fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 三浦半島の海岸  

三浦半島海岸線物語。。。海外港(三浦市海外町)...no.2

相変わらず下をしっかりと見てあるかないと。。。

20131023kaito008.jpg





20131023kaito009.jpg




20131023kaito010.jpg



しっかし凄い地形だ。

過去の4回の大地震による隆起の痕跡が諸磯隆起として

この海岸のずっと内陸のほうに残っているという。

このあたりは今でも隆起を続けていると聞いたことがある。。。





20131023kaito014.jpg
                                       



20131023kaito011.jpg




20131023kaito012.jpg




私が海岸線をちょろちょろちょろちょろしている間、

夫は鳥撮り用レンズを独り占めして、ほぼ三脚と同化状態。。。

止まってるところでなくて羽を広げて飛び立つところが撮りたかったらしいけど。。。

20131023kaito015.jpg
                                            photo by otto



20131023kaito013.jpg




あちこちの岩場で家族連れが釣りをしている姿があった。

釣り船も賑やかに行きかう。

なんとなく好きな町。。。海外町。。。



このあたりの地図。




                         撮影 2013年11月


スポンサーサイト



Newer Entry三浦半島海岸線物語。。。長井漁港の夕陽

Older Entry三浦半島海岸線物語。。。海外港(三浦市海外町)。。。no.1

 

Comments
Edit
おはようございます。コメントどうもありがとうございました。
aunt carrotさんちも、夫婦で写真撮りに行ってるんですねー♪
ウチの場合、2年前にかみさんと同時期にデジイチ始めたんで、
二人とも初心者ですが、完全にライバル状態です(笑)

三浦の海外港っていうんですか!
まだ、行った事ありませんので、今度、遊びに行ってみたいと思います!(^^)!
Editこんにちは。
当地柏崎の海岸に似ていますね。
岩場の潮溜まり、幾重にも重なる地層、3枚目にそっくりな所もあります。
ただ違うところは、この時期海が穏やかですね。

海外町!三浦半島の先端付近にあるのですね。名前も洒落ていますね。
Editこんばんは
こう言う情景を見せて頂くと
僕の故郷高知の竜串・見残しを思い出します^^
潮溜まりには貝やカニが居るんでしょうね~
やはり海は良いです!
Editonorinbeckさんへ
訪問者リストから行ったばかりの江月水仙ロードを発見して
嬉しかったです。
ご夫婦で仲良く撮影してる様子が良かったです。
我が家は12日に行ってきましたよ。
三浦半島にもぜひおいでくださいね。
ご訪問とコメントをありがとうございます。
Editmasaさんへ
同じ名前や同じ地形の場所が列島の反対側にも
あるのですね。
新潟に行ってみたくなります。
日本海側の波はTVで見たりする限りしか
知りませんが、結構荒れて高そうなイメージですね。
Edit土佐けんさんへ
> 潮溜まりには貝やカニが居るんでしょうね~
正式名はわからないのですが、夫はこういう潮溜まりにいる
ツブという貝が好きです。
この浜の続きの浜で流鏑馬があったとき何処に行ったのかと
思ったらツブ採りしてました(笑)
> やはり海は良いです!
ほんと海は良いです!!!!!
Leave a comment








12345678910111213141516171819202122232425262728293009 < >