fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 三浦半島の海岸  

わたしの名前は「タイトゴメ」


ちょっと変わった名前の花「タイトゴメ」
いま三浦半島の天神島に咲いています。



20150710taitogome000.jpg

「タイトゴメ」は関東地方~九州の海岸の岩場に生える多年生の植物です。
5月から7月に咲くベンケイソウ科の花。
花は花径1 センチくらいの黄色い5弁花で、茎の上部に密生してつきます。
高さは5~10cm。



20150710taitogome001.jpg

屈んで覗いてみると可愛い花です。
タイトは太東、ゴメは米。
葉の形がガイマイに似ていることから来てる名前です。




20150710taitogome002.jpg

元気なビタミンカラー~♪




20150710taitogome003.jpg

光を受けると、もっとかわいい。。。




20150710taitogome004.jpg

寄ってくる虫たちに聞いてみたいですね、どんな味がするのってね。





20150710taitogome005.jpg

一生懸命ってかわいいね。





20150710taitogome007.jpg

じっと見てるとおいしいお菓子にみえてきますよ。
ジェリーのお菓子みたいに撮ってみました。




20150710taitogome006.jpg

光の中でぶらして可愛く撮ってみた。。。。。私のタイトゴメLOVE。。。。













ご訪問&コメント&応援ポチを
いつもありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
スポンサーサイト




Newer Entry富士山が見えた日の長井漁港

Older Entry木陰のカモたち。。。光の丘水辺公園


1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >