fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 横須賀市  

大雪

朝のうち前の家の大きなアロエの花に雪が乗って可愛いなぁと
暢気に部屋の中から撮っていました。
20140208000.jpg




お隣の紅梅も雪を被って。。。。。
20140208001.jpg




二階の雪の積もったベランダ越しに前の家の植木たち。。。
20140208002.jpg




だんだんと雪がひどくなり私の家の生垣がこんなことに。。。
20140208003.jpg




あっという間に夫の仕事の車も乗用車も前の家の奥様の愛車も雪だるま。。。
20140208004.jpg




オリンピックのTVを見ている間に玄関の前は30センチの定規が埋まりそう。。。
20140208005.jpg



こんな大雪の経験のない人なもので長靴がありませぇ~ん(泣)
吹雪が強すぎて写真どころでありませぇ~ん(泣)

まだまだ吹雪いてます。

明日日勤の娘は職場が車を回すと言ってくれてるようです。
休む訳に行かない仕事の人は大変ですね。

皆様のところは雪はいかがですか?

歩く方は怪我をしないようにしてくださいね。
車の方は十分車間をとってくださいね。
スポンサーサイト




Newer Entry江の島からの富士山

Older Entry三浦半島海岸線物語。。。三浦市上宮田漁港

 

Comments
Edit
今日は各地で大雪でしたね。関東の人たちは雪の経験ないから大変でしょうね‥
みたところ湿った雪みたいなので生垣の枝折れないよう雪下ろしされたほうがいいと思います。
我家も久しぶりの大雪でしたが、軽い雪質のパウダースノーだったから雪かきは楽でした(^_^;
明日くらいになるとケッコー積もると思いますのでカメラ持って散策してみたいと思います^^
Edit
こんばんは。
これは大変な大雪ですね。
こちらと違って冬靴等の冬装備がないから滑るでしょうね。
雪かきも大変だと思います。
怪我などされないようにして下さい。
Edit
ははは、温暖な横須賀で雪が降るなんて、本当に珍しいことですね。予報では鎌倉あたりまでしか雪ではないように見えましたが、もう少し南側も影響があったんですね。
大量の雪です。暫くは消えないでしょうから、ご注意ください。
Edit
わぁ~積りましたねぇ!!
サラっさらのパウダースノーのようですが
30cmもあると夏タイヤは困りますよね(>_<)

こちらは東部の御殿場方面は降ったようですが
わたしの住んでいる静岡市はみぞれで積ることは
ありませんでした。

慣れない雪で大変だと思いますが
くれぐれも転倒にはお気をつけ下さいネ。
Edit
ふりましたねぇ~大雪でした。
今日は晴れてるから主要道路はなんとか車で走れるように
なっているけど、住宅地の小道はまだまだ雪でいっぱいです。
私たちも駐車場の雪かきをしなければと思ったら
早起きした人たちが何人かで雪かきしたようで
終わってました。仕事で車を出す人は大変ですね。
それにしてもスキー場のような吹雪でびっくりしましたね。
Editこんにちは
横須賀も凄く雪が降ったのですね!
30センチの定規が埋まりそうってこっちより降ってるかもです。
こちらは多分20センチ弱?
同じく車は雪だるまになり、午前中は雪かきにおわれました^^;

Editよく積りましたね
凄い量ですね 神奈川などでこれだけ積もると
びっくりするでしょうね 私は20歳まで北海道にいたので
慣れていましたが それにしても凄いふりかたですね
こちら香川も昨日 10cm位積もりましたが、今日は晴天です
すっかり 雪も消えてしまいました お城も雪が積り素晴らしい景色でした
Edit
 こんばんは。

 雪大変のようですね。
 大丈夫ですか?

 大阪では、金曜の夜に少し積もりましたが、土曜の早朝から雪が雨に変わり朝方にはほとんど雪は積もっていませんでした。

 風邪など惹かれないようご自愛ください。
 
Edit
すごい積雪ですね。
これでは、外には出られなかったでしょう。
同じ市でも違うのですね。
我が家は、1センチくらいでしょうか・・・
朝起きたら今日は、何も残っていませんでした、ちょっとさびしい・・・
真っ白の世界、幻想的で綺麗です。
Editこんばんは
凄い、はっきり言って雪国のはずの新潟市よりも積雪ありますよ《゚Д゚》

車のこんな光景しばらく見てません、
そちらは多分神奈川県だと思うのですが、信じられませんよ。
Edit
すご〜い!!こんなに積もったんですか?
怪我しないよう注意してください。
僕は明日横浜に行くんですがこりゃ長靴持参ですね。
Editコメントをありがとうございました。
なべさん
全く経験のない大雪にびっくりしました。
喜びから恐怖に変わりました。
アドバイスに従って生垣の雪は急いでとりました。
ありがとうございました。

ノリかめさん
本格的な雪装備がない、というのが一番困ることでした。
普通の金属のスコップは雪がくっついてやりにくいものですね。
この際、きちんと準備することにいたしました。

AzTakさん
全く笑うしかありませんよね。
完全になめておりましたから(苦笑)
ちょうど低気圧の通り道にあたったのでしょうね。
もう完全に降参です(爆笑)

eemy♪♪さん
娘の住む御殿場は標高が高いせいでしょう、
いつも雪が降ってます。
朝晩に雪かきしているようです。
昨日は雪かき道具を持って一般道を走って
夫の誕生日祝いにきてくれました。

くろすけさん
降りましたねぇ~♪
朝7時に娘が仕事に行くときは雪に足が埋まりつつ
ヨチヨチと歩いていきました。
ご近所総出で道路の雪かき、それから自分の家と
いやはや、疲れました。

モカさん
車の雪だるまには参りますよね。
最初は面白いから後でナンバー消してブログにでも、
なんて思っていたらナンバーが見えなくなるほどになって
笑っちゃいました。
もう雪は降参です(笑)

yoreyoremanさん
10センチくらいが良いところですね。
こちらは度が過ぎましたよ(笑)
除雪車とかの設備がない、というのが一番の弱点です。
私など古くなったから新しいのを買おうと長靴を
捨ててしまったばかりで泣きましたよ(苦笑)

とっしゃん@SHIMAさん
多分今まで生きてきた中で経験した一番の大雪です。
夜の猛吹雪は恐怖さえ感じました。
車のアンテナがちょっと曲がってます。
ご近所のみなさんと、雪かきして道路は通れるようになっても
あとで腰痛で仕事行かれなくなったりしそうだ、と大笑いしました。

ルーシーさん
同じ半島でも相模湾側と東京湾側では大違いだったようですね。
車で走っても逗子あたりから急に雪景色になってるようです。
横横道路が馬堀から逗子間が通行禁止、
これも困ったものです。

犬山にゃん太郎さん
すっかり雪国になってしまった三浦半島です(笑)
驚いたことに朝6時にいつもどおり新聞が届いていたことです。
脚が埋まるほどの雪の中を歩いて配達したのでしょう。
読売新聞、すごいなぁと感心しました。
雪かきして猛烈に汗をかきました。
急いで着替えをして風邪をひかないようにしましたよ。

ララさん
横浜あたりはどれ程降ったのでしょう。
都会ですから普通の靴で大丈夫のような気がしますが、
気をつけてくださいね。
日陰が凍っているのでしょうね。
雪は怖いです。
ほんと、もう降参です(苦笑)
Editこんばんは
こちらも少し降りましたけど、ここまでではないです。
雪かきは最初は寒いのでいっぱい着ますが、すぐに暑くなって大変です。
慣れないので大変だったでしょう、お疲れ様でした。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >