fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 横須賀市  

横須賀どぶ板通り no.2

どぶ板通りの中の有名どころ。。。。かぼちゃ屋
奥はライブハウスなんだそうだ。
秘密基地の雰囲気ぶんぶん。  

20121115do013.jpg



そのお隣が延命地蔵尊。
横須賀市不入斗町に住んでいた直木賞作家・瑞穂驚(みずほみはる)が、
この延命地蔵尊をこよなく愛したという。
一見、誰がお参りにくるのか?という雰囲気だが、
霊験あらたかといわれる。
20121115do014.jpg


アメリカンな雰囲気の中にある日本。。。。。。

スポンサーサイト




Newer Entry横浜の夜景

Older Entry横須賀どぶ板通り

 

Comments
Edit
へえ、どぶ板通りにこんなところがあったんだ。びっくりしました。

『不入斗(いりやまず)』という地名は在住者以外にはなかなか読めない難読地名です。かつては、山口百恵が住んでいたところですね。
Edit面白いですね!
いかにも、アメリカという感じの、かぼちゃ屋と日本的な地蔵尊が隣り合わせというのも面白いですね!
2年前に、ある会で、横須賀へ行って「戦艦三笠」を見学しよう。そして海軍カレーを食べよう・・・
と言う企画があったけど、体調が悪くて、参加出来ず、
その後、スーパーで海軍カレーのパック入りを買って食べました。
今は、カイグンハンバーガーなのですか?
私の隣の市は、元米軍基地だったのが、今は航空自衛隊になり、
米軍のお土産物屋さんは、マンションになっています。
横須賀は、まだ米軍基地があるので、アメリカの雰囲気、プンプンですね。
でも、面白うですね!
Edit
かぼちゃやの入り口は、洋風の千社札だらけね。ステッカーでも、千社札でも、どちらも似たような風景でおもしろい!!(^^)b
EditAzTakさんへ
そう、ちょっとびっくりですよね。
でも、もともと日本ですから。。。。

不入斗はなかなか読めないですね。
人がびっくりするのが「尻こすり坂」
えっ、今なんて言った?って電車の中で声がするのが「YRP野比」
追浜も普通なら「おいはま」と読むでしょうね。

横須賀に住んでいて、ただただ残念に思うことは
市電とか市バスがないこと。。。。。。
横浜や名古屋の友達が羨ましい!
Edit梅サクラさんへ
戦艦三笠は何かのドラマに使われたようで
見学者がどっと増えたそうです。
船内の箪笥とかベッド、お風呂、会議室など
素晴らしいものでしたよ。
海軍カレー、私は市役所の食堂で食べましたが、
牛乳がついてきたので困りました。
友達に飲んでもらいました。。。。。wwwwwww
そう、今度はバーガーです。
商魂たくましき横須賀であります(笑)
Editchoujoさんへ
これも面白いけれど、どぶ板通りの道路には
47個の横須賀にゆかりのある方の手形のレリーフが
埋め込まれてます。
団伊久磨さん、王貞冶さん、高島秀武さん、渡辺真知子さん、
前田武彦さん、石立鉄男さん、MALTAさん。。。。
今度来た時に探してみてくださいね。
Editどぶ板
昼間のどぶ板ゆっくりと眺められたのですね
人通りがあまりなく、写真を撮るにはちょうど良かったのではないですか・・・
横須賀のアメリカの風景が薄くなったように感じます。
夜間外出禁止で夜も寂しいそうです。
Editルーシーさんへ
人通りが無さ過ぎて寂しかったですよ。
夜間外出禁止のせいで、あのあたりのお店、
経営大変だろうなぁと思います。
どぶ板は灯りがつかないと寂しいところですよね。

ルーシーさんがお出まししてくださるってことは
娘さんが帰られて寂しいのでしょう。
大変でしたね。
お疲れさまでした。
Edit
どぶ板通りライブハウス・・・かなり危ない空気を漂わせますねぇ。
こちら地元基地近くに通称"赤線"がありますけど、一人で行くにはちょっと気合いがいります。
Editzafuraさんへ
どぶ板にはもう一軒ライブハウスがあります。
あまり積極的に行くことのないところです。
昔は絶対近づかないところでしたが、
今は夜間外出禁止令が出ているためか
可愛そうなくらい閑散としています。

赤線。。。。横須賀には、あちこちとありますよ。
港のあるところですから、港のあるところ女あり、ってことですね。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >