fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 夕陽  

三浦半島海岸線物語。。。漆山湾の夕陽

3月28日の漆山湾の夕陽です。
富士山にずいぶんと近づいてきたのが分かります。
ダイヤモンド富士になる日ももうすぐ。。。。。。

20140328y000.jpg




20140328y001.jpg




20140328y002.jpg




雲の可愛いいたずら。。。
夕陽がちょんと角だしてます。。。
20140328y003.jpg





20140328y004.jpg




20140328y005.jpg




20140328y006.jpg



20140328y007.jpg
スポンサーサイト




Newer Entry横須賀さくら風景。。。衣笠山公園

Older Entry三浦半島海岸線物語。。。斎田の夕陽

 

Comments
Edit4月21日ころ
ここからのダイヤは4月21日頃ですね。
私は多分田貫湖だと思います。
Edit
あの湾にも名前がついていたんですね。結構すごい名前です。
富士山に沈むのももう少しですね。その日が晴れるといいですね。写真がUPされるのを期待して待つことにしましょう。

いまは、ある団体の会計をやらされています。昨年度の会計報告と新年度の予算案を作り、総会の支出準備も平行して進めなければなりません。どこかに行ってうつつを抜かす気分にはなれません。尻の穴の小さいこと、情けない話です。
Editこんにちは
ダイヤモンド富士の準備はもうバッチリですね!
あとは夕日が乗るだけですね^^
横須賀はやっぱりいいですね。海に出れば素晴らしい夕日と富士山がキレイに見える。
いつかは富士山の見える家に住みたい私ですw
夕日の角可愛いです♪
Edit
こんばんは♪
そう、湘南の夕日はこれからが旬なんですよね。
私が見た真冬の夕景は、富士山と夕日が一枚に収まらないんじゃないかってなくらい離れてました。
今はばっちり収まるし、重なる日も近いですね。

太陽が沈んでいった後の桜色の空に浮かぶ富士山もなかなか美しい。
こうやって見てみると、春霞も結構イイ仕事してますね(^^)。
桜は咲くし夕景は見逃せないし、忙しい季節になりましたね(笑)。
Editこんばんは。
富士に沈む夕陽がいいですね。
ダイヤモンド富士は、方向的に今月中旬のようですね。
富士に昇る朝日は撮りましたが、富士に沈む夕陽も撮ってみたいですね。
Edit
薄っすらと見える富士山、ステキですね。

私的には2枚目の作品がお気に入りです。
Edit
富士山・・・世界遺産に指定されただけの事はあるね^^
素晴らしい景色に、うっとりしました。
わたしは・・・ラストの1枚が好きだなぁ。
ま~たりとした気分になれる、そんなcarrotさんの写真・・・いいね♫
Edit
こんばんはー!
綺麗な夕陽の数々ですねー!特に1枚目の写真好きです!(^^)!
ウチからだと、海に出るまでに、ちょっと時間がかかるので、なかなか海の夕景撮れないんですよねー!そうだ!印旛沼の夕景を撮りに行こうっと♪
Editこれも富士山ですね
江戸時代の庶民の幸せは、空を見上げさえすれば、
今よりもずっと近い富士山を眺めることが出来たことでしょうね。
aunt carrotさんが撮られた富士山のかけらは、
先週に行った谷中の富士見通りで見た富士山と
まごうことなく、同じなのですね。
やっぱりどこか不思議な気がします。
だからこそ、富士山信仰が生まれたのかもしれませんね。
またお邪魔します。
Editこんばんは
もうすぐダイヤモンド富士が撮れそうですね^^
楽しみにお待ちしています!
二枚目の漁船をシルエットにした画が僕は
とても好きです^^
漁船の貸し出しをお願いします^^
サンタマリア号と交換しましょうかw
Edit
シルエットが美しいですね♪
見入ってしまいました~!
Edit
夕日を見ていると今日一日に感謝ですよね。
船のシルエットと沈む太陽はいい組み合わせですね。
子供が横浜山下にいるんで時々行ってはそこを起点に足を伸ばしています。
新潟の桜はまだまだ固いつぼみのようです。
Editいつもありがとうございます。
金剛石と真珠さん
ここでダイヤが撮りたいです。
お天気次第ですね。
なんとか富士山の頭の上だけ雲が取れてて欲しいです。
明日の茅ヶ崎は完全雨です。。。(大泣)
田貫湖、、、一度は行ってみたいなぁ~♪

AzTakさん
ほんとうに晴れてくれるのを祈るばかりです。
4月はなぁ~んにも他に行事とか用事とか無いことを
祈るばかりですが、なんと流鏑馬が2回!
その日に限ってバッチリの天気だったらどうしましょう(笑)

モカさん
横須賀は良いですよぉ~♪
残念ながら我が家から富士山は見えないし、海も見えません。
それでも小さい半島だから走ればすぐそこに、、、、、
都会にでるには不便きわまりないけれど
自然豊かで良いところです。

まっささん
もう重なる日も近いです。
あとはお天気次第。
4月と8月は富士山ライブカメラ見っぱなしです。
案外本番にカメラの設定ミスしたりするのよね。
大丈夫かしらね(笑)

masaさん
もうダイヤは始まってます。
明日が茅ヶ崎海岸ですが、大雨のようですね。
晴れたら行ってみようと思ってたのに残念です。
自宅から近いところで晴れてくれると良いなぁと
願ってるところです。

moさん
うっすらもなかなか良いものでしょ。
私も2枚目、結構自分で気に入ってます。
ありがとうございます。

llamaさん
ほんと富士山って絵になるんですよね。
漁港で夕陽撮ってると、富士山か漁船か、
いっつも血迷ってるの(大苦笑)
そして漁港をうろうろするので時々ロープに引っかかって
こけそうになっとりますぅ~♪(笑)

onorinbeckさん
そうだ、海が遠ければ沼があるじゃないか(笑)
保田漁港も待ってますよぉ~♪

kozoh55さん
富士見と名のつくところはたくさんあるようですが、
都心などでは高層ビルのせいで名前だけになるところも
でているようですね。
PM2.5だのの影響で見えにくくなったりもしてるでしょうね。
綺麗な富士山がいつまでも遠くからでも見えていて欲しいですね。

土佐けんさん
4月はなぜか横須賀にいない日もあるので
うまくタイミングが合うと良いなぁと祈るばかりです。
そうそう、サンタマリア号、いいシルエットでした。
時々漁船と交換したいですよね。
交換の際はキリンも一緒にお願いいたします。

eemy♪♪さん
ありがとうございます。
eemy♪♪さんの桜の色も素適でしたよ。
すっかり見入ってしまいました。

ララさん
子供さんが横浜にいらしゃるのですね。
鎌倉あたりのお写真が多い訳がわかりました。
新潟はこれからですね。
素適な桜風景が見られますように!
Leave a comment








12345678910111213141516171819202122232425262728293009 < >