fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 横須賀市  

夏の天神島から。。。no.2

猛暑の中でも佐島マリーナ側にまわると心地よい風が吹きわたっている。
20130712te201.jpg




そして、こちらの浜には私の好きなハマゴウが砂地を這うように咲いている。
20130712te202.jpg



20130712te204.jpg



20130712te205.jpg



20130712te206.jpg




ハマグルマ
20130712te209.jpg




ハマカンゾウ
花の家のなずなさんが教えて下さって訂正します、スカシユリです。
なずなさんは野草の会所属、三浦半島中の植物分布を調べています。
お花のことならお任せ!のバス停3個ほどの距離のお友達。。。。。。
しかもblogを覗いてそっと教えてくださる優しい方でいつも感謝、感謝です。
20130712te301.jpg




ミヤコグサ
20130712te307.jpg




天神島の正式名称は天神島臨海自然教育園。
ここからの夕景がすごく良いのです。
(5時に閉園なので撮れる時は少ないですが)
20130721te211.jpg




お隣にある神社に、熱射病にもならず楽しく遊びました、と報告とお礼をして。。。。。
20130712te212.jpg




佐島漁港の風景で汗を冷やして今日のお散歩終了~♪
20130712te213.jpg



追記です。
昔横浜まで通勤していた頃は横須賀が、三浦半島が、
ものすごく田舎に思えて嫌いでした。
でも今は自然豊かなこの地が大好きです。 

横須賀市歌です。
(堀口大学作詞 團伊久磨作曲)
4番の歌詞は
うるわしき うるわしき 自然のめぐみ
地に満つる 地に満つる 観光都市ぞ
樹を愛し 樹を愛し 人は健やか
遠くても問い来て見ませ
北限に匂うはまゆう
荒崎に 荒崎に 岩噛む波を
遠くても問い来て見ませ
北限に匂うはまゆう

学校の時は棒暗記で歌っていたこの歌を
今は心込めて歌いたい私。。。。。。。。。
スポンサーサイト




Newer Entry祭り支度の町から。。。横須賀市芦名

Older Entry夏の天神島から。。。no.1

 

Comments
Edit
佐島あたりは景色が良いですね。久しくマリーナにも立ち寄っていませんが、相変わらず瀟洒なものです。

横須賀には10年間住みましたが、横須賀の学校に通わなかったので、この歌は知りません。(^_^;)
Editこんにちは
当たり前のように見えている「佐島マリーナ」ですが、
こちらでは、こんな海辺立つ立派な建物ありません。
珍しいです、
植物だって、岩場だってこんな風景はありそうでないです、
これも瓦屋根とトタン屋根ような地域によって風景が変わるってことでしょうかね。

初めて太平洋側で海水浴に行った時(湘南)、潮のニオイではなくサンオイルのニオイがしていたのが印象的です。
Edit
こんにちは~♪

夏の天神島・・いいですね~
海鳥の声を聞きながら磯辺のお散歩~♪
潮風を感じました・・=*^-^*=

ここは・・むかし。。大学生から社会人になりたてのころ・・
お気に入りの場所でした・・
前にいったとき・・天満宮のお社が新しく整備されていて嬉しくなりました・・

横須賀市歌・・
うるわしき うるわしき 自然のめぐみ
地に満つる 地に満つる 観光都市ぞ
樹を愛し 樹を愛し 人は健やか
遠くても問い来て見ませ

横須賀・・魅力的なところがいっぱいありますね・・
三浦半島・・好きです。。=*^-^*=

明日も素晴らしい1日になりますように・・=*^-^*=♪Thanks!!

Edit
こんばんは!
いつもブログを見て頂き有難うございます
以前、三浦半島に行ったことがあります、それは、何かの雑誌にここの魚料理?掲載されていたので食べに行きました
EditAzTakさんへ
佐島、芦名あたりはどんどん景色が変わっています。
防波堤を高くしているため、富士山と夕陽を撮れるところが
少なくなっているのが悩みです。
Edit犬山にゃん太郎 さんへ
地域によって本当に大きな違いがあるのですね。
三浦半島では海や富士山が見えるというのが売りのマンションが
海辺にいっぱいありますよ。
そして、本当に良いの?とおもうような山の中でも
湘南って名前をつけて売り出したりして、、、(苦笑)
blogを通して、いろんな地方の生活や景色に
触れられることにいつも感謝しています。
Editchie*co さんへ
天神島は好きな場所で
なんとなく、ちょこっと行ってみる場所です。
たいていは写真も撮らずに、ぼぉーーっと
海をながめているところです。
Edit尾張小牧 さんへ
ようこそ三浦半島へ!ですね。
そちらからだとずいぶんと時間がかかったでしょうね。
美味しい魚料理が食べられましたか?
昨年座間にひまわりを見に行った時、横須賀から来たと
言ったら、海軍カレーがまずかったと言われて
恥ずかしかったのを思い出します。
Editお初です。
おはようございます。
三崎に行くときは必ず天神島に寄って行きます。
マリーナのお隣にいるにゃんを撮りながら、漁港の船も撮りながら自然と人々の生活が隣同士の佐島は好きなところですね。
三浦半島の夏は混むからパスしていますが、夏が終われば佐島のにゃん撮りに出かけたいと思っています。
Edit
こんばんは♪

写真を拝見して、夏を満喫されている様子が伺えますね♪  この散策はなんどきなんでしょうか?
暑さを感じず涼やかな雰囲気に仕上げられていますね♪
Edit気まぐれpapaさんへ
ご訪問ありがとうございます。
天神島ファンは多いのですね。
買い物がてら何気に寄っては岩に腰かけてぼぉーっとしてる私は
結構な贅沢者なのだなぁと思ったりします。
>三浦半島の夏は混むから
確かにすごいことになる時がありますからね。
これから東京、横浜に帰るんだなぁ、かわいそうだなぁと
渋滞の列を見て思う事がありますよ。
にゃんも涼しくなるのを待ち焦がれていると思います。
Editなべさんへ
いつもありがとうございます。
時間はだいたい昼頃です。
掃除、洗濯が済んでからの時間ですが、
このところ、空の雲がずっしりと重いです。
それでいつもの夏ほど海面がキラキラしないので
涼しげなのでしょうね。
実際は蒸し暑くて汗だらだらで撮ってます(苦笑)
Leave a comment








12345678910111213141516171819202122232425262728293011 < >