fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Sort by 08 2016

Category: 横須賀市  

おつかれさま!


にほんブログ村


DSC_0102.jpg

とうとう or やっと 夏休みが終わりますね。
夏休みはあちこちで車が大渋滞。
三浦半島にも週末や夏休みには大勢遊びにいらっしゃいます。




DSC_0103.jpg

遊んでから帰るのが大変ですよね。
私たちは、これから三浦半島に帰るのですが、
横浜東京方面に帰る車の渋滞、半端ないです。




DSC_0109.jpg


高速道路を降りて三浦半島に入り、三崎まで渋滞してます。
毎週末には横横道路も三浦半島の道路もこんな感じです。
ハンドルに突っ伏してらっしゃるお父さんの姿も。。。

家族サービスおつかれさま。

どうぞ安全運転で!







いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。
スポンサーサイト




Category: 横須賀市  

レリーズ間違えて持って行った日


にほんブログ村


20160827hanabi000new.jpg

雨がふりそうだった土曜日の地元の花火。
間際になって行ってみようかと思い立ち、カメラは濡れると困るから古いほうにしてとあわただしく支度して。。。
浜について、さぁ、セッティング~。、、
あらら、10ピンターミナルではつけられませぇ~ん。。。あはは。
こちらも変えなければいけなかったのに。。。。あはは。
で、、、カメラ胸元で振って遊んでみました。



20160827hanabi001new.jpg



20160827hanabi200.jpg

ピントリングも回して遊んで。。。



20160827hanabi201.jpg



20160827hanabi202new.jpg

ピントはずして遊んでみる。。。



20160827hanabi203.jpg



20160827hanabi204.jpg

またまたピントリング回してみる。。。



20160827hanabi205.jpg



20160827hanabi206.jpg

たった30分ほどの小規模な花火はあっという間におわりました。
ピントリングとズームリング間違えて回したりして一人で笑っちゃいました。

街灯もない暗闇の浜での一人遊びの夜(笑)








いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 横須賀市  

ぱしふぃっく びいなす


にほんブログ村


20160825pa001.jpg

ぱしふぃっくびいなすが横須賀港に寄港しました



20160826pa005new.jpg

当たり前の話ですが、大きいです(笑)



20160826pa000.jpg

皆さん、どんどん下がって撮ります~♪



20160825pa003.jpg

午後4時に港を離れるのでタグボートが準備中



20160825pa004.jpg

いつも房総に遊びに行くときに乗る東京湾フェリーが出港しました。
段違いの大きさです。
いずれ「ぱしふっくびいなす」に乗って旅行したい人は中を見学できたようです。
その予定ないので、大きいなぁと感心して、帰ってきました(笑)








ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 夕陽  

斉田浜の夕陽


にほんブログ村


20160825seita000new.jpg

 虹をみたから運がむいたとおもったが、相変わらず富士山頂には雲
稜線くっきり、山頂くっきりのダイヤにはならなかったので分類は夕日
それでも何となく運がむいてきた感じでしょ?(笑)




20160825seita001.jpg

 これだけの雲がじゃましてるんだものね 
 しかも雲の影が噴煙みたい(笑) 




20160825seita005.jpg

 太陽が富士山の後ろに隠れる間際のきらりを
この日、昼に届いたばかりの8枚絞りのレンズで練習 
 可愛いきらりが撮れた 




20160825seita006.jpg

 調子に乗って光芒大きくして色も変えて遊んでみる(笑) 



20160825seita003.jpg

 写真好きがいっぱい集まって楽しい時間 


毎日その日の撮影ポイントで集まっては撮って喋って楽しい時間の
三浦半島ダイヤモンド富士月間です。
カメラの事、レンズのこと、みんなここで教えてもらってます。
最初にカメラの設定を教えてくれた金剛石と真珠さん
いつも綿密に撮影ポイントを割り出してくれてるなずなさん
ニコン用の8枚絞りのレンズを教えてくれたワカさん
撮れても撮れなくても、みんなといる時間はいつも楽しい。。。
感謝、感謝です。








ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 座間市  

ひまわり


にほんブログ村


20160888zama006.jpg

・・・ 大きな笑顔 ・・・



20160888zama008.jpg

・・・ 小さな笑顔 ・・・



20160888zama009.jpg

・・・ 真夏の働き者さん ・・・



20160888zama010.jpg

・・・ 優しいみどり ・・・



201608888zama004.jpg

・・・ 麦わら帽子 ・・・








いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 夕陽  

夕陽と虹


にほんブログ村


20160821urusi200.jpg

・・・ またもやダイヤ不発と嘆いている私たちの後ろに虹 ・・・
・・・ 夕日に染められた船と虹、、、天の神様ありがとう!の瞬間 ・・・
・・・ しかもわかりにくいですが、虹は2本あるのです ・・・




