fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 横須賀市  

ソレイユの丘から。。。

ソレイユの丘でネモフィラが咲き始めたと
市の広報で見ていってみた。
先月の終わりごろのこと。

20130427ne001.jpg



20130427ne002.jpg




ネモフィラは和名では瑠璃唐草。
英名ではベビーブルーアイズ。
森を愛するという意味のギリシャ語が由来という。
どれもぴったりだけど、ずっと眺めてると思わず微笑んでしまう可愛さは
やっぱりベビーブルーアイズかな?
20130427ne004.jpg



20130427ne005.jpg



ソレイユの丘は四季折々いろんなお花が楽しめるところ。
ただ高台なので、いつも風が強くてファインダー覗いてるとクラクラしてくるのが難点。
この日もぼぉぼぉの風。
クラクラ度最高。
風の中でも蜂くん、揺れる花びらの上、頑張っていた。
20130427ne006.jpg



20130427ne007.jpg




いっぱいブルーを眺めて青い目になり、菜の花のイエローで黄色い目になり。。。。。
20130427ne008.jpg


お野菜を買いにいったついでの小さな花散歩。
スポンサーサイト




Newer Entry三浦半島からの富士山 no.1 

Older Entry5月の湘南国際村から。。。

 

Comments
Edit
風に揺られて皆そわそわしだしたぞ…でも、主題とするもの以外は適度にボケるのも味があります。確かに,ファインダーばかり覗いていると、眼が点かれるかもしれませんねえ。
Edit
たくさんのネモフィラ
私も撮ってあるのですが・・・
ソレイユの丘は四季いろんな花が咲き
動物もいるので楽しめますね。

青い色と空、ソレイユの建物の色合いがGOODですね!
Editソレイユの丘とネモヒラ
ソレイユの丘の名は知っています。

私らが三浦半島の先端まで行って、沖の瀬に「イサキ」を追った頃は、そのようなモダンな名の施設はなかったと思います。

そのソレイユの丘のネモヒラ。

ベビーブルーアイズを選ぶなら、私も異存はありません。
沖からの風に折れんばかりに揺れるでしょう。
空と陸との境を見失うブルー。

この後、海の幸が食べられれば最高です。
その前に菜の花見ないといけませんね。

三浦半島は私の現役の頃の憩いの場所でした。
Editijinさんへ
ここが出来た時、ソレイユ?って思いました。
こんな田舎にフランス風の名前なんてって(苦笑)
今ではすっかり馴染みましたし、大勢の人が押しかけて
休日はソレイユ渋滞です。
私の愛車50ccは駐車料金無料なので
いつでも気軽に寄ってます。
Edit☆かえで☆彡さんへ
ソレイユのネモフィラ、まだ地面が見えるほどの
咲き具合で、うんと咲いているように撮るのに
えらい苦労しました。
ほとんど地面にはいつくばり状態。
新聞に載ってた写真と同じようにしてみたのです。(猛爆)
原付で10分ほどだから肩凝るとお風呂に行ったりしています。
EditAzTakさんへ
富士山が見えていると菜の花やネモフィラとのコラボが
撮れたのですが残念ながら、この日は富士山は見えずでした。
夏になると向日葵です。
富士山とのコラボが撮りたいです。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >