プロフィール
Author:aunt carrot
神奈川県三浦半島からの発信です。
基本的にリンクフリーですが、
一言頂ければ嬉しく思います。
☆当ブログ内にある写真の無断使用、無断転載は
固くお断りいたします。
カテゴリ
最新記事
- blogを卒業します (09/12)
- Yokohama Garden Necklace 2017 (05/23)
- 横須賀しょうぶ園の桜 (04/28)
- 鎌倉まつり流鏑馬神事 (04/27)
- 漁港の桜 (04/24)
- 流鏑馬・・・練習風景から (04/22)
- 流鏑馬・・・練習風景から (04/22)
- 三浦半島ダイヤモンド富士~長井漁港 (04/20)
- 大岡川の桜 (04/18)
- 早春の長谷寺の庭 (04/06)
- サンシュユとムラサキハナナ~北鎌倉・明月院 (04/05)
- 緋桃と彼岸桜~北鎌倉・東慶寺 (04/04)
- SAKURA-2017 春めき桜~一ノ堰ハラネ(南足柄市) (04/03)
- SAKURA 2017 ・・・ 春めき桜~no.2 (04/02)
- SAKURA 2017 ・・・ 春めき桜~南足柄市 ふくざわ公園あたり no.1 (04/01)
月別アーカイブ
- 2017/09 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (13)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (28)
- 2017/01 (31)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (30)
- 2016/08 (31)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (31)
- 2016/02 (29)
- 2016/01 (31)
- 2015/12 (32)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (31)
- 2015/09 (31)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (31)
- 2015/06 (30)
- 2015/05 (31)
- 2015/04 (30)
- 2015/03 (31)
- 2015/02 (28)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (31)
- 2014/11 (30)
- 2014/10 (28)
- 2014/09 (29)
- 2014/08 (25)
- 2014/07 (26)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (28)
- 2014/04 (28)
- 2014/03 (25)
- 2014/02 (27)
- 2014/01 (29)
- 2013/12 (29)
- 2013/11 (31)
- 2013/10 (23)
- 2013/09 (26)
- 2013/08 (20)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (25)
- 2013/05 (33)
- 2013/04 (22)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (9)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (18)
- 2012/11 (29)
- 2012/10 (26)
- 2012/09 (28)
- 2012/08 (29)
- 2012/07 (32)
- 2012/06 (23)
リンク
- 自然風景写真・鏡花水月
- いちご*みるく
- 越後悠々散歩
- 京都花日記
- 伽羅(きゃら)と歩こう
- よしみが行く♪
- ブラジィの気まぐれ写真
- The Beatlesを聴きながら
- 湘南日記
- カフェオレ~晴れときどき笑顔~
- つれづれびぃなむ
- オンナの心は猫の目**
- ひだまり
- たっぷり家。
- 季写の窓から
- ☆マクロに魅せられ☆野鳥と仲良く♪
- 砂 漠 の 薔 薇*
- 光と・・風を感じて・・・♪
- 季節を撮りに
- たちあがれ!サトちゃん@
- NULL
- お気楽なポタポタ
- 心*の*ふぉと
- ずぼら太郎の気紛れ写真帳
- 冬来たりなば春遠からじ2.0
- まっさの日々ウェザーな暮らし
- ぽてとのまったり沖縄日記
- TOMATOの夢物語
- すずめ四季
- miyu's One day
- うららの気儘なフォトアルバム
- 泉のほとりでひと休み
- ゆるやかな時間
- *oceana*
- 道東からのフォト
- 関東懐旧街 ~猫屋横丁の古い町並み~
- 戸(のへ)のつく町から...
- 写日記@ヨーロッパの田舎~ポーランドからの写真エッセー
- いつか どこかで
- kisaku2の山風景
- ファインダーを覗けば小さな声が聴こえる
- 都人のフォトブログ
- 妄想ウサギのうわごと
- * Small happiness brings more *
- 彼岸にて。
- 気ままな私のフォト日記
- のんびり気ままに
- tsunomagari photo studio
- カラスの足跡
- ゆるゆる~い鉄道(ローカル線)
- my Favorites photo
- もとのぶろぐ
- 山親父のぶらり撮って歩記
- juju photo
- 撮り歩き なんよ
- ある日のモントリオール日記
- 美景礼賛
- つれづれデジフォト
- カナガワ撮り歩き紀行
- Minnieの「花鳥風月」....!!
- かぼちゃの馬車
- PF Photographs Blog
- One day Photo Sketching
- 気まぐれ ONE SHOT 2
- ララの風景写真
- living for today...on the earth !
- Bun meets man.
- その一瞬の物語
- 彩りのさんぽみち
- Les Sourires des Anges (天使の微笑み)
- 空と、海と、江ノ電と。
- みちくさ
- 三浦半島デジカメ便り
- 北海道へ行こう!
- GR biyori* 4th season
- RAINBOW OF DREAM
- 蓼科の風光
- 渡邊むく俳句ブログ『蕎麦の花』
- 6月の太陽 ~そよ風の優しさ~
- 風と旅して
- SachiのSantai日記
- 何気ない風景をドラマチックに
- 野外手帖Ⅱ
- 湘南の風・空・海・花&生活
- 「いつか何処かで…」
- Chaos
- きょうと京都
- marukeiおじさんの気ままな日常
- 一瞬の情景
- mamanのふぉとだいありー
- 武蔵の国から
- 今日はいづこへ~♪
- loose and easy
- Strolling with my camera
- 写真と言葉
- 風任せ
- 子育て卒業主婦の一眼レフ格闘日記
- 此処にいる ~記憶~
- いごっそう写真部 一眼レフに夢中
- 摩周湖のすそ野から
- ブリリンパパの写真館
- よっちんのフォト日記
- 青森の風景・文化風土記
- 絶景探しの旅
- 夢花と散歩道
- フォトサロン「四季風情」
- 海と散歩道
- また~りフォトダイアリー
- 風に吹かれて
- 徒然なるままに
- すこしずつ~四季だより~
- Colors☆Laboratory
- なんとなく写真日和
- yuru☆yuru
- 花の家
- 下町風来坊~小僧の温故知新~
- なべちゃんの気まぐれ日記
- South wind
- 金剛石と真珠 Ⅱ
- ひまわり
- Hamaview (横浜風景)
- enjoy三浦半島
- まほろばの島詩
- once again...
- *日日是好日*
- 【のらくろ】趣味のブログ
- ほのぼのノリかめ日記
- 小さな旅で観た情景
- 気まぐれ徒然絵日記2
- ぶらり写真日記
- やぶなび
- [一期一会の富士] 月、日、星
- お世辞で良いからほめてください
- きまぐれ日記
- Catch the Moment
- 湘南こはる日和
- 管理画面
QRコード

RSSリンクの表示
検索フォーム
富士山も紅葉も見れる道なんて豪華♪
看板の言葉に偽りなしですね。
(いや、疑ってなんかいませんでしたよ、笑)
厳島神社への入り口などは歩いてみたいです。
杉木立の中を歩いたら、気持ちがすっきりしそう。
美しい日本の歩きたくなる道500選・・・
aunt carrotさんが次に歩く道はどこだ~?(笑)
さすが、選ばれた事だけはありますね。
そうですとも。歩かない訳にはいきませんね。
それも、母と娘、最高です!!
素敵な道を、楽しくおしゃべりしながら・・・。
森林浴も出来たり、おまけに富士山まで見えるとは。
ロケーションも最高ですね。
私も楽しくご一緒させて頂いた感じがします。
思わずデカすぎ!と叫んでしまいました。
屋根の上の富士山もでかいですね、屋根大丈夫かなあ(笑)
厳島神社という神社風情がありますね
退職するまで住んでいた広島にも、同名の神社がありました
よく行っていました 懐かしく思い出しました
お嬢様とお二人でよくお出かけするんですね やはり女性同士
気が合うんでしょうね
好いですね。
毎日のようにお立ち寄りくださっているのに、
応答もせず、失礼しております。
何となく体がだるい感じです。
いよいよ明日入院します。
主な目的はペースメーカーの交換手術。
加えて、詳しい検査です。
20日頃退院予定です。
元気になって帰ってきます。
その節はよろしくお願いいたします。
お元気でお過ごしください。
僕は広島・安芸の宮島を思い出しました^^
こちらの道を歩くと富士山が見えるんですか!
良いですね~~
500選の道がどこにあるのか調べました~♫
社団法人日本ウオーキング協会が提案して国土交通省などにより
選定されたもので各都道府県に10位づつです。
全国回らないと500にならないけれど、なんと4人が制覇してるそうです。
> aunt carrotさんが次に歩く道はどこだ~?(笑)
私ね、出来ることなら礼文島花のみち、っていうのに
行きたい!
素敵な道でした。
腹ごなしに少し歩こうかと見たら
偶然見つけた道です。
富士山も行っても雲の中なら残念ですが、
この日は一日中良く見えていて、
おまけに素敵な散歩もできて
超ラッキーでした。
そういえば誰かいる気がして振り向いたのです。
梅サクラさんだったのですねぇ~♫
三浦半島からも富士山が見えるのですが、
さすが県をまたぐとデカイ!
ワイワイ騒いでしまうのは一緒ですね。
> 屋根の上の富士山もでかいですね、屋根大丈夫かなあ(笑)
土地柄、雪にも富士山にも耐えるよう作られてることでしょう。
日本建築の建築基準を信じましょう(笑)
> 気が合うんでしょうね
娘が2人おります。
良く遊んでくれるのであり難いです。
男の子がいないので夫は寂しいかもしれませんが、
長女のお婿さんが優しい人なのでこの頃息子が
できたように嬉しがっています。
ポチの分だけ元気を出してもらえたらと
思っているのです。
ペースメーカーを取り換えれば又元気がでますよ。
お体の辛いときにご訪問頂いて恐縮です。
頑張ってくださいね。
御殿場の厳島神社の立札には、安芸国佐伯郡厳島神社より
御分霊を請け、、、と書かれていました。
広島の厳島神社を総本社として全国に厳島神社は
500もあるそうですよ。
そういえば名前が同じだなぁと私も調べてしまいました。
おかげでちょっと賢くなりました(笑)
歩きたくなる道500選‥
このタイトルにつられて、つい覗き込んでしまいました^^
いや~いいですね♪ この静寂な深い杉木立をゆっくり歩いてみたいと思います。
ゆっくり二三歩歩いたら後ろを振り返って冨士を眺める、そしてまた二三歩歩いて振り返って観る。
こんな時間の使い方をしたくなるようなところですね^^
本当にそうですね。
時々写真を撮って、あとは存分に自然と良い空気を
楽しんで、気のあう人とのんびり歩く。。。
最高の時間です。
各都道府県に10位づつ選定された道があるようですよ。