fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 流鏑馬  

逗子海岸騎射式。。。2013.11.17...no.1

夜勤明けのjijyoを職場で拾って逗子海岸へ。。。

10時からの馬場慣らしに間に合った。。。

20131117re000.jpg



20131117re001.jpg


20131117re002.jpg



20131117re003.jpg



20131117re004.jpg



20131117re007.jpg



20131117re008.jpg




熱烈な流鏑馬ファンが時々射手さんにLoveCallを送ったりする。
ちょっと笑っちゃって。。。
20131117re009.jpg



笑いをぐっとこらえて。。。。。
20131117re010.jpg



師の暖かくも厳しい指導。。。
20131117re011.jpg



練習は続く。。。
20131117re015.jpg



20131117re016.jpg



20131117re017.jpg




練習風景の向うにはジョギングする人、散歩する人。。。
20131117re012.jpg




海の上にはウィンドサーフィンのカラフルなセール。。。
20131117re013.jpg




そして水遊びの親子。。。
20131117re014.jpg


逗子の流鏑馬の日の朝は楽しい。。。
スポンサーサイト




Newer Entry逗子海岸騎射式。。。2013.11.17...no.2

Older Entry葉山鐙摺港。。。(三浦郡葉山町堀内)

 

Comments
Edit昨日は
お疲れさまでした。

馬場ならしから快調に撮影されていたようですね。
いつもながらにいい流しっぷりです。

本番への期待感が感じられる写真ばかりです。

本番の写真を楽しみにしています。
Edit
こんばんは♪

活き活きとした表情と人馬一体となった躍動感♪
流鏑馬の練習風景を見事に捉えていますね^^
流鏑馬の練習の脇ではジョギングに散歩、ウインドサーフィン等々
それにしてもなんとも賑やかな逗子海岸の風景ですね♪
Editこんばんは
今日も素晴らしい画の数々!
躍動感がビシバシ伝わってきます^^
見事な流し撮りに拍手です♪
Edit
来たぞ!来たぞ!
今だっ!!、、カシャ!!
って音が聞こえそうな期待感と臨場感。
aunt carrotさんの高揚した気分が伝わってきます。
風が相当に強そうですね。
Edit
日曜だったんですよね。直前まで時間を調整していたのですが、それなりの時間が確保できなくて断念。あとで判明したのですが、寄っても差し支えない状況でした。逗子海岸は他の会場ほどは混んでいないだろうに、見逃したのはかなり残念です。
女性騎手のはじけるような笑顔がとても素敵です。
Edit逗子海岸騎射式
馬の駆ける姿。
前足がそろって後ろをける。
後脚も揃って前に跳ぶ。

前後脚の間隔せまく4本とも、低い宙を飛ぶ。

この姿が一番美しく見えます。

美人の射手さんにLoveCall。
射手さんも嬉しそう。
Callの内容難しそう。

Editやぶなびさんへ
お疲れ様でした。
当日アップしてありましたね。
書き込みができなかったのですが、
速いなぁ、さすが若い人だと感心しました。

お会いできて嬉しかったです。
どんどん背が伸びてる気がします(笑)

本番もバンバンと流したかったのですが、
前をむくと砂が目に入って難しかったです。

あんまり期待はしないでお願いいたします(苦笑)
Editなべさんへ
楽しそうな逗子海岸の様子が伝わったら嬉しいです。
躍動感についてはいまいちです。
撮るたびに帰ってから落ち込みます。
立ち直らないうちに次がきてしまいます。
一年その繰り返しです。
来年はもう少し進歩したいです。
Editzafuraさんへ
気分は高揚してますが、
腕が一向に上がらなくて。。。(泣)
風は陣幕が倒れてしまうほどでした。
全身砂まみれになりましたよ。
前日まで雨降らないでと願ってたのに
雨のほうがましだったと恨んだりしました(猛爆)
EditAzTakさんへ
逗子海岸は結構人気のようですよ。
都心からも来やすいからでしょうね。
今までで一番の人出だったと聞いてます。
次回はぜひ!
Editijinさんへ
一番美しい姿を撮りたいものですが、
一瞬の姿なので動体視力を鍛えねばなりません。
難しいです。
Editこんばんは
馬場慣らしというのは練習のことなんでしょうか。
きりりとした本番とは違う雰囲気がありますね。
「笑いをぐっとこらえて」の一枚はいい表情をしています。

拍手コメントのお礼
うれしいコメントありがとうございます^^
励みになります。
Edit逗子
やはり、行っておられたのですね。
強風で最後まで実行できないアクシデントもあった中、しっかり撮っておられますね。
私はカメラ操作ミスで、散々な結果でした。
Editレインボ-・オブ・ドリーム さんへ
そうです、午後からの本番に備えての練習です。

お礼を言うのはこちらの方です。
素晴らしい風景と色に感動しました。
実際に見てみたいものです。
Edit樂 さんへ
いやはやとんでもない強風でしたね。
液晶が見えなくて困りました。
正面むくとカメラやレンズにバシバシと砂があたって
顔も痛かったです。
今年最後だからもっと流したかったです。
楽さんは前回の山北、素晴らしいのを撮っておられますよね。
単写、という文字を見て感動しましたよ。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 < >