fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 三浦半島の海岸  

三戸浜海岸のカンコロ石



20160123kankoro000.jpg

三戸浜海岸が夕陽に染まり一日が終わろうとしています。



20160123kankoro001.jpg

この浜には四角い大きな石、カンコロ石があります。

この石は、その昔、江戸城築城のために伊豆から石を運んでいた船が
三戸浜沖で時化にあい、遭難を避けるために海に捨てた石と言われています。
昔はもっと海の中にあったようですが関東大震災の地盤隆起により浜に出現したそうです。



20160123kankoro002.jpg

カンコロ石に夕陽があたります。



20160123kankoro003.jpg

江戸城築城のために、この沖を石を積んだ船が行き来した昔があったのですね。
石を積んだ船が遭難し助けた話は長井あたりにもあります。
長井熊野神社の石の鳥居も、遭難した石積み船を助けたお礼だと言われています。

夕陽の浜で、その昔の石積み船を想像してみたり。。。。。

江戸に行く筈だった石の気持ちを思ったり。。。。。








ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。
スポンサーサイト




Newer Entry強風の芦名海岸から。。。

Older Entry三崎・まぐろソースかつ丼


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >