fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 鎌倉  

鎌倉鶴岡八幡宮 段葛のツツジ

鎌倉、北鎌倉、、好きで年に何回もいくところ。
小町どおりの「なかむら庵」でおそばを食べて
お漬物を買ってくるだけの時もあり、
あちこち飛び回り花を撮るときもあり。。。。。。
20130421dan001.jpg



20130421dan002.jpg



20130421dan003.jpg



20130421dan004.jpg



20130421dan005.jpg



20130421dan006.jpg



20130421dan007.jpg



20130421dan008.jpg



20130421dan009.jpg



20130421dan010.jpg
スポンサーサイト




Newer Entry横須賀しょうぶ園の藤

Older Entry鎌倉鶴岡八幡宮流鏑馬神事2013 2013.4.21 no.3

 

Comments
Edit
そういえば、何年か鎌倉に行っていませんでした。いつでも行けると思うと、安心しちゃうのかもしれませんね。
武家文化が一時の徒花だったのか、あるいは、歴史に燦然と名を残した確実な一歩だったのか、見解がわかれるところでしょう。
鎌倉には鎌倉の良さがあるように思います。知らないうちに華やいできましたね。華美になりすぎると、鎌倉が鎌倉で無くなってしまうんですが。
Edit鎌倉八幡宮
鎌倉八幡宮。

鎌倉は会社のOB会でも毎月世話してくれる会員が居て、「鎌倉探訪の会」が動いています。

私も会員ですが、ココ2年は総会にすらも不参加。
とても残念です。

お写真の上から 1)6)9)に、強く鎌倉に惹かれました。
Edit
こんばんは。
そちらはもうツツジの季節ですね。
こちらではまだ蕾です。
EditAzTakさんへ
鎌倉の流鏑馬は一般観覧席の狭さが問題で
腰のひけるところです。
夫は一度行ったきりこりごりして行きません。
当日は鎌倉まで送ってくれて帰りました(苦笑)
流鏑馬の日が「鎌倉まつり」の最終日で
花が咲き、提灯が飾られ、たくさんの笑顔が集まり
良い日でした。
Editijinさんへ
鎌倉八幡宮の段葛は桜の時、つつじの時、、、
いろいろに素敵なときがあります。
今年は桜の時を逃しました。
大きな鳥居をくぐって段葛をのんびり歩くのも
好きです。
のんびり来られるといいですね。
Editノリかめさんへ
白銀の世界から地面がみえてきた北海道、
なんだかワクワクする画像がノリかめさんのところには
ありますね。
こちらはただただせっかちでして。。。。。(笑)
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 < >