fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 千葉県  

江月水仙ロード。。。千葉県安房郡鋸南町江月。。。no.1

江月水仙ロード
鋸南町は水仙の日本3大群生地の一つで「日本一の水仙の里」として知られる。
江月地区では町道の両側約3kmの道の両側に水仙が咲き乱れ、
暖かい春の陽の光の下で風が弱い日には、一面にほのかな香りを漂わせる。
片道30分〜40分のコース。


20140112b000.jpg



道端のあちこちに地元の方が売店をだしている。
20140112b001.jpg



お地蔵さんのお帽子もよだれかけも新調されて。。。
20140112b002.jpg




夏ミカンと水仙が香りを競う。。。
20140112b003.jpg




道から下を覗けば、ずっと水仙。。。
20140112b004.jpg




わらボッチと水仙。。。
20140112b005.jpg




菜の花も負けずに。。。
20140112b006.jpg




何処か懐かしい風景があちこちに広がる。。。
20140112b007.jpg



見上げても見上げても水仙&水仙。。。
20140112b008.jpg


no.2に続きます。
スポンサーサイト




Newer Entry江月水仙ロード。。。千葉県安房郡鋸南町江月。。。no.2

Older Entry東京湾フェリー

 

Comments
Edit
鋸南町というと、昔、名物町長がいて、TVにもどんどん出演してがなり立てるがらっぱちさんがいました。そして、折に触れ、早春ともいえない時期からの花の美しさを宣伝していました。
そんなことを思い出してしまいました。温暖な地だと。東国原さんの見本みたいな人でした。
Edit水仙ロード
素敵な水仙ロードですね。
No.2も期待しています。
Edit羨ましい
フェリーに乗って着いた所は 水仙の里
もうすっかり 初春模様ですね 菜の花まで咲いているんですね
そして昔見た 懐かしい風景が心を癒してくれて最高です
Edit
こんにちは。
すっかり春ですね。羨ましいです。(笑)
故里の昔の風景を思い出しました。
Editこんばんは!
日本一の水仙の里に行かれたましたか。
沢山咲いていますね。
春を感じますね。
水仙をバックにした、赤い毛糸の帽子とよだれかけの
お地蔵様も、気持ち良さそう。
P!
Editこんばんは
楽しみにしていた水仙ロード、ありがとうございます^^
水仙の咲き乱れる様に感動です!
日本三大群生地なんですね~~
え? もう菜の花が咲いているんですか?!
びっくり~~~
助手が菜の花が咲いている所を探す!と
叫んでおります(^^;
Editコメントをありがとうございます。
AzTakさん
元気な市長さんがいらっしゃるのが
納得できるような明るい雰囲気のあふれる町です。
狭い道に迷いこんだとき、地元の方がすかさず車から降りて
誘導してくださったことがありましたよ。

金剛石と真珠さん
のんびりした良いところですよ。
セーターを脱いで歩いたのに、それでも暑かったです。
温暖な地です。

yoreyoremanさん
2月になると梅ももっと咲いて綺麗ですよ。
初めて訪れたときは夢心地で涙がでそうになりました。
今回はちょっと早かったのです。

ノリかめさん
南房総は本当に暖かいです。
老後住むには良いなぁと思ったりします。

梅サクラさん
お地蔵さんの赤いお帽子とよだれかけが
真新しくて、多くの方が来る時期に合わせて
作ってあげたのだなぁとほのぼのしましたよ。

土佐けんさん
菜の花のほかにロウバイもたくさんありました。
満足な出来でなかったので載せなかったのですぅ~♪(苦笑)
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >