fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 流鏑馬  

寒川神社流鏑馬神事。。。no.3

競射の射手が選ばれるのを待つ。。。

20130919300.jpg



20130919301.jpg



競射

20130919301-1.jpg



20130919302.jpg



20130919303.jpg



20130919304.jpg



20130919305.jpg



20130919306.jpg




20130919307.jpg



20130919308.jpg




+1
馬上の姿もビデオ撮る姿も素敵な人。。。。。

20130919309.jpg


今回は最高に楽しい流鏑馬撮影だった。
前日まで「どうせ思うように撮れない病」があってぐずぐずしていたら
岬めぐりさんの「出撃します」メールでとたんに元気になった。
ハッピーリタイアメントのヒロさんにもお会いできたし、
楽の祭り見物の楽さんとも。。。。。
皆して、カメラのこと、レンズのこと、、、、、、
話が尽きない楽しい時間を持った。

感謝、感謝、大感謝。。。。。。。
スポンサーサイト




Newer Entry御殿場市 馬房杉山にて。。。2013.9.23

Older Entry寒川神社流鏑馬神事2013.。。no.2

 

Comments
Editこんばんは
あたりまえのことですが、練習の時と本番では顔の表情が違いますね。
ひじょうに引き締まったいい顔をされてます。
それをうまいこと撮られてますね^^
Edit
躍動する射手の表情撮りは究極技巧ですが、
いかんなく Aunt Carrot World が繰り広げられてますね。
No1の一枚目「練習風景」爽やかですね。
風を受けて気持ち良さそう。
Editレインボー・オブ・ドリームさんへ
射手のみなさんの日頃の鍛錬の成果を
十分に伝わるように撮れたら、、、
いつもそう思っています。
まだまだですが引き締まったいい顔が
撮れてうれしいです。
Editzafuraさんへ
今回は馬までの距離が非常に短くて
走る度に顔面砂がばちばちを当たりましたよ。
放送が全く聞こえなくて定かではありませんが、
多分爽やかな方は寒川神社の御神職の方と
思います。
いいお顔ですよね。
Edit
寒川神社 流鏑馬神事 行かれてたんですね
こちらは仕事が立て込んでいて断念。

ここはaunt carrotさんの十八番の流し撮り や広角が
力を発揮できる馬場のようですね。
写真を見せていただいた限り、やっぱり自分のような
望遠屋には超不利な馬場なようで・・・
#観覧場所 最先端から 日陰 壱の的を狙うぐらいしか。

武田流が好きで追っかけていますが、寒川だけは駄目です・・・orz
Edittshowa000162 さんへ
いらしてるかと思って探したのですよ~♪
岬めぐりさんも気にかけてましたよ。

三嶋から帰ってくると毎年落ち込みます。
もうやめちゃおうと思うんだけど行って良かったです。
流すにはお馬さんが近すぎて苦労しましたが、
ふんばりました(大笑)
tshowa000162さんのように撮りたいと思って
顔をUPで撮ったりするようになって楽しいです。
ありがとうございます!!!!!!
Edit
こんにちは。
射手の的を狙う形相が真剣ですね。
ブログ友達と会えるのも流鏑馬のおかげですね。
Edit素晴らしい
いつもコメントありがとうございます
素晴らしいですね スピードがあり 躍動感が素晴らしいです
私にはこの写真は撮れません いい写真を見せていただきました 
ありがとうございます
Edit
先日はお疲れ様でした。
そして久し振りに出会えたこと、大変うれしく思いました。

三の的は土器的の命中多かったみたいですね。
こちらは二の的でその瞬間を撮ろうとがんばっていたのですが的中率が良くなく、満足行くカットは撮れませんでした。

寒川神社シリーズすべて拝見させていただきましたがどれも素晴らしい物ばかりではないですか!
特にNo.3の最後の土器的命中はうなってしまいました。

こちらは現場では手応えを感じていたのですが、いざ自宅に帰りPCで見てみると・・・。

流鏑馬シーズン始まったばっかり。
今回の失敗を取り返すべく精力的に動く予定です。

それではまたどこかでお会いしましょう。
Edit砂被り
砂被りからの撮影は迫力たっぷりですね。
Editノリかめさんへ
速すぎて射手さんのお顔は一瞬しか見えません。
その一瞬に賭けてます。
ずっと緊張してるので帰りの電車はほとんど
アホな顔して寝ています(苦笑)
流鏑馬を撮っている方たちは本当に良い方ばかりで
お会いできると楽しいですよ。
Edityoreyoremanさんへ
PCの手ほどきのボランティア、、素晴らしいことですね。
これからも頑張ってくださいね。
応援しています。
Edit
カッコイイですね!
流鏑馬、一度見に行きたいと思います♪


観客を撮られているのも、雰囲気が伝わって来ていいですね~
Edit岬めぐりさんへ
お会いできて嬉しかったです。
メール頂いたおかげで元気になって撮れました。
嬉しいコメントもありがとうございます。
本気で泣いてしまいそうです。
1年ごとに進歩したいと思いますが、見返してみると
後退している気がして嫌になることがあるのです。
でもおかげさまで元気がでました。
がんばります!
又どこかでおあいできますように。。。。。
Edit金剛石と真珠 さんへ
私は地面に低く座って撮るので
バンバンと砂が飛んできます。
カメラやレンズ、顔、頭にも当たってきます。
まさに迫力を全身で味わっている感じです。
Editりこさんへ
流鏑馬、素晴らしいですよ。
ざひ一度観に行ってみてくださいね。
観客を撮るときは貞子スタイルで人様の邪魔にならないように
地べたに這いつくばって大急ぎで撮り大急ぎでひっこみます。
毎日お酢を飲んで体を柔らかくしていますよ(嘘!!)(笑)
Edit
おはようございます♪
寒川神社流鏑馬神事の三部作拝見しました。それぞれ異なった趣きがあり、いずれおとらずの力作ですね♪ 最初にいまや遅し、と待つ観客や神職の方々を捉えて雰囲気を一層盛上げていますね♪構成にも感心してしまいました^^
Editなべさんへ
いまや遅しの場面は柵の下から地面を這いずって体を伸ばして
撮ってます。
とても人様にお見せできる恰好ではありませ~ん(笑)
皆さんが笑顔で拍手してる場面も撮りたいですが、
胴が短いもので撮れません(嘘です、すごい長い)
どこかで拍手の手と馬とを撮ってみたいです。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >