プロフィール
Author:aunt carrot
神奈川県三浦半島からの発信です。
基本的にリンクフリーですが、
一言頂ければ嬉しく思います。
☆当ブログ内にある写真の無断使用、無断転載は
固くお断りいたします。
カテゴリ
最新記事
- blogを卒業します (09/12)
- Yokohama Garden Necklace 2017 (05/23)
- 横須賀しょうぶ園の桜 (04/28)
- 鎌倉まつり流鏑馬神事 (04/27)
- 漁港の桜 (04/24)
- 流鏑馬・・・練習風景から (04/22)
- 流鏑馬・・・練習風景から (04/22)
- 三浦半島ダイヤモンド富士~長井漁港 (04/20)
- 大岡川の桜 (04/18)
- 早春の長谷寺の庭 (04/06)
- サンシュユとムラサキハナナ~北鎌倉・明月院 (04/05)
- 緋桃と彼岸桜~北鎌倉・東慶寺 (04/04)
- SAKURA-2017 春めき桜~一ノ堰ハラネ(南足柄市) (04/03)
- SAKURA 2017 ・・・ 春めき桜~no.2 (04/02)
- SAKURA 2017 ・・・ 春めき桜~南足柄市 ふくざわ公園あたり no.1 (04/01)
月別アーカイブ
- 2017/09 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (13)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (32)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (31)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (25)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (28)
- 2014/04 (28)
- 2014/03 (25)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (29)
- 2013/12 (29)
- 2013/11 (31)
- 2013/10 (23)
- 2013/09 (26)
- 2013/08 (20)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (25)
- 2013/05 (33)
- 2013/04 (22)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (9)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (18)
- 2012/11 (29)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (28)
- 2012/08 (29)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (23)
リンク
- 自然風景写真・鏡花水月
- いちご*みるく
- 越後悠々散歩
- 京都花日記
- 伽羅(きゃら)と歩こう
- よしみが行く♪
- ブラジィの気まぐれ写真
- The Beatlesを聴きながら
- 湘南日記
- カフェオレ~晴れときどき笑顔~
- つれづれびぃなむ
- オンナの心は猫の目**
- ひだまり
- たっぷり家。
- 季写の窓から
- ☆マクロに魅せられ☆野鳥と仲良く♪
- 砂 漠 の 薔 薇*
- 光と・・風を感じて・・・♪
- 季節を撮りに
- たちあがれ!サトちゃん@
- NULL
- お気楽なポタポタ
- 心*の*ふぉと
- ずぼら太郎の気紛れ写真帳
- 冬来たりなば春遠からじ2.0
- まっさの日々ウェザーな暮らし
- ぽてとのまったり沖縄日記
- TOMATOの夢物語
- すずめ四季
- miyu's One day
- うららの気儘なフォトアルバム
- 泉のほとりでひと休み
- ゆるやかな時間
- *oceana*
- 道東からのフォト
- 関東懐旧街 ~猫屋横丁の古い町並み~
- 戸(のへ)のつく町から...
- 写日記@ヨーロッパの田舎~ポーランドからの写真エッセー
- いつか どこかで
- kisaku2の山風景
- ファインダーを覗けば小さな声が聴こえる
- 都人のフォトブログ
- 妄想ウサギのうわごと
- * Small happiness brings more *
- 彼岸にて。
- 気ままな私のフォト日記
- のんびり気ままに
- tsunomagari photo studio
- カラスの足跡
- ゆるゆる~い鉄道(ローカル線)
- my Favorites photo
- もとのぶろぐ
- 山親父のぶらり撮って歩記
- juju photo
- 撮り歩き なんよ
- ある日のモントリオール日記
- 美景礼賛
- つれづれデジフォト
- カナガワ撮り歩き紀行
- Minnieの「花鳥風月」....!!
- かぼちゃの馬車
- PF Photographs Blog
- One day Photo Sketching
- 気まぐれ ONE SHOT 2
- ララの風景写真
- living for today...on the earth !
- Bun meets man.
- その一瞬の物語
- 彩りのさんぽみち
- Les Sourires des Anges (天使の微笑み)
- 空と、海と、江ノ電と。
- みちくさ
- 三浦半島デジカメ便り
- 北海道へ行こう!
- GR biyori* 4th season
- RAINBOW OF DREAM
- 蓼科の風光
- 渡邊むく俳句ブログ『蕎麦の花』
- 6月の太陽 ~そよ風の優しさ~
- 風と旅して
- SachiのSantai日記
- 何気ない風景をドラマチックに
- 野外手帖Ⅱ
- 湘南の風・空・海・花&生活
- 「いつか何処かで…」
- Chaos
- きょうと京都
- marukeiおじさんの気ままな日常
- 一瞬の情景
- mamanのふぉとだいありー
- 武蔵の国から
- 今日はいづこへ~♪
- loose and easy
- Strolling with my camera
- 写真と言葉
- 風任せ
- 子育て卒業主婦の一眼レフ格闘日記
- 此処にいる ~記憶~
- いごっそう写真部 一眼レフに夢中
- 摩周湖のすそ野から
- ブリリンパパの写真館
- よっちんのフォト日記
- 青森の風景・文化風土記
- 絶景探しの旅
- 夢花と散歩道
- フォトサロン「四季風情」
- 海と散歩道
- また~りフォトダイアリー
- 風に吹かれて
- 徒然なるままに
- すこしずつ~四季だより~
- Colors☆Laboratory
- なんとなく写真日和
- yuru☆yuru
- 花の家
- 下町風来坊~小僧の温故知新~
- なべちゃんの気まぐれ日記
- South wind
- 金剛石と真珠 Ⅱ
- ひまわり
- Hamaview (横浜風景)
- enjoy三浦半島
- まほろばの島詩
- once again...
- *日日是好日*
- 【のらくろ】趣味のブログ
- ほのぼのノリかめ日記
- 小さな旅で観た情景
- 気まぐれ徒然絵日記2
- ぶらり写真日記
- やぶなび
- [一期一会の富士] 月、日、星
- お世辞で良いからほめてください
- きまぐれ日記
- Catch the Moment
- 湘南こはる日和
- 管理画面
QRコード

RSSリンクの表示
検索フォーム
見事な桜ですね。
溜息がでます。
こちらは山桜ですので
これほどの桜の花は見ることが出来ません。
このロケーション、他では真似しようもありません。うーーん。
拝見させて頂きました!!
とっても和を感じられるいい画ばかりですね^^
お花見させて頂いた気分になりました^^
行こうかどうか迷いましたがやはり躊躇して近くにしてしまいました^^;
見せていただきとても嬉しいです^^
子達がもう少し大きくなったら・・・行ってみようと思います。
塔、ボート、鴨。
いろんな構図が楽しめますね。(^^)
桜の五重の塔、そして足元には池と小舟‥
やはり日本人のDNAでしょうか? 身も心も自然と落ち着きますね♪
ひと時の間、時間を忘れてゆっくり散策してみたいところですね^^
定番と書いておられた一枚目、
素晴らしい構図、絵葉書みたいです^^
小舟と桜を捉えた画が僕は一番好きかな^^
気が付きました。
でもこのピンクの花びらを三溪園の中で
見た記憶も残っていたりします。
三溪園という庭園を自然に白く染めている姿も
いいものなんですね。
私も少し桜を紹介出来そうです。
池を覆いかぶさる花達は、
そのまま降りてきそうですね。
お晩です、aunt carrotさん、またお邪魔します。
三渓園良いですねー!桜も、もう少しもってくれたら、横浜の方に遊びに行けたのになあ・・
今日は有休!(^^)!これから吉高の大桜見に行ってきまーす♪
落ち着きますね。
素敵な桜フォトに癒されました~♪
またご無沙汰してしまいました。
以前から、「三渓園」の風景に憧れていました。
昨年も「三渓園は桜」を見せて頂いた気がします。
それに・・・
AzTakさんの「三渓園」も読ませて頂いて、その思いが募っていました。
しかし、結果は観桜果たせませんでした。
今年も綺麗ですね。
特に「上から3)と5)下から3)
がお気に入りです。
見物の人で賑わっていたり、橋と建物と、水鳥を借景に。
再々のご訪問とコメントを有り難うございます。
無愛想で申し訳ありません。
うわぁ、三渓園の桜景色、さすがです!
見事ですね!
日本庭園の水辺に桜が咲くととても絵になります。
兼六園も似たような風情なんですが、もしかしたら三渓園のほうが華やかさは上かもしれません。
お気に入りはやっぱり「定番」のやつかなぁ。
私もそれを撮ってみたいです(←結構、定番好き)。
いつか桜の咲く時期に横浜へ行くことがあれば、是非立ち寄ってみようと思います。
三浦半島の夕日や河津桜、鎌倉の梅、横浜の桜・・・
なんかもう、宿題がいっぱいたまってしまいました(笑)。
おまけに池には船が浮かび、
こちらではなかなか見られない光景です。
その桜もほぼ終わり、寂しいです。
北海道では山桜なのですね。
以前静内で桜まつりをみました。
とっても楽しそうな雰囲気が印象に残っています。
これからですね。
AzTakさん
良いですよね、三渓園。
どんなに駐車場が満員でも広大な敷地のおかげで
混雑感がなくゆったりできるのが最大の魅力ですね。
tkashaさん
今年は桜の開花中に空模様が安定してなかったので
ちょっと忙しかったです。
でも三渓園の桜満開風景を撮れて、ほっとしています。
モカさん
ここは幼稚園や小学校の遠足では来ないようなので
和の美の中にすっぽりと収まって心からくつろげます。
いつか来られると良いですね。
vividさん
梅、桜、紅葉、、、、、
どのシーズンも楽しめるところです。
大好きな場所のひとつです。
なべさん
そうですね、日本人のDNAのせいでしょうね。
ここにいると、セカセカも飛んで行きます。
ただただまったりと一日遊んでしまいますよ。
土佐けんさん
小舟、、運が良いと水鳥さんが乗っててくれるんですが、
舟だけでした。
それでもとても絵になるところに置いていてくれるんですよ。
嬉しいことです。
kozoh55さん
色の濃い枝垂桜だけがまだ蕾をたくさん持っている
状態でした。
三渓園のHPはとても正確に見頃情報を出してくれています。
これがいつもあり難いと思っているところです。
onorinbeckさん
有給休暇おめでとう!
素適な桜風景にであえますように!
eemy♪♪さん
嬉しいコメントをありがとうございます。
撮る人も見る人も癒される桜、、、
開花期間がもっと長いと良いですね。
ijinさん
今年も綺麗に咲きましたよ。
そうそう私の三渓園の記事をみてAzTakさんも
三渓園に行って建物などを丁寧に解説してくださいましたね。
私は風景や花ばかり撮っております。
お気に入りがあって、とても嬉しく思います。
気候の変化の大きい日が続いていますね。
十分養生なさってくださいね。
まっささん
三渓園は桜の季節もなかなか素敵ですよね。
ただなんか足りないものがありますよね。
まっささんの花見団子!(笑)
私は食い気の年は過ぎたので、団子は食べずに
せっせと撮ることに集中してました~♫(大笑)
moさん
この船、季節によっては鳥さんが止まってます。
そのほうが絵になるのですが、この日はゼロでした。
がっくりです。
池が実に良い雰囲気を作ってくれてます。
原三渓に大感謝です。
鍵コメさん
いつも暖かいコメントをありがとうございます。
大きな励みです。