいつもありがとうございます。
kozoh55さん
確かに贅沢な風景です。
ここは戦争の時の弾薬庫跡です。
今は平和のための利用で市民の憩いの場です。
Leave a comment








12345678910111213141516171819202122232425262728293009 < >