fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 流鏑馬  

寒川神社流鏑馬神事 (2012.9.19) no.4

出陣  鏑矢奉献  願文奏上の儀  天長地久の儀から入場

20120919001h.jpg  


20120919002h.jpg


20120919003h.jpg


20120919004h.jpg


20120919005h.jpg


20120919006h.jpg


20120919007h.jpg


20120919008h.jpg


20120919009h.jpg


20120919010h.jpg


午後から晴れるとは言ったが、それでも心配でタオル、レインコート、傘、、、、、、、
レイングッズ多数持参。
幸いな事に、それらは無駄な大荷物となり、雨一滴落ちる様子もなく、本番開始。
寒川神社では、いろんな配慮が行き届いていて、いつも気持ちがいい。
係りの方の座るところが最初からわかっているし、
その場所が的の前をはずしてくれてある。
さすが!と大感謝した。
スポンサーサイト




Newer Entry寒川神社流鏑馬神事 (2012.9.19) no.5

Older Entry寒川神社流鏑馬神事 (2012.9.19) no.3

 

Comments
Edit
これは流鏑馬奉納の前の儀式ですか。
これも、練習の場面ですね。

参観者がいませんね。

本番より、練習風景が好いですね。

見たいもの、撮ってみたいものです。
Editijinさんへ
コメントありがとうございます。
ちょっと説明が不足しましたね。
流鏑馬奉納前の儀式と入場風景です。
参観者は的の反対側にいるのです。
かなりのぎゅうぎゅう詰め状態ですよ。
儀式は馬場ではできないので本殿で
行われています。
すごい人込みの中を抜けていって撮りました。
ぜひぜひ、今度見て撮ってくださいね。
Leave a comment








1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 < >