20160821urusi201.jpg

・・・ ヨットの上には美しい色 ・・・



20160821urusi202.jpg

・・・ 焼けた雲がどんどん流れます ・・・



20160821urusi205.jpg

・・・ いったい雲は何層あるのでしょう ・・・



20160821urusi206.jpg

・・・ いつまでも見ていたい雲でした ・・・







いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 夕陽  

ドラマチックな夕日を見た日


にほんブログ村


20160821urusi000.jpg

・・・ 嵐がくる前の日曜日、久々に富士山頂がくっくりと見えた ・・・



20160821urusi001.jpg

・・・ 三浦半島ダイヤモンド富士、今季もダメかとあきらめていたのにくっきりと山頂がみえた ・・・



20160821urusi002.jpg

・・・ 雲の動きが早すぎる~♪ ・・・
・・・ 凄い勢いで山頂を隠しにかかる~♪ ・・・




20160821urusi003.jpg

・・・ あっという間に富士山は光の中にきえた ・・・
・・・ やっぱりうまくは見せてくれなかったと落胆の声 ・・・


・・・ でも次に現れたのは ・・・




20160821urusi004.jpg

・・・ ダイヤモンド富士タイムに見えた富士山のシルエットと山頂を照らしているであろう太陽の光 ・・・
・・・ 富士山と太陽と雲の位置関係、どんなになってるんだろうと雲をめくってみたくなる ・・・
・・・ 面白い形に目を奪われて撮り続ける ・・・




20160821urusi005.jpg

・・・ すっかり山頂を覆い隠した雲とその上に広がる見事な雲の輝き ・・・
・・・ まさに自然の一期一会の美しさ ・・・




雨もぽつぽつ降ってきた。
でも雲のつくる美しい光景にその場を離れられない。
気がつくと葉山の写真家・広田さんは三脚をやめて防波堤に上っておられた。
私も真似して登ってみたけど、ほんのちょっとの高さなのに怖い、、、(笑)

そして、小雨の中でも撮っている私たちに天の神様はちょっとしたプレゼントをくださったのです。
それは明日~♪



2016.8.21 漆山湾








いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 座間市  

思い出のひまわり畑


にほんブログ村


20160888zama000.jpg

・・・ いっぱいのひまわりが見たかったある年の夏 ・・・



20160888zama001.jpg

・・・ 念願かなって見たたくさんのひまわり ・・・



20160888zama002.jpg

・・・ たくさん、たくさんのひまわり ・・・



20160888zama003.jpg

・・・ 空には真夏の白い雲 ・・・



20160888zama005.jpg

・・・ どこまでも広がる真夏の白い雲 ・・・


座間の広いひまわり畑
合計で約5.5ha、55万本のひまわり
楽しくて楽しくて全部の畑を隅々まで周り撮り続け
倒れそうになってしまった炎天下のある夏の日(笑)








いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦半島の海岸  

な・つ・や・す・み


にほんブログ村


20160819natu000.jpg

・・・ 夏休みの夕暮れの浜 ・・・



20160819natu001.jpg

・・・ お父さんを独占して遊んだ時間 ・・・



20160819natu004new.jpg

・・・ 仲間とみつめた夕日 ・・・



20160819natu002.jpg

・・・ いつまでもいつまでもいたかった海 ・・・



20160819natu003.jpg

・・・ 素敵な思い出がいっぱいありますように ・・・


・・・ 三浦市・荒井浜 ・・・














いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 夕陽  

船小屋の夕陽


にほんブログ村


20160818funagoya001new.jpg

・・・ 諸磯の小さな漁港の小さな船小屋に夕暮れがせまる ・・・



20160818funagoya003new.jpg

・・・ 雲間からでてきた夕日が波打ち際をくっきり染める ・・・



20160818funagoya002.jpg

・・・ のんびりのんびり波打ち際を染める ・・・



20160818funagoya004new.jpg

・・・ 長年潮風を浴びてきた船小屋の板が夕日色に染まる ・・・








いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。
Category: 夕陽  

諸磯湾の夕陽



20160818moroiso000.jpg

・・・ 雲厚い諸磯湾の夕暮れ ・・・



20160818moroiso001.jpg

・・・ 雲から夕日が顔をだしたけれど、その下の富士山はやっぱり雲の中 ・・・
・・・ 60度から70度くらいで落ちていくから邪魔なヨットもなかったんだけどなぁ ・・・




20160818moroiso002.jpg

・・・ やっぱりダイヤモンド富士はダメだった ・・・
・・・ しょんぼりする私たちに、せめてものサンロードのお土産(笑) ・・・




20160818moroiso003.jpg

・・・ 青く澄んだ海はどこまでも美しく ・・・



20160828moroiso004.jpg

・・・ ヨットのマストが水の上で楽しく踊っていた日 ・・・


この湾でダイヤモンド富士が撮れたら最高なのに春につづいて
夏も降られてしまいました。

ー 2016.0816諸磯湾 -









いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 横須賀市  

ひまわり咲く丘



20160801soreiyu000.jpg

。。。。 ちょっと小洒落た建物の向こうに 。。。
 


20160801soreiyu001.jpg

。。。。 満開のひまわり 。。。。 



20160801soreiyu002.jpg

。。。。 満面のほほえみ 。。。。
 


20160801soreiyu003.jpg

汗が吹き出してくる暑さです



20160801soreiyu004.jpg

もうすこし温度控えめでお願いしますって
お願いしてくれてるような向日葵





20160801soreiyu005.jpg

とうもろこし畑の上には「そんな事しりませんから~」
と飛んで逃げるような雲
  

ー 暑い、暑い夏の日のソレイユの丘ー 









ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 花火  

大田区花火の祭典。。。2016.08.15



20160815ootaku000.jpg

・・・ 多摩川河川敷に涼しい風が吹き渡り美しい花火があがった ・・・


20160815ootaku001.jpg



20160815ootaku002.jpg


20160815ootaku003.jpg


20160815ootaku004.jpg


20160815ootaku005.jpg


20160815ootaku006.jpg


20160815ootaku006-1.jpg


20160815ootaku007.jpg


撮影するのはいつも決まった観客席の一番後ろ。
毎年ご一緒になる方が今年も迎えてくださって、これがうれしい。
「おや、今年はもう一人の人は?」
「結婚したので娘は忙しいのです」
「それはおめでとう!でも又撮りに来れると良いね」
娘に伝えると「来年は夫婦でいきまぁ~す!」(笑)








いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 御殿場市  

しずくの詩



20160807sizuku000.jpg

・・・ ころころころころ ・・・
・・・ 美しい朝の光のなかで ・・・



20160807sizuku001.jpg

・・・ ころころころころ ・・・
・・・ 輝いて ・・・




20160807sizuku002.jpg

・・・ ころころころころ ・・・
・・・ 転がって ・・・




20160807sizuku003.jpg

・・・ ころころころころ ・・・
・・・ 大きな一つになって蓮田を映す ・・・





いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 御殿場市  

蓮田のアマガエルとトンボ




20160807hasuda300.jpg

ここの蓮田には自然がいっぱい。
今年も可愛い子たちが待っていてくれました。




20160807hasuda301new.jpg



20160807hasuda304.jpg



20160807hasuda305new.jpg



20160807hasuda402.jpg



20160807hasuda404.jpg


カエルやトンボをみると一気に子供のころにかえります。
嬉しくてうれしくて時間のたつのも忘れます(笑)



- 御殿場市の蓮田 -





いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 御殿場市  

富士の裾野の蓮田にて。。。no.2



20160807hasuda200.jpg

御殿場の朝の空気は富士山からの風が心地よく
地元の方が管理しているのどかな蓮田が朝日を浴びている姿は最高です。
こちらは川一本隔てたもうひとつの小さな蓮田




20160807hasuda201.jpg



20160807hasuda202.jpg



20160807hasuda203.jpg



20160807hasuda204.jpg



20160807hasuda205.jpg



夫は何撮ってるのだろうと見ると
葉っぱに頭突っ込んでカエルちゃん撮ってます。
そうかと思うとトンボ追いかけてます。
で、私もカエルちゃんとトンボも撮ってみましたので、明日(笑)








いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 御殿場市  

富士の裾野の蓮田にて。。



20160807hasuda000.jpg

・・・ 富士山からの涼しい風の中で蓮を見た朝 ・・・



20160807hasuda001.jpg




20160807hasuda002.jpg




20160807hasuda004.jpg




20160807hasuda006new.jpg



20160807hasuda005.jpg


横須賀を朝5時に出発して訪れた蓮田
明るい朝の光が満ち溢れる優しい蓮たちのまわりを大喜びで
行ったり来たりの楽しい時間

ー 御殿場市塚原区里山 -






いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 花火  

夜空に咲く花



20160809miura200.jpg

・・・ 夜空に咲く繊細で美しい花 ・・・



20160809miura300.jpg

・・・ その一つ一つに作る人の熱き想い ・・・



20160809miura301.jpg

・・・ 花火にかける情熱 ・・・



20160809miura201.jpg

・・・ 夜空にあがる一つ一つが花火師の真剣勝負の花 ・・・


以前ある花火の会社の方から「自分の担当した花火をきれいに撮ってくださって
ありがとうございます」というメールをいただきました。

最初はぽか~んとしましたが、HPに載せて下さったのを知って大泣きしました。
大きな励みになりました。
と同時に自分の作った花火、プログラムを組んだ花火大会がどのように見てもらえているのか、
とても気にしておられる事も知りました。

まだまだ失敗と反省ばかりです。

美しい日本の伝統をもっと美しく撮れるようなりたいと思うばかりです。







ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 花火  

海染まるとき。。。



20160809miura000.jpg

黄金色に染まる海に岩が浮かんだ。
これが撮りたくて海岸の端まで延々とあるいた。
ちょっと煙が邪魔です(笑)

岩が浮き出たので、これで十分ですが、ほかも見てもらえたら。。。(笑)




20160809miura001.jpg

花火から遠すぎたのです・
なかなか波打ち際まで染まってくれなくて、染まったときには相当煙が~♪(笑)




20160809miura002.jpg



20160809miura006.jpg

三浦海岸の花火はそう大がかりなものでないので
なにか添えるものがほしいと思った訳です。

同じ考えでてくてくと砂浜を歩いてこられる方がいらっしゃいました。
いつも流鏑馬でお会いする方で顔を見合わせて笑ってしまいました。

ところがちっとも岩が浮き出るほど染まらない、煙ばかり多くなる、、、
お互いに「どうしたもんじゃろのぉ~」でした(笑)

花火は難しいです。







ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦半島の漁港風景  

夏の漁港



20160801arasaki000.jpg

暑いときの散歩はここに限ります



20160801arasaki001.jpg


20160801arasaki002.jpg

潮の香は癒やしです



20160801arasaki003.jpg

波打ち際のキラキラは海の花火です



20160801arasaki005.jpg

あら!
目があいましたね。




20160801arasaju006.jpg
 
あらあら!
私も撮ってと出てきましたね(笑)




ー 荒崎漁港 -







ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category:  

サギソウ



20160807sagisou000.jpg

何年か前、昭和記念公園に撮りに行ったサギソウ



20160807sagisou001.jpg



20160807sagisou002.jpg

大喜びで撮っていると、突然の雷雨
雨がやんでから、遠くに雷の音を聞きながら、震えながら撮った雨粒(笑)




20160807sagisou003.jpg

とっても怖くて、とっても美しかったサギソウ
この時期に雷の音を聞くたびに思い出す夏の日の思い出(笑)









ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 花火  

横須賀開国祭花火大会2016



20160806yokosuka000.jpg

横須賀の夜空に大きく明るい元気な花火があがった。。。



20160806yokosuka001.jpg


20160806yokosuka002.jpg


20160806yokosuka007.jpg



20160806yokosuka008.jpg



20160807yokosuka011.jpg

。。。 大歓声 。。。



20160806yokosuka005.jpg

。。。 大きな拍手 。。。



20160806yokosuka010.jpg

・・・ 興奮 ・・・







ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村


コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

カニのいる干潟



20160731kani001.jpg

森を抜けて蟹の住む干潟に。。。



20160731kani002new.jpg

小さく見える穴が全部蟹のいる穴。。。
うっかりとあるけません(笑)




20160731kani004.jpg



20160731kani003.jpg



20160731kani005.jpg


ここに暮らすカニは、チゴガニ、コメツキガニ、ヤマトオサガニ。
蟹のダンスに見惚れました。

夫の鶴の一声で、急に行先を変えて来てしまったので
この日の私のレンズではとても蟹さん、上手に写せません。
あんまり近くに行くと蟹さんを踏んでしまいそうで近くには行かれません。

それでも親指ほどの小さい蟹さんに見惚れて
すっかり童心に帰りました~♪

アカテガニの放仔の観察会が大潮の晩にあったようです。
そのあたりの場所は今回保護されていては入れませんでした。
蛍もいるところなのですが、18時閉門ですから
こちらも観察会をもうしこまないと見られません。

そのくらいに制限して管理するって大事なことでしょうね。
いつまでも素敵な森であってほしいです。

ー 三浦市・小網代の森 -









ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

シダの森



20160731sida000.jpg

美しいシダに会いました。
涼しい風に会いました。




20160731sida001.jpg



20160731sida002.jpg



20160731sida003.jpg

数えきれないほどのとんぼにも会いました。
木道から身を乗り出して撮ろうとして
落ちそうになっちゃったりして。。。。。
やっと一枚(笑)



ー 三浦市・小網代の森 ー









ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらに。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

森の水たち。。。



20160731mizu000.jpg

小さな水音、形、色、、、、
すべてが楽しくて見入っては歩き、歩いては見入って。。。




20160731mizu001.jpg



20160731mizu002.jpg



20160731mizu003.jpg

森の中の水の色は神秘
あっちもこっちも美しくて止まってばかり。

夫は珍しい蝶ととんぼをおいかけて。
見てごらんよ、珍しい蝶がいる、蝶々も可愛いといちいち呼びます。

私、今水みてるんですけど(笑)

暑さを忘れて遊ぶ時間~♪


ー 三浦市・小網代の森 -




今日は早朝からお出かけしてきます。
日帰りです。
遅くならない筈ですが、ご訪問遅れたらごめんなさいね。


※と書いておきましたが、夕方の渋滞にはまる前にさっさと帰ってきました~♪
東名はあちらこちらで追突事故。。。。。
素敵な車が前やら後ろやらつぶれておりましたよ。
皆さま運転には十分おきをつけくださいね。







ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらに。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

夏の小網代の森



20160731mokudou000.jpg

小網代の森にはいると、そこにはちょっとだけ涼しい風が吹いていました。



20160731mokudou001.jpg

目の前をとんぼが飛び交いました



20160731mokudou002.jpg

木道脇の数珠玉、頭上のセミの声、、、、
一気に子供のころにかえります。




20160731mokudou004.jpg


涼しい木陰のある木道を
夫婦して、あっちにトンボ、こっちに蝶とキョロキョロキョロキョロ。。。
ウォーキングの人たちはどんどん追い抜いていきました(笑)






ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらに。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 花火  

葉山の花火の日に。。。



20160727hayama001.jpg

子供たちが今か今かと岩の上。。。



20160727hayama002.jpg

目の前の打ち上げ台船の上が忙しそうになり。。。



20160727hayama004.jpg

海の色変わった。。。



20160727hayana004.jpg


20160727hayama006.jpg


20160727hayama008.jpg


20160727hayama007.jpg


20160727hayama010.jpg


それほど大がかりな花火でもないので、のんびり~のんびり~。
片手にレリーズ、片手でたこ焼き食べて、鳥餃子食べて、麦茶飲んで(笑)
良くしゃべり、よく笑い、、、、
あっという間に終わりました~♪(笑)







ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントはこちらに。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 夕陽  

焼ける雲



20160801ajima001.jpg

夕日はすっぽり雲のなか。。。



20160801sajima002.jpg

まるで黒雲のミルフィーユ(笑)



20160801sajima003.jpg

水鳥たちがのんびり。。。



20160801sajima004.jpg

海辺の家の窓がほんのすこしの夕日色をキャッチ。。。



20160801sajima000.jpg

雲多すぎた佐島の浜の夕日







ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦半島の海岸  

岩と波



20160801iwa000.jpg

仲良く戯れているようでもあり。。。



20160801iwa001.jpg

喧嘩しているようでもあり。。。



20160801iwa002.jpg

なだめすかしているようでもあり。。。



20160801iwa003.jpg

ほんとはうんと仲良しのようでもあり。。。



20160801iwa004.jpg

いつまでも見飽きることのない岩と波。。。



横須賀市・佐島の浜







ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。

Category: 横須賀市  

念入りすぎのカモ



20160721kamo000.jpg

せっかく良いお顔撮ってあげようと思ってるのに。。。



20160721kamo001.jpg

念入りに念入りに身づくろい。。。



20160721kamo002.jpg

まだまだ。。。



20160721kamo003.jpg

まだまだ。。。



20160721kamo004.jpg

もう良いの?。。。



20160721kamo005.jpg

まだらしい(笑)。。。



20160721kamo006.jpg

睡蓮咲く水辺で。。。







ポチっと応援、いつもありがとうございます。

にほんブログ村

コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方はURLを添えてくださいね。