fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Sort by 12 2014

Category: 三浦半島からのダイヤモンド富士  

My memory 2014 ~ 三浦半島からのダイヤモンド富士


今年も三浦半島からの春のダイヤモンド富士、夏のダイヤモンド富士を追いかけてみました。
霞みが強い時期ですから難しいのですが、それにしても例年より確率の低い年でした。
一応、それらしく見えた日をmy memoryとして。。。。。


葉山 葉山清浄寺前。。。2014.4.8

20140408seijyouji-dn.jpg 

霞が強くて美しくはないけれど山頂に乗ったのが見られてLUCKY!
この前に逗子海岸から綺麗にみえたのですが、
その日は花見で少々昼間アルコールが入っていて夕方良い感じと思ったけど行かれなかった。。とほっ。。。




葉山 森戸海岸。。。2014.4.9

20140409morito-d2.jpg

春霞強烈&雲に囲まれた中にやっと富士山の頂上に太陽が乗ったことが確認できただけ。。。



横須賀市 湘南国際村。。。2014.4.11

20140411kokusaimura-d.jpg

太陽に雲がかかってますが、それでも綺麗に乗りました~♪



横須賀市 芦名海岸。。。2014.4.15

20140415asina-d1.jpg




20140415asina-d2.jpg

綺麗に乗りました。。。




横須賀市 佐島。。。2014.4.16

20140416sajima-d1.jpg

こんなに雲だらけでどんよりしていてダメだったと思うでしょう?



20140416sajima-d2.jpg

ところが黒い雲を押しのけるようにして山頂にしっかり乗ったのが確認できたのです。LUCKY!






三浦市 エビカの浜。。。2014.4.26

20140426ebika-d2.jpg




20140426ebika-d.jpg

どんよりと黒く溜まった雲の上に頂上が見えて、しっかりと太陽が乗りました~♪




三浦市 白髭神社前 2014.4.27

20140427sirahige-d2n.jpg 

裾野までしっかりと富士山が見えた日。
狭いところで皆して三脚の脚を絡ませて場所を譲り合った日。。。
あまりの美しさに鳥肌が立った日。。。


20140427sirahige-d1n.jpg photo by otto
夕陽も最高の日でottoが夕陽までいつまでも撮っていた。。。





三浦市 城ケ島。。。2014.8.11

20140811jyougasima-d1.jpg

雲に邪魔されて太陽が丸くならずに乗った日。。。



三浦市 三戸浜。。。2014.8.18

20140818mito-d1.jpg

雲が多すぎて山頂が輝いただけの日。。。



三浦市 和田長浜。。。2014.8.20

20140820wada-d1.jpg

せっかくのロケーションなのに富士山の頭はずっと雲の中。。。。。


これ以降ずっと雨や厚い雲に阻まれ三浦半島ダイヤモンド富士は終わりました。
いつも撮影ポイントや行き方などを教えて下さる親切な仲間の皆さんに大感謝です。
しっかし、こんな不作な年は無かったかも。。。
来年は美しいダイヤモンド富士が見られますように!って
お賽銭も無しで手だけ合わせてる私。。。。。(猛爆)



今年も1年、楽しいお付き合いをありがとうございました。
多くの方にご訪問頂いたこと、心から嬉しく思っております。
温かいコメント、励ましのコメント、本当にありがとうございました。
拍手コメントのほうにも、たくさんのコメントをいつもありがとうございます。

また来年もよろしくお願いいたします。

どうぞ良いお年をおむかえください。


にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
スポンサーサイト




Category: 流鏑馬  

My memory 2014 ~ 流鏑馬


武田流の流鏑馬の美しさに魅せられ撮り続けて今年もせっせと。。。。。


小田原梅祭り流鏑馬神事。。。2014.2.11

20140211soga-y1.jpg  



20140211soga-y2.jpg

小雪降る日で靴下2枚履いても足裏が攣った。。。
梅が綺麗に咲いているのが嬉しかった。。。




鎌倉まつり流鏑馬神事。。。2014.4.20

20140420kamakura-y1.jpg




20140420kamakura-y2.jpg

馬の足元が土嚢で激怒しちゃった日。。。





三浦道寸まつり笠懸。。。2014.5.25

20140525araihama-y1.jpg




20140525araihama-y2.jpg

砂が深すぎて馬の足元が見えなかった日。。。




富士御室浅間神社流鏑馬神事。。。2014.4.29

20140429kawagutiko-y1.jpg




20140429kawagutiko-y2.jpg
photo by otto
よっしゃ一枚決めてみおうかとottoが撮った日。。。


三嶋大社流鏑馬神事。。。2014.8.17

20140817misima-y1n.jpg



20140817misima-y2.jpg

頭くらくらするほど暑くて眩しかった日。。。
酒臭いおっちゃんに懐かれて参った日。。。



寒川神社流鏑馬神事。。。2014.8.17

20140917samukawa-y1.jpg



20140917samukawa-y2.jpg

所役さんが楽しくて笑いながら撮った日。。。




愛馬の日流鏑馬騎射式。。。2014.9.23

20140923bajikouen-y1.jpg



20140923bajikouen-y2.jpg

初めて馬事公苑に行った日。。。





明治神宮流鏑馬神事。。。2014.11.03

20141103meijijingu-y1.jpg



20141103meijijingu-y2.jpg

頭上から毛虫が落ちてきて大騒動になった日。。。





逗子海岸流鏑馬。。。2014.11.19

20141119zusi-y1.jpg




20141103zusi-y2.jpg

藤久保カメラマンと1年ぶりにあえた日。。。



来年は今年都合で行かれなかった京都上賀茂に又行かれると良いな。。。
遠くまで行く割に、回数撮る割に、ちっとも上達しないんだよね。
遠くまで行く甲斐のある腕になりたいな。。。って毎年年末には思ってる。。。。。(笑)




にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: 花火  

My memory 2014~花火~no.2



横須賀開国祭花火大会。。。2014.8.2


20140802y-h2.jpg





20140802y-h3.jpg



20140802y-h4.jpg




20140802y-h5.jpg

打ち上げ場所が今までと若干変わってドタバタしました。
前のほうが海の染まるのが入って良かったのになぁ~。。。。。




三浦海岸花火大会。。。。2014.8.7


20140807m-h3.jpg




20140807m-h1.jpg




20140807m-h2.jpg





大田区平和記念式典行事花火大会。。。2014.8.15


20140815oo-h1.jpg

この日も強風。
横流れ花火~♪



20140815oo-h2.jpg






20140815oo-h3.jpg





江の島花火大会。。。2014.8.19


20140819eh-2.jpg
photo by jijyo




20140819e-h1.jpg





奉納 丹城翁110年祭 大花火大会@冨士スピードウェイ。。。2014.10.18


20141018f-h1.jpg

富士スピードウェイのあちこちから打ちあがる花火に茫然とした日。




20141018f-h2.jpg






20141018f-h3.jpg






20141018f-h4.jpg

あらこっち、あらあっちとカメラを向け直すママちゃんみてるのがたのしかったとcyoujyo......
次の開催は5年後、、、こんなに難しい花火撮れるのかしらん(笑)



夜の空気を震わせてあがってゆく花火、
空高くに描きだす美しい形といろ、、、、
日本の芸術ですね。
来年はもう少し上手になりたいです。
美しいものを美しく撮れるようになりたいです。






にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: 花火  

My memory 2014 ~ 花火 ~ no.1


花火が好きで今年も良く撮りました。

私の夏のお楽しみです。
見返してみると進歩がなくて下手でやめようかと思いましたが、ま、1年の思い出ですから。。。(笑)


逗子花火大会。。。2014.5.29

20140529z-h2.jpg



20140529z-h1.jpg

煙が溜まって綺麗な画にならなかったですね。
花火は風が強くても弱くても難しいです。




久里浜花火大会。。。2014.7.12


20140712k-h1.jpg

風が強くて横流れ~♪



20140712k-h2.jpg

流れまくってます、、、www.




鎌倉花火大会。。。2014.7.23

20140723k-h2.jpg

今年の鎌倉、どうしたのでしょうね、上と下がタイミングも位置も、ずれてましたね。






20140723k-h1n.jpg 
photo by jijyo
ちょっと教えれば賞を頂くまでになって、、、嬉しい事です。
師匠と呼んでいます。








葉山花火大会。。。2014.7.24

20140724h-h1.jpg





八景島シーパラダイスの花火。。。2014.7.26


20140726hakkei-h1.jpg

この日も風が強くて横流れ花火に。。。。





20140726hakkei-h2.jpg

中止になるかと思うくらいの風でした。綺麗な形が見たかったですね。





20140726hakkei-h3.jpg



良く花火は場所取りが大変とか、混雑するから嫌とか言われますね。
でも好きなことにはそうした事が全然苦にならないのです、私の場合はね。
撮るたびに反省ばかりで、次はこうしてみよう、とか、あぁしてみようか、とか思ってるうちに
回数重ねてるわけです(苦笑)


2014花火の思い出、あと1回あります。




にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: 夕陽  

荒波と夕陽と富士山と猫@城ケ島


12月の風の強い日、ottoと城ケ島に夕陽を撮りに行きました。


20141205j000.jpg
photo by otto
果敢にも岩の上に乗って体が揺れながら荒波を撮るotto
carrotもと思ったら岩に乗り損ねて、したたかに膝を擦りむいた。。。。。とほっ。。。。。





20141205j001.jpg
photo by otto
こっちも良いなぁ、波が砕け散るぞぉ~♪と撮るotto。。。。。





20141205j002.jpg
photo by otto
いよいよ夕陽が良い感じの色になったと思ったら、ottoがいない!
猫と遊んでるぅ。。。。。。





20141205j003.jpg

廃屋にあたる夕陽が綺麗だ。。。。






20141205j004.jpg

砕け散る波が夕陽に輝いて。。。。






20141205j005.jpg


強すぎる光、飛んでくる波飛沫。。。







20141205j007.jpg

なんだかダイヤモンド富士みたいになってると笑いあった。。。






20141205j008.jpg

ほんのり夕陽をあびた富士山が美しい。。。。





20141205j009.jpg

寒い寒いと駐車場に向かいながら、又富士山が見えたと撮る私達。。。。。






20141205j010.jpg

こっちからも見えると二人で鼻水垂らして又撮った。。。



帰ってからPCを見て、俺の猫が一番だとotto。。。。。

そうだ、そうだ、あなたの猫画像が一番だ(笑)




にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: 横浜  

12月の横浜山手。。。my favorite place


その街に行ったら必ず寄ってみるfavorite place。
誰にもありますよね。
クリスマスの洋館を訪ねた12月の横浜山手のmy favorite placeです。


20141208yamate000.jpg

みなとのみえる丘公園からの眺めは空気の澄んだこの時期が一番。。。。。




20141208yamate001.jpg

公園から下りる道、石垣の草が赤みを帯びて正面に赤が見えて、この時期が一番。。。





20141208yamate002.jpg

好きなお店 G-G Mini-Mart 
まだ開店準備中の午前9時。




20141208yamate003.jpg

いつもとっても気になる家。。。
枯葉に包まれた屋根が朝の陽を浴びて、あたたかそうでした。




20141208yamate004.jpg

人が住んでいるのか、いないのか、見る度に疑問が増すばかりの家ですが
もしかすると住人は、このカラフルさんたちなのかもしれませんね。




20141208yamate005.jpg

洋館たちの中にすっぽりと収まる素敵なえの木てい。。。


そして最後は。。。。



20141208yamate006n.jpg

見る度に嬉しくなるこの標識。
12月は標識の先にエレーナさんの可愛いリースが見えて。。。





にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: クリスマス  

Merry Christmas! ~ 横須賀久里浜花の国の花火

 
23日に久里浜花の国で花火があがりました。
クリスマスイルミの前で15分間のアットホームな可愛い花火でした。
今回も打ち上げは菖蒲園の花火を担当した花火師の資格をもつ地元の高校の先生です。



20141223hb000.jpg

クリスマスなので画像加工して遊びました。
高くあがった花火をイルミの上にひっぱってきました~♪(笑)




20141223hb001.jpg

雪があったら良いなぁ~と思って降らせてみました。
大雑把な雪ですねぇ~♪(苦笑)




20141223hb002.jpg

この日花の国で撮った玉ボケと。。。。。。




20141223hb003.jpg

こちらも玉ボケの上に乗せて。。。。。




20141223hb005.jpg

ここからは加工なしです。。。



20141223hb007.jpg





20141223hb008.jpg






20141223hb009.jpg







20141223hb010.jpg



・・・・・・・・・・




20141223hb011.jpg




いつも、ご訪問、コメント、拍手コメントを本当にありがとうございます。
大きな励みです。
また、たくさんのご親切にも大感謝です。
記事中の誤字、脱字、勘違い、間違いをそっとおしえて下さる優しさに触れたリ、
励ましたり、励まされたり、、、、、、
感謝でいっぱいです。
撮影地でも、撮りやすい場所を教えて下さったり、撮影のアドバイスを下さったり、、、、、
数えきれない感謝です。


ご訪問下さっている全ての方に Merry Christmas!





にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: クリスマス  

横浜山手西洋館★世界のクリスマス★ベーリックホール


テーマ<聖マリアと3つの贈り物> (スペイン)
スペインのクリスマスは1月6日「東方三賢人の日」
個性溢れる3賢人のご紹介はベーリックホールにて。。。。



20141208b000.jpg 




20141208b001.jpg




20141208b000-1.jpg






20141208b004.jpg



さてテーマの答えをみつけなくては。。。。。






20141208b002.jpg





20141208b012.jpg

とても難しいテーマだった。。。
没薬や乳香や黄金がどこかにイメージされてるのかと探してみたりしたけど、
多分、このクリスタルと藁が星に導かれていった先にみつけたイエスの誕生の地なのでしょう。。。


あとは相変わらず面白いもの見つけて遊ぶのでした。



20141208b005n.jpg






20141208b013n.jpg





20141208b015.jpg







20141208b008.jpg






20141208b010.jpg







20141208b011.jpg

最後の一枚は鏡です。
これが一番楽しかった~♪



にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: クリスマス  

横浜山手西洋館★世界のクリスマス2014★ブラフ18番館


<テーマ>海を臨むクリスマス~東洋の貴婦人と共に~(シンガポール共和国)
海の交通の要衝として煌めくように発展してきたシンガポール。
東洋の貴婦人のエキゾチックで華やかなクリスマス。


20141208p002.jpg




20141208p000.jpg




20141208p003.jpg




20141208p004nn.jpg


食卓の皿には真珠が。。。





20141208p010.jpg

プラナカン文化のひとつビーズの刺繍。。。




20141208p006.jpg





20141208p014.jpg





20141208p009.jpg





20141208p012.jpg




20141208p008.jpg




20141208p011.jpg




20141208p013.jpg





20141208p001.jpg




昨夜、早めのサンタさんが隣の県からプレゼントと手作りのリースとケーキとチキンを持ってやってきました。
若夫婦サンタさんです。
プレゼントはカメラリュックの上から着られるポンチョ型レインコート~♪
雨の日もせっせと外でカメラもって遊びなさいって事ですねぇ~♪
頑張ります(笑)




にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: クリスマス  

クリスマスを迎える横浜元町


お洒落な街横浜元町がいつもよりちょっとお洒落度を増すクリスマスの頃



20141208mo000.jpg






20141208mo001.jpg






20141208mo002.jpg

クリスマスの頃って赤が気になるのです。
特にこれはね。。。。。。ahahahaha。。。。




20141208mo003.jpg






20141208mo004.jpg






20141208mo005.jpg






20141208mo006.jpg

いつの頃からか、赤いリボンが無くなってしまいましたね。
またつけて欲しいです!って言ったら買い物してから言ってよって言われるかもね(猛爆)




20141208mo007.jpg

POMPADOURの赤ってクリスマスとは関係なしですね。
でも赤っておいしそうに見えます(笑)



20141208mo008.jpg





20141208mo009.jpg





20141208mo011.jpg






20141208mo010.jpg





クリスマス近くなるとピザの宅配とかでサンタクロースが街をバイクで走ってたりしますね。
スーパーの店員さんがサンタの帽子かぶってたりもね。
可愛くて楽しくて良いですね。

先日夫の車で信号待ちしてたら、もの凄く疲れた風のサンタクロースが
赤い服の前を開けてコンビニの袋ぶら下げて歩いてました。
バイトの帰りでしょうけど、子供の夢壊さないでと思いましたよ。
思いますよね??ね?




にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: クリスマス  

横浜山手西洋館☆世界のクリスマス☆外交官の家


テーマ<Style of NY> ~X'mas holidays ~ (アメリカ合衆国)
世界のトレンドの発信地ニューヨーク
スタイリッシュでアーバンモダンなNYのワンシーン


20141208ga000-0.jpg





20141208ga000.jpg





20141208ga001.jpg




20141208ga002.jpg




20141208ga003.jpg




20141208ga003-1.jpg





20141208ga004.jpg





20141208ga005.jpg





20141208ga005-1.jpg





20141208ga007.jpg





20141208ga008.jpg






20141208ga009.jpg



オレンジを基調としたテーブルにはかすかな甘い香りが仕込まれて
とても素敵でした。

単なる小さな願いだけれど、
ちょっと小洒落たテーブルコーディネートにかすかに軽めのジャズなんか流れてたら
絶賛するけどなぁ。。。。。。。。。




にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: クリスマス  

横須賀の名物イルミネーション~相武幼稚園

・・・・・園舎の周りを約30万球の電飾で彩る超豪華幼稚園イルミ・・・・・
毎年、期間中は何回も通りかかっては楽しむところです。
今回は撮って楽しんでみました~♪



20141215so000.jpg

周りはあまり灯りのないところなので目立ちますねぇ~♪
闇夜にどんと浮かび上がってます。




20141215so001.jpg

幼稚園のマークが浮かび上がってます。




20141215so002.jpg




20141215so003.jpg




20141215so004.jpg





20141208so004.jpg




20141215so006.jpg






20141215so005.jpg

お教室の中も可愛いことになってます。

園児が夜になってお父さん、お母さんと見に来たり、
若いカップルが楽しそうに記念撮影してます。





・・・・・・・・・・せっかく灯りがいっぱいあるので遊んでみました・・・・・・・



20141215so007.jpg

園舎のまわりが金属の鉄板なので車のライトとイルミの灯りで遊んでみました。
電球が電球らしく写らないように、ちょっとピントずらしてみたりして。。。。。



20141215so009.jpg

園舎の建物の壁のイルミ。
こちらもピントをちょっとずらして色だけ撮ってみたりして。。。




20141215so010.jpg

園舎の周りの鉄板の柵。
上手くボケて光だけ欲しかったのですが電線&ソケットが目立ちますね(苦笑)



20141215so011.jpg

可愛いチューブのツリーの灯りだけ。。。

手持ちですから限界がありますが、
jijyoと二人で人が来ない隙に撮って人が来ると止めて、の繰り返し。
かなり面白かったです。




20141215so012.jpg

園児の送迎車にもイルミが乗ってます。
このまま宇宙旅行にでも行きそうです。



寒さも歳も忘れて幼稚園で遊んだ夜でした。





にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: クリスマス  

横浜山手西洋館☆世界のクリスマス2014☆山手234番館


・・・・・テーマ<パリのアトリエ>(フランス共和国)・・・・・
小さなアパルトマンの一室にあるフローリストのアトリエはクリスマスシーズンを迎え大忙し。



20141208-234-000.jpg




20141208-234-001.jpg





20141208-234-016.jpg

部屋に入るなり、わぁ、このゴチャゴチャ感駄目だわ~と思ってしまった私。
このゴチャゴチャ感がフローリストの忙しさを表してたのね(笑)
ここを真面目に撮らないといけなかったかもです(猛省)




20141208-234-002.jpg





20141208-234-003.jpg





20141208-234-004.jpg





20141208-234-007.jpg





20141228-234-015.jpg





20141208-234-006.jpg




20141208-234-013.jpg





20141208-234-008.jpg





20141208-234-009.jpg




20141208-234-010.jpg




20141208-234-011.jpg






にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: クリスマス  

横浜山手西洋館 ☆世界のクリスマス2014☆山手111番館



・・・・<テーマ>「My PRECIOUS COLLECTIONS」(日本)・・・・・
から88年前のこと、アメリカ人ラフィン氏一家が迎えるクリスマスは、自慢の有田焼のコレクション



20141208-111-001.jpg






20141208-111-000.jpg





20141208-111-002.jpg




20141208-111-003.jpg




20141208-111-004.jpg




20141208-111-005.jpg





20141208-111-006.jpg




20141208-111-008.jpg




20141208-111-0009.jpg



・・・・Others・・・・・




20141208-111-010.jpg

素敵な窓辺の葉のと光のアートと。。。。。




20141208-111-011.jpg

差し
込んだ光と手すりの影。。。


横浜山手西洋館の世界のクリスマスは
各館、それぞれがテーマを掲げ世界のクリスマスを紹介するイベントです。

テーマに沿ったものを撮るのが一番なのでしょうが、
時として脱線して自分の楽しいと思ったものに熱中して
家に帰ってきて画像を見るとテーマなんだっけ?と思う事も。。。many。。。

ま、全館そんな感じかもしれませんが、続きます(笑)



にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: 横浜  

Yellow town ~ 横浜山手

冬が始まる前に街がyellowに包まれる。。
好きな街の好きな時。。


20141208ye005.jpg

世界のクリスマスが展示される横浜山手西洋館のまわりを素敵なyellowが包み込む。。。。。




20141208ye000.jpg






20141208ye001.jpg






20141208ye003.jpg






20141208ye004.jpg




20141208ye006.jpg





20141208ye007.jpg



そして、、yellow から brown の風景に。。。。。




20141208ye007-2n.jpg






20141208ye008.jpg






20141208ye009.jpg


横浜山手西洋館の世界のクリスマスを少しづつUPの予定です。





にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: 鎌倉  

晩秋の北鎌倉。。。円覚寺

・・・・歴史の重みを感じる円覚寺、、、境内で味わう凛とした空気・・・・・



20141103en000.jpg

暴風のような風が2日ほど吹き荒れた後でちょっと枝が寂しい。。。




20141103en012.jpg

今回はこの境内をどんどん素通り。。。





20141103en002-1.jpg

階段を登れば登るほど紅葉が美しい。。。。。





20141103en002-2.jpg






20141103en001.jpg

雲頂庵からの眺めを楽しんで。。。





20141103en003.jpg







20141103en013.jpg







20141103en004.jpg







20141103en005.jpg






20141103en014.jpg

降りてきて待っていたのは紅葉の中のポストマン車の赤~♪






20141103en006.jpg

弓道の練習にであう。。。




20141103en007.jpg







20141103en008.jpg







20141103en009.jpg

師走ですねぇ~♪




20141103en010.jpg

家族連れが帰ります






20141103en011.jpg

私達もかえります。






にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: 鎌倉  

晩秋の北鎌倉。。。浄智寺。。。癒しの庭

晩秋の浄智寺さんの空気はとっても優しい。。。


20141102jo000.jpg

ついこの間シャガを楽しんだ階段を、この日は上を見続けて登る。。。
12月になってもまだまだ緑が美しく嬉しい。。。




20141103jo000-1.jpg

総門から山門を眺めると暖かな優しい秋の色。。。





20141103jo000-2.jpg

登りたいけど登れない、、、
此処に居座りたいぞと思うほどの心地よさ。。。
良いよね、自然の石の温かさって。。。
12月に入ってこの緑だよ。。。良いね。。。




20141103jo001-1.jpg

浄智寺さんらしい優しい黄色。。。




20141103jo010.jpg






20141103jo001-2.jpg

綺麗な緑に癒されて。。。





20141103jo002.jpg

大らかな赤にもあえて。。。





20141103jo004.jpg

柔らかな絨毯にもあえた。。。





20141103jo005.jpg

ほっこり優しい日向にあえた。。。





20141103jo006.jpg





20141103jo009.jpg




特別何があるって訳でも無い時でも、のんびり歩いて、のんびり草花を眺めて、
一周回って山門を出るとき、
撮るものが無かった時でも、
もちろん有った時でも、
あぁ良かったなぁって何故か思うのです。
それが癒しの力なんだろうなぁ~♪






にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: 鎌倉  

晩秋の北鎌倉。。。東慶寺。。。華の庭

・・・・・1年に何度か訪れる東慶寺さん、秋も見逃せない私・・・・・



20141103to000n.jpg

この階段を登る時が大好きで。。。。。





20141103to001n.jpg

今年も可愛い色が待っていてくれました。。。





20141103to002n.jpg

降り注ぐ華。。。






20141103to003n.jpg







20141103to004n.jpg






20141103to005n.jpg






20141103to006.jpg

紅葉の落ちる先は柔らかい草の色。。。





20141103to007.jpg






20141103to008.jpg

十月桜はまるで雪景色。。。





20141103to009.jpg





20141103to011.jpg

大仏様の、、、、





20141103to010.jpg

ピカピカのお膝で記念撮影するトボケタcarrot&jijyo~♪(猛爆)





にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: 三浦市  

三浦の冬の風物詩~三浦海岸の大根干し



・・・・三浦海岸に広がる冬の訪れを告げる長閑な風景・・・・・


20141209da000.jpg

♪♪今はもう秋~だれもいない海~♪♪

の筈が、、、、



20141209da001.jpg

しっかりとした轍があり、その先には、、、




20141209da001-1.jpg

大根~♪




20141209da004.jpg






20141209da005.jpg






20141209da006.jpg

よくよく近くでみると、結構皺っぽいですねぇ~♪
それもその筈、干して適当に皺っぽくなったら、ぽりぽり美味しい沢庵にするのですから。。。






20141209da007.jpg

まだ皺っぽくなってないところを探したりして。。。。




20141209da008.jpg

大根の葉、ビタミンCいっぱいですよね。
さっと浅漬けにしたり、刻んでチャーハンに入れたり。。。。。




20141209da009.jpg

良い加減になったところを収穫にきてました。
いよいよ窮屈な樽には行っちゃうんですねぇ~♪




20141209da010.jpg

近くの農家の庭先にも大根が干されて。。。




20141209da012.jpg

干される大根はこんな三浦市の大らかな大地の育ちです。


・・・・・・




20141209da014.jpg




20141209da015.jpg


三浦市の三浦海岸の素敵な大根干し風景でした






にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
Category: 鎌倉  

晩秋の北鎌倉。。。明月院。。。no.2



・・・・・朝の光を浴びた紅葉の華やぐ明月院本堂後庭園・・・・・



20141103me200.jpg






20141103me201.jpg







20141103me202n.jpg







20141103me203.jpg







20141103me204.jpg







20141103me205.jpg







20141103me206.jpg







20141103me207.jpg







20141103me207-1.jpg





20141103me208n.jpg






20141103me209.jpg

青地蔵さんのお顔についてるカマキリさん。。。




20141103me210.jpg





20141103me211n.jpg

菖蒲田の水路に落ちる紅葉の色。。。。。



ゆっくり楽しんで、帰ろうとすると、お掃除をしている庭師の方が、楽しんで頂けましたかと声をかけて下さった。
十分楽しませていただきましたと答えると
またいらして下さいねと笑顔と共に頭を下げられる。。。。。。
入るときには前庭で料金、後庭で料金なんてね、って言ってたのを忘れるくらい嬉しい気持ちに溢れたのでした。






にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問、応援ありがとうございます。
Category: 鎌倉  

晩秋の北鎌倉。。。明月院。。。no.1


晩秋の北鎌倉は落ち着いた秋色が溢れて。。。


20141103me000n.jpg

明月院川に黄葉が落ち光があたり黄金色に輝く時が大好きで。。。





20141103me001.jpg

明月院前の藁ぶき屋根に落ち葉が溜まる。。。。
の筈が前日の強風ですっかり葉が飛んでしまっていた。。。。。。(泣)




20141103me002n.jpg

開門と同時に入った明月院の秋の庭には、ちょうど朝陽が差し込み始め
頭上の黄葉が輝いて。。。




20141103me001-1.jpg

紫陽花の咲き乱れる階段は秋の輝き。。。




20141103me003n.jpg

紫陽花で有名だけれど、私は秋の明月院のほうがずっと好きかも。。。。。





20141103me004n.jpg

こんなに色彩豊かな庭になるから。。。





20141103me005.jpg

丸窓に朝陽が光の丸を添える。。。




20141103me006.jpg




20141103me007.jpg




20141103me012.jpg




20141103me007-1.jpg



ぐるりと一周りして楽しんだあと、後庭の開くのを待ちました。
それぞれが写真を撮ったり、お喋りしながら待っていると、お寺の方が申し訳なさそうに
昨日の強風でお庭が荒れてしまっております。片づけておりますので、、、、と。
やばいなぁ、私的には落ち葉がうんと落ちてるのが好きなんだけどなぁ~♪
丸窓から覗くとせっせと竹ぼうきで掃除してます。
やばいなぁ。。。。。。。
冷えるなぁ。。。。。。



20141103me008.jpg

傍で待ってる青年も寒そうに膝を抱えて。。。。
見るとしっかりと紅葉の色を抱えて。。。。。


後庭につづきます。




ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

Category: 横浜  

横浜三渓園。。。秋色に包まれて。。。no.3



・・・・ottoが、jijyoが、あちこちで思い思いに撮ってる姿を眺めながら撮っては歩く楽しい時間・・・・・



20141130san400.jpg

楽しみにしていた大銀杏が光を浴びて輝いて。。。



20141130san401.jpg






20141130san402.jpg






20141130san403.jpg






20141130san404.jpg

落ちてなお光を受けて輝いて。。。




20141130san405.jpg

薄暗い林から伸びる水の流れは。。。



20141130san406.jpg

やがて黄金色を映し出す鏡となって。。。。。




・・・ottoとjijyoの撮った中から・・・




20141130san407.jpg
photo by otto
毛づくろいするカモとのこのこ亀が可愛いいと眺めては撮り、撮っては眺め。。。





20141130san408.jpg
photo by otto
ぼさぼさ頭がやんちゃ坊主みたいだと笑っては撮り、撮っては笑い。。。





20141130san409.jpg
photo by jijyo
頭の上がまっかっか~♪と大喜びではしゃぎまくり撮りまくるjijyo




20141130san410.jpg
photo by jijyo
猫がいれば必ず撮るjijyo
突然目開けるからボケてたと嘆いておりますが。。。(笑)


そんなこんなで楽しい三渓園の家族散歩でした。






20141130san411.jpg

もう水仙が咲き始めていました。
横浜三渓園は次のステージに向かっていますね。



これで秋模様の横浜三渓園、おわりです。

いつもご訪問ありがとうございます。




Category: 横浜  

横浜三渓園。。。秋色に包まれて。。。no.2

・・・・暖かな日差しの中、三渓園の庭をゆっくり、ゆっくり楽しむ好きな時間・・・・・


20141130san200.jpg






20141130san201.jpg






20141130san202.jpg






20141130san203.jpg






20141130san206.jpg






20141130san207.jpg






20141130san208.jpg






20141130san209.jpg





20141130san204.jpg


横浜三渓園は梅、桜、蓮、紅葉、、、
1年に何回か訪れる私ですが、好きな理由の一つが園内の広さです。
広々とした園内で思う存分自然が楽しめる。。。。。
入園者数が多い日でも広さのおかげで、それ程人に悩まされずに撮影ができる。。。
そして何より家族みんなが好きな場所で揃って楽しめることです。
そうそう、ottoの楽しみはおでん。
私は甘酒。。。。。(笑)

続きます。




Category: 横浜  

横浜三渓園。。。秋色に包まれて。。。no.1



・・・・11月末の横浜三渓園には秋色に包まれた素敵な時間が流れて・・・・・


20141130sa000.jpg






20141130sa002.jpg






20141130sa003.jpg







20141130sa004.jpg







20141130sa005.jpg







20141130sa006.jpg







20141130sa007.jpg







20141130sa008.jpg







20141130sa001.jpg


撮影は11月30日です。
実はその前の週の24日にも行きました。
その日は大好きな大銀杏がまだまだ緑が多かったので30日に再度行ってみました。
この日は大銀杏も黄色く染まり、
そして毎年楽しみにしているツワブキも咲いていてくれて
楽しい日となりました。


つづきます。


Category: 横須賀市  

横浜横須賀道路。。。秋の色



今頃の横浜横須賀道路は秋色に包まれて、とっても素敵です。
毎日仕事でこの道路を使っているottoは毎日が紅葉狩りと喜びます。
今日は衣笠インターから横浜三渓園までの道路脇の秋色を楽しんでみませんか?
では、シートベルトを締めて、Let's Go!

20141130yo000.jpg

衣笠ICから素敵な秋色の始まり。。。




20141130yo001.jpg





20141130yo002.jpg

田浦のあたりは落ち着いた和のテイスト。。。




20141130yo003.jpg

この色が春になると薄い桜色になって又美しくなります。。。





20141130yo004n.jpg

逗子あたりが最高の色。。。




20141130yo004p.jpg

ぐっと渋くて良い色。。。
落ち着きますねぇ~♪





20141130yo005.jpg






20141130yo005-1.jpg

このあたりの落ち着いた秋の色も大好き。。。






20141130yo006.jpg

横浜横須賀道路金沢支線へ。。。
カラスが~♪




20141130yo007.jpg

堀口能見台




20141130yo008.jpg

可愛い赤。。。





20141130yo009.jpg

首都高速道路湾岸線。。。
がらりと雰囲気が変わって都会へ行く感じ~♪




20141130yo010.jpg





20141130yo011.jpg

三渓園の展望台から見える風景にきました。。。




20141130yo012.jpg

横須賀から30分ちょっとで横浜本牧。
秋の三渓園を訪れると嬉しいのがこの色。。。

いつもより車間距離をとって、ゆっくりと走ってくれたので撮れました(笑)
撮影日は11月30日。

あっと驚く派手さはありませんが、自然がいっぱいの三浦半島を走り抜ける横浜横須賀道路は
桜の季節になると、ほんわり桜色に包まれて嬉しくなります。
その頃に又ドライブにお誘いしますね。



20141130yo015.jpg

おまけの一枚
トンネルの中で車が弾んだら楽しい♪がいっぱい~♪


Category: 千葉県  

紅葉の房総半島 養老渓谷&亀山湖

梅ヶ瀬渓谷から養老渓谷を経て亀山湖経由で浜金谷へ。
途中景色の良いところを見つけては撮ったりしながら。。。。。

20141123h000.jpg

養老渓谷 渓谷橋




20141123h001.jpg





20141123h002.jpg





20141123h005.jpg

養老渓谷 観音橋





20141123h006.jpg

亀山湖





20141123h007.jpg

想像もしていなかった紅葉の房総半島の大渋滞にはビックリでした。
それでも梅ヶ瀬渓谷の美しさ、途中の亀山湖の美しさは家族の良い思い出になりました。
計画に無かった小湊鉄道まで見られたし。。。。。。
ラッキーでした。


Category: 千葉県  

紅葉の房総半島 梅ヶ瀬渓谷 。。。 no.2

歩みを進めれば、切り立った崖の上に見飽きる事のない秋の色が溢れて。。。



20141123u206-1.jpg

岩肌が白味を帯びているせいで木々の緑も紅葉も独特な美しい世界をつくり。。。。





20141123u207.jpg

その下には真っ赤な帯が。。。。





2014113u204-n.jpg

遠くにみえる山々も今が盛りとばかりにたくさんの色を乗せて。。。。。



20141123u204-1.jpg

足元は柔らかな落ち葉の絨毯。。。




20141123u401.jpg

梅ヶ瀬渓谷には「梅ヶ瀬の大つらら」というのがあるそうです。
他の方のblogなどで、こうした崖から大きなツララが伸びている様子を見ました。
ottoに、ここにツララが下がるのをみたいね、と言ったら
超寒がりなottoは即座に「お断りしたいです」ときっぱり。。。。(猛爆)




20141123u400.jpg

どこまでも頭上に美しい色が続きます。






20141123u402.jpg

やがて道は浅い川の石の上に続き、又良い色にあって。。。。。




20141123u403.jpg





20141123u404.jpg

もう少し奥まで歩いてみたい気がしましたが、
大渋滞の中を帰ることを考えて、このあたりで終了~♪




20141123u405.jpg

色とりどりの山の風景と。。。






20141123u208.jpg

鮮やかな紅葉風景は忘れられないものになりそうです。
 


この後は養老渓谷駅から亀山湖方面に景色を楽しみながらドライブです。

続きます。





Category: 千葉県  

紅葉の房総半島 梅ヶ瀬渓谷 。。。 no.1

11月23日に養老渓谷八景のひとつ梅ヶ瀬渓谷を訪れました。
高さ30 - 50メートルの梅ヶ瀬層と呼ばれる垂直に切り立った侵食崖と
紅葉を楽しんできました。


20141123u000n.jpg

トンネルの近くに車をおいて歩いてみます。




20141123u001n.jpg

トンネルを抜け、ほどなくすると美しい紅葉にあう。。。。。





20141123u002n.jpg

どんどん歩くには勿体ない気がして振り返リ振り返り。。。。。





20141123u004n.jpg

渓谷の中であう赤は眩しいほど。。。。。





20141123u006n.jpg

渓流沿いの穏やかな黄色にあって。。。。。





20141123u200n.jpg

切り立った崖の上はカラフルだ。。。。。





20141123u202.jpg

連休中の房総半島は道路大渋滞、、、
走ってる時間より止まってる時間のほうが長かった。
ここから養老の滝まで行くのはもう無理だなぁと思いつつ、小さな滝を見つけて喜んだ。。。。。




20141123u203n.jpg




20141123u204.jpg

木々の色が美しくて。。。
葉の色が美しくて。。。
見惚れて歩いているうちに家族とはぐれて。。。(大泣)



続きます。






Category: 千葉県  

小湊鉄道飯給駅の秋。。。千葉県市原市飯給

・・・・・・小さな無人の駅が秋色に染まる・・・・・・



20141123ko004.jpg





20141123ko005.jpg





20141123ko006.jpg






20141123ko002.jpg





20141123ko000.jpg





20141123ko003.jpg





20141123ko001.jpg




20141123ko007.jpg




そして、噂のものを見た。。。










20141123ko008.jpg

使い心地?
全然落ち着かなかった~♪。。。ahahahahahahaha。。。。。




PS:このトイレの中の様子はブログのお友達The beatlesを聴きながらのonorinbeckさんがUPしています。
覗いてみてね。



Category: 流鏑馬  

逗子海岸流鏑馬。。。no.5

・・・・・笠の鬼面が外され最後の競射・・・・・



20141116ho303.jpg






20141116ho304.jpg





20141116ho305.jpg

二の的、全然命中しないのでアップで撮っていたら、この時命中したのです(苦笑)
お隣の滋賀県のmasaさんも、、、ね、、(笑)
そのお隣の海老名の人はいつも根気強く的狙いしてるのでバッチリでしょう(笑)



20141116ho307.jpg

初陣の射手さんも堂々と競射まで残りました。
頼もしいですねぇ~♪
来年の逗子海岸では射籠手に御紋が入りますね。



20141116ho309.jpg

今年の武田流流鏑馬、全ての行事終了~♪



20141116ho311.jpg

お手伝いの中学生たちにも良い思い出の一日になったことでしょう。




20141116ho312.jpg

間近で土器的からこぼれる紙ふぶきを見て大喜び。。。



20141116ho313.jpg

的中の合図の御幣をあげる仕草がどこか恥ずかしげでも懸命で。。。。。





20141116ho306.jpg

いつも素敵な走りを見せてくださる射手さんが今回は馬場末でお手伝い。。。
的中しなかった時、天を仰いで心から悲しそうなお顔をなさって、じんとしました。。。





20141116ho308.jpg





20141116ho310.jpg






20141116ho314.jpg

蹴り上げられる砂、その向こうに海、、、、、
逗子海岸の流鏑馬は最高です。


とっても混雑していて良く見えないって時はこんな見物席もありますよ。

それは、、、








20141116ho315.jpg

ね、良い場所でしょ!


これで逗子海岸流鏑馬おわりです。





1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 < >