fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 箱根  

5月の箱根湿性花園から。。。no.4

時々鳥の声が聞こえたり、時々人の声が聞こえたり。。。。。
あとはまったりの時間があるだけ。。。。

20140504sif014.jpg





20140504siy002.jpg






20140504siy003.jpg 





20140504siy004.jpg 
オオバキスミレ




20140504siy000.jpg 



20140504siy007.jpg 
センダイハギ




20140504sif012.jpg 




20140504sif013.jpg 





20140504siy001.jpg 
ノウルシ





20140504siy006.jpg 
キバナホウチャクソウ





20140504siy008.jpg    
リュウキンカ


微笑ましい光景にあいました。
おにぃちゃんが迷子になりそうな弟を探しに来て連れていきました。。。
おにぃちゃんについて走る姿が可愛かった。。。

20140504sif010.jpg 


朝開門20分前に着きました。
驚いた事に大勢開門を待っていました。
花は人気者ですね。
園の中は広いので混んでることもなく、のんびりの時間を楽しみました。
  
スポンサーサイト




Newer Entry3月の鎌倉大巧寺さんの庭から。。。

Older Entry5月の箱根湿性花園より。。。no.3

 

Comments
Edit
おはようございます。
森林浴しながらの散歩。
花が心も癒してくれますね。
Edit
野の花が一斉に花をつける時期ですからね。好きな人には見逃せない行き先の一つでしょう。
幼い兄弟、かわいいですね。勢い余って水に落ちないように気をつけないと。
Edit
前回は白いお花の特集で
今回は黄色♪

次回はアノ色かなぁ・・笑
Edit
ほんと綺麗ですねー
ノウルシって漆の種類?漆って木ですよね?ノウルシって草花っぽいんだー。
最後の写真好きです!(^^)!
Editこんにちは
花代好きな助手がとても喜んで見ております^^
黄色い菫、黄色い萩!
黄色が好きな助手ですのでw
黄色い萩は珍しいのではないですか?
助手がうずうずしているのがわかりますが
そう簡単には連れて行けないぞ(^^;
Edit5月の湿性花園
今晩は。

今度は箱根湿性花園ですね。

幸せですね。元気なことは。

私も2年前、「息子の孝行旅」で此処へ行きました。
伊豆から此処へ。。

台風がきましたが、旨く逃れて、翌朝は快晴。
運が好いなと喜んだのですが、臨時休園。
昨日からの台風で、多くの植物が被害。本日片付け中。

5月なら、梅雨時よりもきれいですね。
園内の木道を歩いてみたい。

「エゾチチコグサ」
「オオバナノエイリンソウ」
「バイカイカリソウ」
「キバナホウチャクソウ」
「シロバナマンサク」に
私も会いたい。

3)の下から6)細い水のはけ口。
着眼が好いですね。

「ウグイスカズラ」ではなく「ウグイスカグラ」ではないかと?
検索で確認ですね。
Editいつもありがとうございます。
ノリかめさん
良いところですよ。
そしていい時期に行かれました。
でも帰ったばかりで又行きたいです(笑い)

AzTakさん
あまり小さなお子さんは見かけませんでしたが、
この子供さん達はとってもお行儀がよく感心しました。
とても可愛かったです。

eemy♪♪さん
次は鎌倉に戻ってしまいました(笑)

onorinbeckさん
ノウルシは草で木ではないのですよ。
葉や茎から漆ににたものが出ることから
つけられた名前です。でも毒があると聞いてますから
試さないほうが良さそうです。

土佐けんさん
私も黄色いお花好きですよ。
センダイハギはムラサキセンダイハギがあるんです。
紫も見たいです。

ijinさん
ご丁寧にありがとうございます。
ウグイスカラと書いたのはウグイスカラですね。
スイカズラ科のウグイスカグラ、、ややこしいですが、
名前の謂れ(ウグイスが鳴くころに咲いてウグイスを隠すほど咲く)を
思い起こせば間違いなしですね。
教えて頂いてありがとうございました。
大感謝です。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >