fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Sort by 01 2016

Category: 夕陽  

三戸浜海岸の夕日




20160123mitohama000.jpg



20160123mitohama001.jpg



20160123mitohama002.jpg




20160123mitohama004.jpg




20160123mitohama005.jpg


あと3か月もすれば、この夕陽が富士山の上に乗ります。


昨年は春も夏も三浦半島のダイヤモンド富士は
ぱっとしませんでした。
今年は素敵な姿を見せてほしいです。








いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。
スポンサーサイト




Category: たまに鳥撮り  

アオサギ



20160125aosagi000.jpg

餌を見つけたようです


20160125aosagi001.jpg

20160125aosagi002.jpg

20160125aosagi003.jpg

結構大げさな動作の餌取りでしたが。。。。。。



20160125aosagi004.jpg

獲物はちっちゃい。。。。。(笑)



20160125aosagi005.jpg

夫と大笑いしちゃったら機嫌が悪くなって周りに八つ当たり~♪




20160125aosagi006.jpg

そして又もや餌ゲット。。。
相変わらずショボイけど笑わないでおきました。。。



20160125aosagi007.jpg

じっとしてるのが良いやと思ったらしく、
あとはずっとこのまま~♪(猛爆)

ー 横浜三渓園 -







ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

三浦海岸の河津桜



20160119sakura200.jpg

昨日の答えになります。
三浦市・三浦海岸です。
と言っても海岸に咲いている訳でなく京急線三浦海岸駅から小松が池までの区間の河津桜のことで
さくら祭りの名称が「三浦海岸さくら祭り」なのです。
小松が池の周りの京急の線路のあたりは、いつも真っ先にさく河津桜がありますが、
それにしても今年は早いです。
あんまり河津桜が焦って咲いたので菜の花が追い付いていませんね(笑)
まだ臨時の駐車場もできていないので邪魔にならないところ探して路駐で大慌てで撮ります(笑)



20160119sakura201.jpg



20160119sakura202.jpg



20160119sakura203.jpg

河津桜は赤みが強くて花もちょっと大きめ、、、
華やかな春を呼び込むようでうれしいですね。



20160119sakura204.jpg

傍らに広がる野菜の緑。。。



20160119sakura205.jpg

道路に干された大根さんも美人です(笑)


三浦海岸さくら祭りは2月13日からです。
そのころには菜の花もきれいに咲いて
みなさんを出迎えてくれることでしょう。

臨時の売店には大根、キャベツ、、、お野菜も売ってますよ。
大根焼酎や桜どら焼きもありますよ、って
私は三浦市の住民ではないのに宣伝してます(笑)









ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

桜が咲いています。



20160119sakura001new.jpg

桜がさいています。



20160119sakura002new.jpg

可愛く。。。




20160119sakura003new.jpg

美しく。。。




20160119sakura000.jpg

青空の下で。。。。。



撮ってから、もう10日以上経ってしまいました。
15日のチャッキラコを撮りに行く前に撮ったのですから。。。

それから寒波が来て、暴風が吹き荒れて、
今どんな様子なのか心配です。
また見に行ってみなくては。。。

場所?

それは明日です(笑)







いつもご訪問ありがとうございます。

ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 鎌倉  

リスの赤っ恥



20160122risu000.jpg

お行儀の悪いリス、発見!


20160122risu001.jpg

お食事はちゃんと手を添えてしなさいね!
罰があたりますよ!



20160122risu002.jpg

やっと声が届いたらしい。。。(笑)



20160122risu003.jpg

もう少しで房が取れるね。



20160122risu004.jpg

あらら。。。


回り中のシャッター音が笑い声に変わった。


リスさん、赤っ恥かいちゃったね~♪


ー 鎌倉・明月院 -










ご訪問、ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦半島の海岸  

強風の芦名海岸から。。。



20160124asina000.jpg

大寒波で沖縄に雪が降った日、三浦半島は強風吹き荒れました。
カメラをタオルで包んで、漁網に隠れて。。。。。



20160124asina001.jpg

富士山がとっても美しかった。。。
でも立っているのがやっとで、美しい姿をズームすることができなかった。。。(泣)



20160124asina002.jpg

耳をつんざくような波の音。。。
怖くなってきます。



20160124asina003.jpg

こんな日の波は日の光を浴びて本当にきれいです。
富士山も。
でも体に重しでもつけないと撮れない。。。(笑)



20160124asina004.jpg

満潮時間でどんどん足元にまで波がきます。
Gパンも結構濡れたので、
the end











ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦半島の海岸  

三戸浜海岸のカンコロ石



20160123kankoro000.jpg

三戸浜海岸が夕陽に染まり一日が終わろうとしています。



20160123kankoro001.jpg

この浜には四角い大きな石、カンコロ石があります。

この石は、その昔、江戸城築城のために伊豆から石を運んでいた船が
三戸浜沖で時化にあい、遭難を避けるために海に捨てた石と言われています。
昔はもっと海の中にあったようですが関東大震災の地盤隆起により浜に出現したそうです。



20160123kankoro002.jpg

カンコロ石に夕陽があたります。



20160123kankoro003.jpg

江戸城築城のために、この沖を石を積んだ船が行き来した昔があったのですね。
石を積んだ船が遭難し助けた話は長井あたりにもあります。
長井熊野神社の石の鳥居も、遭難した石積み船を助けたお礼だと言われています。

夕陽の浜で、その昔の石積み船を想像してみたり。。。。。

江戸に行く筈だった石の気持ちを思ったり。。。。。








ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

三崎・まぐろソースかつ丼



20160115misaki000.jpg

町おこしのために三崎まぐろ地魚協会が考案した「まぐろソースかつ丼」の幟があちこちに。。。
食べられるお店は全部で8件。
刺身としては美味しくないまぐろの「尾の身」をカツにしたことで、ひれ肉のような柔らかさとあっさりとした
食べ応えが評判を呼んでいる。
値段はきっかり1000円。それぞれの店で、特製ソース、小鉢、椀などを付けている。


20160115misaki001.jpg

私がいつも行くのは「重美屋」さん。
皆さん必ず写真撮ってくださいます、と、笑いながらお茶を足してくださる。
「チャッキラコ」を撮りに来た人が後から入ってくる。
「まぐろソースかつ丼」を注文した。
やっぱり、人気のメニューだね。
とんカツは後で胃もたれすることもある歳なのだけれど、このカツは後で全然苦にならないのが好き(^-^)/


20160115misaki002.jpg

食後はふらり路地めぐり
Misaki Donutsを見上げて。。。



20160115misaki004.jpg

Misaki Donutsの煙突を見上げて。。。


20160115misaki005.jpg

三崎まぐろラーメンの幟をちらり横目で。。。(笑)









ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 夕陽  

穏やかな夕暮れの日。。。



20150122seitay000.jpg

穏やかな夕暮れに富士山が浮かびあがる。。。


20150122seitay001.jpg

波が光を運び。。。



20150122seitay002.jpg

足元で砕けて遊ぶ。。。


20150122seitay003.jpg

海の上にひとつ。。。
足元にひとつ。。。
太陽がふたつ。。。



20150122seitay004.jpg

穏やかな一日のおわり。。。




- いつもの斉田浜で -









ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

チャッキラコの日の三崎から。。、


20160115chakkirako000.jpg

チャッキラコの日には、こんなかわいい幟があちこちに。。。


今日は、チャッキラコの衣装について質問が多かったので
知ってることを記してみます。

20160115chakkirako001.jpg

本宮神社では装束をつけ終わった子が本番前に記念撮影中。

昔、消防署の移転の際、記念行事にチャッキラコをという話があったとき、
とても人様に前にでるような晴れ着を用意できないと断られたそうです。

それで当時の消防組頭が町の費用で、水干に金色の烏帽子、緋の袴の衣裳をつくり
着物の上に着せたとされています。
晴れ着でなくても見栄えよくしてやったわけです。
かつては全員がこの衣装だったそうです。



20160115cha007.jpg

国の重要無形民俗文化財に指定される際に白拍子の舞いと誤解されないように、
元の正月の晴れ着に戻したとされています。

舞のときはけっして笑わないお顔の子供が、来賓のご挨拶の言葉にちょっとはにかんで笑って。。。。。



20160115chakkirako002.jpg

本宮神社と海南神社では正月の晴れ着で踊りますが、午後の部で街を回るときは
水干に金色の烏帽子、緋の袴の衣裳を年長の子が着ます。
街の歴史ですね。
この日は小学校を卒業する子供さんのチャッキラコ卒業式がありました。


20160115chakkirako003.jpg

一日あちこちを回るのは大変だなぁとみていると、
子供たちは案外楽しそうで、○○ちゃん、一緒に行こう、、、なんて声も。。。

着物は自前ですか町内のものですか、の質問がありましたが、
保存会のものだと聞いています。


20160115chakkirako004.jpg

チャッキラコが終われば天神様の正月飾りも終わります。
あぁ、これで正月は終わりだなぁと思う日でもあります。


20160115chakkirako005.jpg

昨年、一昨年は雨と雪でした。
今年は晴れ渡る空の下の開催で子供たちも楽しかったことでしょう。

また来年も、再来年も、1月15日には三崎の町に、
こどもの可愛い囃子の声が響きますように。。。

たくさんご質問いただきましたが、
答えになっているでしょうか?
文章は苦手ですから。。。(笑)








ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 夕陽  

雲いっぱいの日の夕陽



20160105seita000.jpg

海岸についてみたら、ちょっと雲多すぎちゃって(笑)



20160105seita001.jpg

それでもサンロードが足元まで。。。



20160105seita002.jpg

しっかり届いた。。。



20160105seita003.jpg

可愛いシマシマ夕陽



20160105seita004.jpg

精一杯の赤を残して雲の中に消えていく様が美しかった。。。


20160105seita005.jpg

お日様が隠れたら、真っ黒な空


散歩している人が言うのです。
今日の夕陽はダメでしたね、って。

ダメな日なんて一日もないよ。

私はしっかりサンロードをみたよ。
輝く雲もみたよ~♪(笑)

その日にしか見られない夕陽をみたよ!(笑)








ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

チャッキラコ。。。三浦市三崎



20160115cha000.jpg

チャッキラコは、神奈川県三浦市三崎の仲崎・花暮地域で毎年1月15日に行われる小正月の伝統行事。
重要無形民俗文化財ユネスコの無形文化遺産に登録されています。


20160115cha001.jpg


チャッキラコ
とは、少女が手にする五色の短冊と鈴のついた綾竹のことですが、
演ずる曲目すべての総称としてチャッキラコといいます。



20160115cha002.jpg

踊り手は小学校までの女子のみ。
楽器類は使わず大人の女性の素歌と子供たちの囃子言葉だけの素朴な踊り。
「初いせ」「ちゃっきらこ」「二本踊り」「よささ節」「鎌倉節」「お伊勢参り」の6曲を踊ります。



20160115cha006.jpg

こちらは海南神社。
境内と参道で2度の奉納。


20160115cha003.jpg

朝の10時から本宮神社から始まり海南神社、仲崎と花暮の竜神様で踊りを奉納、
他に旧家や老舗商店などを祝福してまわります。
こちらは花暮竜神様。


20160115cha004.jpg




20160115cha005.jpg

神様に奉納する大事な踊りですから子供たちも真剣です。



20160115cha009.jpg




20160115cha010.jpg

20160115cha011.jpg

20160115cha012.jpg




20160115cha013.jpg

伝統を守ることはどの地域でも大変なことと聞いていますが、
三崎のチャッキラコは踊り手が増えています。

一日、チャッキラコは町内を回っていますから、私と娘はチャッキラコにであうと撮り、
合間に三浦マグロかつ丼を食べたり、三崎ドーナツを食べたり、街撮りをしたり、
又チャッキラコに出会うと撮って、、、、、

楽しい一日でした。










ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 横須賀市  

野比海岸のどんど焼き



20150117nobi000.jpg

朝6時前。。。。。焚火をする町内の人と日の出の色。。。



20160117nobi001.jpg

6時半点火



20160117nobi001-1.jpg

瞬く間に炎が駆け上がる。。。



20160117nobi003.jpg
20160117nobi004.jpg
20160117nobi005.jpg

炎のダンス。。。


20160117nobi006.jpg

炎が静かになると。。。



20160117nobi007.jpg

長い道具が炎に差し込まれ。。。



20160117nobi008.jpg

20160117nobi009new.jpg

火が配られて餅焼きタイムの始まり。。。



20160117nobi010.jpg

朝日は残念ながら厚い雲の中だったけれど、
もう一度「あけましておめでとう」をしたような心地よい朝だった。。。

ー2016.1.17撮影ー










ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてください。

今日はFC2の拍手コメントが不安定なようですので、
臨時にコメント欄オープンにしました。
拍手コメント欄開かないようでしたらお使いください。

Category: 三浦市  

ほっとひといき。。。



20160115md000.jpg

白いお砂糖の上にベリーの赤。。。




20160115md001.jpg

チーズ味の上のレモンピール。。。




20160115md002.jpg

いれたて珈琲。。。



20160115md003.jpg

あったかい日差し。。。





20160115md004new.jpg 

ちょこっと背の小さいひとと。。。





20160115md006.jpg 

ほっとひといきMISAKI DONUTS











ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 横須賀市  

菜の花と。。。 



20160112so000.jpg

菜の花と南フランス・プロヴァンス風建物。。。


20160112so001.jpg

菜の花と子供たちの遊具と楽しい声。。。



20160112so002.jpg

菜の花と電柱の向こうに浮かぶ江の島。。。


20160112so003new.jpg

菜の花と海。。。



20160112so004new.jpg

菜の花とうっすらの富士山。。。
見えるかなぁ?
この日は雲が多くてちょっと無理だったかもしれないのに、ごり押し(笑)


20160112soreiyu005new.jpg 

そして菜の花と一緒に写りたがっているのは。。。


20160112so006600.jpg

終わりを忘れたヒマワリ~♪


20160112so007600.jpg

ねぇ、もう交代なんだよ、って菜の花が。。。(笑)



20160112so008.jpg

そんなこんなの楽しい横須賀市・ソレイユの丘の菜の花畑。。。







ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 横浜  

冬の横浜イングリッシュガーデンから。。。



20151209yeg000.jpg




20151209yeg001.jpg

ヒメツルソバよ、どこまで延びる(笑)



20151209yeg002.jpg

寒い庭にもこんなキュートさんが。。。


20151209yeg004.jpg

光を受けてきっらきらのシュウメイギクの花後。。。


20151209yeg003.jpg

きっらきらのふっわふわ。。。


20151209yeg202.jpg

この子もかわいい衣装をつけて。。。


20151209yeg203.jpg

冬でも光あふれ。。。


20151209yeg204.jpg

優しい風の吹く横浜イングリッシュガーデン








ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 横須賀市  

1月の野比海岸から。。



20160110nobi000.jpg

1月半ばの野比海岸。
晴れ渡る空の下には。。。



20160110nobi001.jpg

水仙の香り。。。


DSC_6890.jpg

20160110nobi004.jpg

20160110nobi005.jpg



20160110nobi009.jpg

のんびり海と水仙の香りを楽しむ人。。。


20160110nobi008.jpg

この人に眼下には。。。


20160110nobi011.jpg

のんびり、のんびりな釣りタイム。。。







ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

三浦海岸の大根干し



20160110da000.jpg

並んだ並んだずらりと並んだ。。。。


20160110da001.jpg

ぴっちぴち大根~♪


20160110da002.jpg

しっわしわ大根~♪


20160110da003.jpg

もう漬物樽にいっちゃった。。。。。


20160110da004.jpg

大根の切れ端が日向ぼっこ。。。


20160110da005.jpg

鳥さんもひょこひょこ日向ぼっこ。。。


20160110da006.jpg

働き者さんの車のあと。。。



20160110da007.jpg

美味しいおいしい沢庵になぁれ!






ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 横須賀市  

ヒマラヤ桜ほぼ満開です~東光寺



20160110toukouji000.jpg

横須賀市津久井の東光寺さん
昨年は節分すぎに撮影に行きました。
今年は花が早いのでどうだろうと行ってみたら10日にもうこんなに。。。。。


20160110toukouji001.jpg

なんとも嬉しい光景です。


20160110toukouji002.jpg

桜は良いですね。ほんとに良いです。



20160110toukouji003-1.jpg

20160110toukouji03.jpg

20160110toukouji004.jpg




20160110toukouji005.jpg




20160110toukouji008.jpg

お見送りしてくれた東光寺ワン。。。



20160110toukouji007.jpg

東光寺さんのHPは
こちら








ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 夕陽  

和田長浜海岸の夕陽



20160104nahama000.jpg



20160104nahama001.jpg



20160104nahama002.jpg

沈む先は箱根の山。。。


20160104nahama003.jpg



20160104nahama004.jpg

箱根の山の縁に残る夕陽色。。。


20160104nahama005.jpg

穏やかな一日の終わり。。。






ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 横浜  

横浜元町



20151209motomati000.jpg



20151209motomati001.jpg



20151209motomati003.jpg



20151209motomati002.jpg



20151209motomaiti004.jpg



20151209motomati005.jpg

横浜元町はおしゃれな街
昔、横浜で働いていたころはチャーミングセールなんて楽しみにして
あの服が安くなってるかなぁと飛んで行ったりしたものです。
今?
洋服にお金かけるよりレンズが欲しい~♪(猛爆)






ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。


コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦半島の海岸  

ウミウのいる島~城ヶ島



20160104jo000.jpg

城ヶ島は切り立った断崖の地層を眺めるのも、海を眺めるのも楽しいところ。。。


20160104jo001.jpg

ここはウミウの生息地。


20160104jo002n.jpg

ウミウがぎっしり。。。
白くなってるのは鳥のフン(笑)


 20160104jo008.jpg

ウミウを近くからみられる船が行きます。


20160104jo004.jpg

眼下を見下ろすとカモメ。。。


20160104jo005.jpg

飛び立ったり、戻ったり、、、
いつまでも飽きることのない風景が広がって。。。



20160104jo006.jpg

枯草の向こうに馬の背洞門



20160104jo007.jpg

海を眺めて、鳥たちを眺めて。。。

城ヶ島はいつ行っても楽しいところ。








ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。




コメントは拍手コメントをお使いください。

Category: 横浜  

冬の薔薇



20150108yeg000.jpg






20150108yeg001.jpg





20150108yeg002.jpg




 20150108yeg003new.jpg




20150108yeg005.jpg 


暮れのYEGでみた薔薇たち。。。
さすがにもう終わり、傷んでいる薔薇も多かった。

それでも尚、香りを放ち、寒風の中で咲く薔薇たちは、
とっても誇らしげに見えた。





クリックして応援して頂けると嬉しいです。






コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

満開の水仙~城ヶ島



20160104j000-0.jpg

駐車場に着いたとたん風に乗って水仙の良い香り。。。


20160104j000s.jpg

20160104j001s.jpg

20160104j002s.jpg



20160104j003.jpg

松と水仙、、このあたりが大好き。。。

20160104j004s.jpg




20160104j006.jpg

波音を聞きながら歩く散策路にも、あふれんばかりの満開の水仙。。。


20160104j011s.jpg



and


20160104j009.jpg

水仙とともに元気なアロエの花たち。。。


20160104j010.jpg


4日に行きましたが、
日曜日から始まる水仙まつりの準備が大急ぎで行われていました。
今年はお花が早いので前もって決められたイベントはどこでも大慌てなようですね。
とても暑い日で、上着が邪魔な日でした。




ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。




コメントは拍手マークからおねがいいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 横浜  

十月桜~横浜イングリッシュガーデン



20160101ej005.jpg 






20160101ej001.jpg



20160101ej002.jpg



20160101ej003.jpg





20160101ej006.jpg




12月終わりの風の強い日。
強風の中で咲く十月桜は明るくて、優しくて、笑顔満面。

今年は、いろんな春の花が競って咲き始めているようですね。
春の桜もきっと早く咲くことでしょう。
楽しみですね。





ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。



コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 夕陽  

荒崎海岸の夕陽

20150103ay000dnew.jpg





20150103ay001new.jpg




20150103ay002new.jpg

日没後の穏やかな色。。。



20150103ay003new.jpg

少し離れて優しくみまもる富士山。。。



and





20150103ay006.jpg

日没後30分して現れた優しい色。。。




 20150103ay005.jpg 


周りの皆さんがどんどん引き上げて一人。。。

でも待って良かった。。。





ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。
コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦市  

三浦七福神めぐり


にほんブログ村

お隣の三浦市の七福神巡り。
毎年の我が家のお正月の恒例行事。
今年はTVで駅伝をみたあと大急ぎで。。。。。(笑)


圓福寺。。。金光恵比寿尊
三浦市南下浦町金田

20150102s000.jpg

20150102s001.jpg
石造りの七福神が並ぶほっとするお寺さん

20150102s002.jpg




慈雲寺。。。白浜毘沙門天
三浦市南下浦町毘沙門

20150102s003.jpg


20150102s004.jpg



海南神社。。。筅龍弁財天
三浦市三崎

20150102s005.jpg
地元の人の初詣で大混雑
これで5時までに全部まわれるか心配になりました(笑)

20150102s006.jpg

20150102s007.jpg

20150102s008.jpg




見桃寺。。。桃林布袋尊
三浦市白石町

20150102s009.jpg

20150102s010.jpg




白髭神社。。。長安寿老人
三浦市三崎町小網代

20150102s011.jpg


20150102s012.jpg




妙音寺。。。鶴園福禄寿
三浦市初声町下宮田

20150102s013.jpg


20150102s014.jpg




延壽寺。。。寿福大黒天
三浦市初声町下宮田

20150102s015.jpg

20150102s016.jpg




今年も全部回って御朱印いただいて居間に飾りました。

TVの駅伝見終わってから3時間でせっせと7か所。
渋滞もなく順調に(笑)


5時までにぴったりと回りきり、今年は何事もうまくいくような予感

ここで運を使い果たしていなければいいがと少しの不安(笑)







ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。
コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦半島の漁港風景  

漁船の正月飾り


にほんブログ村


20160103kazari000.jpg

夕暮れ迫る小網代湾の漁船と釣り船。。。



20160103kazaru001.jpg

日の丸と大漁旗
良いものですね。
嬉しいものですね。



20160103kazari003.jpg

こちらは三崎漁港。
可愛く笹と松が飾ってありました。

毎年船の正月飾りをみたいと思いつつ、
近くなのに案外暮れとお正月はバタバタと忙しく今まで撮る機会がありませんでした。
今年は七福神めぐりの合間に見ることができて
とても嬉しかったです。









ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。
コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 三浦半島の海岸  

光りを受けて。。。

20151205nami000.jpg




20151205nami001.jpg




20151205nami002.jpg




20151205nami003.jpg




20151205nami004.jpg


夕日を受けて飛び跳ね、踊るようにする波。。。

優しく見守る富士山。。。


ー夕日の荒崎海岸にてー


・・・・・

お天気の良いお正月ですね。
昨日は箱根駅伝をTVでみてから家族で三浦七福神めぐりをしてきました。
午後2時に出発して5時までに七福神すべてめぐって、
やったぁ~っと喜んでいます。
今日もまず箱根駅伝ですね。(笑)

・・・・・



ご訪問ありがとうございます。


ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。
コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。

Category: 横須賀市  

初日の出と富士山


にほんブログ村
三浦海岸の初日の出

20160101h000.jpg

水平線の雲がそまりはじめ。。。


20160101h002.jpg

たくさんの雲を押しのけながら。。。



20160101h003.jpg

まばゆいばかりの初日の出。。。



20160101h004.jpg

三浦海岸に集まった人たちから拍手がわき、歓声がわいた。。。



20160101h005.jpg

帰りはいつもの農道から富士山を眺め。。。



20160101h006.jpg

町内の神社にお参りに行き、もう一度富士山を眺めた。。。
2016年元旦の朝は最高に気持の良い朝だった。

それからPCに写真を取り込み下書きをして、
あとは娘夫婦が来て、大いに呑み、
いつもの更新時間にはすっかり寝ていた私。。。。。。。。(猛爆)










ランキングに参加しています。
クリック応援して頂けると嬉しいです。
コメントは拍手コメントにお願いいたします。
初めての方やFC2以外の方はURLを添えてくださいね。


1234567891011121314151617181920212223242526272829303101 < >