fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 横須賀市  

さくら2013。。。。横須賀市岩戸

桜の季節は楽しい。
いつも何気に通り過ぎていた場所が色づいて
あぁ、ここにも桜があったと気づいたり。。。。。。
いつも楽しみにしている場所を覗きに行ってみたり。。。。。。

ここは3つの学校の周りに毎年美しく桜のトンネルができる。
これから満開、という場所は蕾の色で赤いトンネル。
角を曲がると、ぱっと満開のトンネル。
今年も期待どおり延々と美しい桜のトンネルを見せてくれた。

20130321001.jpg


20130321002.jpg



20130321003.jpg



20130321004.jpg



20130321005.jpg



20130321006.jpg
スポンサーサイト




Newer Entry森戸神社 三三九手挟式 (2013.3.20) no.1

Older Entry池上散歩

 

Comments
Edit
こんなふうな桜並木が好きです。お花見の酒宴が嫌いな訳じゃありませんが、アルコール分が無いときでも桜を愛でたい。非常に良い感じですね。
通学路だとただ一つ欠点あり。毛虫が出てきて子どもたちの肌をいじめます。あれだけは無いといいんですが。
Edit
おはようございます。
素晴らしい桜のトンネルですね。
昔大分県の別府に住んでいた頃
同じような桜のトンネルがありました。
EditAzTakさんへ
お花見の酒宴、、楽しそうでいいものです。
お弁当広げる風景も又楽しそうです。
こちらは絶対に酒宴もお弁当もなしな場所で
これも又いいものです。
中学校、高等学校、養護学校と3校ありましたが、
現在は子供の数が減ったので高等学校は養護学校となった
ようです。
毛虫も心配ですが、学校が統合されたりするほどの
子供の減少も心配です。
Editノリかめさんへ
桜のトンネル、いいものですよね。
あちこちにありますが、
あっというまに散ってしまいますから、
毎年お天気との戦いです。
桜の季節だけは曇りとか雨とか天気図から
消えるといいなぁと思います。
Edit
なんと懐かしい景色・・・
ジャージで部活に励み、友人たちと放課後にこっそり飴玉をほおばって怒られた、我が学び舎(中学校)も設立当初から、介護施設への転用を見越した作りで、不思議な校舎でした・・・

友人たちも、岩戸から色々な場所へ引っ越してしまい中々会えないけど、いつか皆で集まって学校の周りを散歩してみたいなぁ・・・(^^)
EditMKさんへ
中学校はそのままですが、岩戸高等学校は養護学校となりましたよ。
もう怒りんぼの先生もいなくなったことでしょうから、
のんびりとお散歩してみてくださいね。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >