fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Sort by 12 2013

Category: その他  

年末のご挨拶

長井港のある日の夕暮れ20131221na001.jpg



今年6月から始めたこのブログですが、
多くの方にご訪問、コメント、拍手を頂きました。
ありがとうございました。

今日から2日頃まで留守にいたします。

お返事は遅れると思いますが、
コメント欄は開けておきますので
宜しければお使いください。

良いお年をお迎えください。

スポンサーサイト




Category: 横浜  

夜の遊園地

夜の遊園地。
それは昼間とは全然違った顔をみせる魅力的なところ。

先日花火を見に行った八景島シーパラダイスから。。。

20131230yo000.jpg




20131230yo001.jpg



20131230yo001-1.jpg



20131230yo002.jpg



20131230yo003.jpg



20131230yo004.jpg


20131230yo005.jpg



20131230yo006.jpg



橋を渡って現実の世界。。。。。
「お父さん、もうすぐ帰るけどお夕飯作ってあったの分かったの?食べたの?」
20131230yo007.jpg


夜景撮影、花火撮影、他県までの流鏑馬撮影、、、
どれもこれも快くOKサインを出してくれて応援してくれるottoのおかげ。。。。

また来年もいっぱいOKサインがもらえるように、美味しいものいっぱい作ります!


Category: 横須賀市  

ヴェルニー公園

横須賀市汐入町のヴェルニー公園の夜。。。

20131217yo000.jpg




軍港めぐりの船も仕事を終えて。。。
20131217yo001.jpg




米軍基地の灯りが海に落ちて。。。
20131217yo002.jpg




可愛く電飾をつけた船が見える。。。
20131217yp003.jpg





大晦日にはこの海に花火があがる。。。
20131217yo004.jpg





最寄りの駅は汐入駅。
汐入駅はその昔の名前が横須賀軍港駅。。。
確かにベンチに座れば目の前が軍港。。。
20131217yo005.jpg



冬になると夜景が撮りたくなる私。。。
でも風邪ひかないのです。
年取って風邪ひくことも忘れたのでしょうか~♫(笑)

Category: 横浜  

山下公園

氷川丸

20131216ya000.jpg




20131216ya001.jpg




20131216ya002.jpg





20131216-3-002.jpg




20131216-3-000.jpg




20131216ya003.jpg



20131216-3-004.jpg





横浜税関
ちょこんと浮かび上がった横浜税関が可愛いい。。。。。
20131216ze000.jpg




マリンタワー
どんなに新しいものができても、やっぱりマリンタワーが好き。。。。。。
20131216ya004.jpg


Category: 花火  

クリスマス花火シンフォニア。。。横浜八景島シーパラダイス

Dolphin Christmas 2013
20131224ha000.jpg



20131224ha001.jpg



クリスマス花火シンフォニア。。。花火と音楽のコラボレーション

20131224ha002.jpg



20131224ha003.jpg




20131224ha004.jpg




2011224ha005n.jpg




20131224ha006.jpg



20131224ha007.jpg




20131224ha008.jpg




20131224ha009.jpg




20131224ha010.jpg




20131224ha011.jpg



20131224ha012.jpg




20131224ha013.jpg



20131224ha014n.jpg


始まる頃、集まった人々を見るとアツアツのカップルばかり。
アツアツ以外は私たち親子とお隣の家族連れくらい。。、
パンフレットみたら納得です。
「シーパラダイスが恋人たちに贈る花火と音楽のコラボレーション」~♫

Category: 横浜  

横浜。。。ランドマークタワー。。。

ランドマークタワーとクリスマス。。。。。山下公園~みなとみらい。。。。

20131216-4-000.jpg




20131216-4-001.jpg




20131216-4-002.jpg




20131216-4-003.jpg




20131216-4-004.jpg




20131216-4-005.jpg




20131216-4-006.jpg




Category: クリスマス  

Christmas Market 。。。。。。横浜赤レンガ倉庫

Christmas Marketとは、
1993年にドイツで始まった伝統的なクリスマス行事。
クリスマス関連のフードやグッズを販売する市のこと。


シックで素敵な夜景撮影ポイントの。。。。。
20131216ak001.jpg




赤レンガ倉庫の広場の一角が。。。。。
20131216ak002.jpg



楽しい、楽しい。。。。。



Christmas Marketになった。。。。
20131216ak000.jpg





寒い中大勢が集まり。。。。。
20131216ak003.jpg




可愛いヒュッテ(木小屋)が14台~♫
20131216ak004.jpg




此処だけで、とか、本日限り、とかに弱いです。
私もフラムクーヘンを美味しく頂きました。
アツアツを鼻水垂らして。。。。。ahahahahaha。。。。
20131216ak005.jpg




グッズ販売のお店も楽しい。。。。。
20131216ak006.jpg





ツリーの前で記念撮影のカップルが順番待ちでアツイアツイ~♫
20131216ak007.jpg





カップルでも楽しい。。。。。
20131216ak008.jpg





親子連れも楽しい。。。
20131216ak009.jpg




一緒に行ったjijyoも楽しそうに鼻水垂らして撮りまくる。。。

photo by jijyo
20131216ak010.jpg


photo by jijyo
20131216ak011.jpg



photo by jijyo
20131216ak012.jpg

Category: 横浜  

横浜元町 

PM16:00を過ぎて。。。

街の空気がすこーし変わる。。。
20131216motomati001.jpg





夕陽がビルの色を変える。。。
20131216motomati003.jpg






やがて夕陽がビルの壁に落ちていく。。。。
イルミの光も夕陽に座を譲る。。。
20131216motomati002.jpg





足元が染まっていく。。。
20131216motomati006.jpg





夕陽が反射して反対のビルも染めていく。。。
20131216motomati004.jpg






横浜元町PM16:00すぎのこと。。。
20131216motomati007.jpg

Category: クリスマス  

Merry Christmas。。。。横浜元町

元町名物のサンタさん。。。
20131216mo000.jpg




赤い車に乗ったサンタさん。。。
20131216mo001.jpg





トラックに乗ったサンタさん。。。
20131216mo002.jpg




お向かいのビルに写ってるのを見ればエッフェル塔に登ってるサンタさん。。。
20131216mo002-1.jpg




昨年までは可愛いリボンがあった。。。
復活してほしいなぁ~♪
20131216mo003.jpg




可愛いツリーが並んで。。。
20131216mo004.jpg




車にもツリーを乗せて。。。
20131216mo005.jpg




これも元町クリスマスの定番。。。
20131216mo006.jpg




ショーウインドーの中のサンタさん。。。
20131216mo007.jpg





たかぁ~いところにもサンタさん。。。
20131216mo007-1.jpg





若いときはお給料もらうと洋服とかバッグとか見て回った元町。。。
今は撮るだけ~♪
20131216mo008.jpg



20131216mo009.jpg




20131216mo010n.jpg



20131216mo011.jpg




まだ奥様へのクリスマスプレゼントの決まってない方、
今ですよ!
お安くなってますよ!(笑)
20131216mo017.jpg




20131216mo012.jpg




木を見上げれば。。。。。キラキラ。。。。
20131216mo013.jpg





ツリーのリボンの先にも。。。キラキラ。。。
20131216mo014.jpg





陽が落ちて点灯されると歓声とともに。。。。キラキラ。。。。
20131216mo015.jpg





皆様に素敵なクリスマスが訪れますように。。。
20131216mo016.jpg

Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス。。。ベーリック・ホール

Amazing memories of Christmas...素敵なクリスマスを思い出して...

オランダ王国のクリスマス
オランダではクリスマスが1年で1番大事なファミリータイム。
寒くて暗い冬のオランダで温かい色を使ったデザインで彩るハッピーなファミリークリスマス。


20131202b000.jpg



20131202b001.jpg



20131202b002.jpg



20131202b003.jpg



20131202b003-1.jpg



20131202b004.jpg



20131202b005.jpg



20131202b006.jpg



20131202b007.jpg



20131202b008.jpg



20131202b009.jpg



20131202b010.jpg



20131202b011.jpg



20131202b012.jpg



20131202b013.jpg



20131202b014.jpg



20131202b015.jpg



20131202b017.jpg

Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス。。。プラフ18番館

Amazing memories of Christmas...素敵なクリスマスを思い出して...

ノルウェー王国
ノルウェーのまあるいクリスマス。
今、ノルウェーで大人気の伝統模様のクリスマスボールがメインの手づくりクリスマス。



20131202p000.jpg



20131202p001.jpg



20131202p002.jpg



20131202p002-1.jpg



20131202p003.jpg



20131202p004.jpg




20131202p007.jpg




20131202p007-1.jpg




20131202p008.jpg




20131202p009.jpg





20131202p010.jpg




20131202p011.jpg




20131202p012.jpg




20131202p013.jpg




20131202p014.jpg

Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス。。。エリスマン邸

Amazing memories of Christmas...素敵なクリスマスを思い出して...


チェコ共和国のクリスマス
チェコの子供たちが代々楽しんできた、聖ミラクーシュの日


20131202e000.jpg



20131202e000-1.jpg



20131202e001.jpg



20131202e002.jpg



20131202e002-1.jpg



20131202e005.jpg




20131202e003.jpg



20131202e006.jpg




一休みしたカフェ・エリスマンから見たマリンタワー。。。。。
20131202e007.jpg




西洋館のクリスマスは私同様たくさんの方が心待ちにしてるようですね。。。
20131202e008.jpg


今年はどの館も飾りつけが少なめ。
訪れた方の中には、日にちを間違えた?とか準備中?とかの声も聞かれた。
確かに各館、すべての部屋、廊下、窓が美しく楽しく飾り付けが
あった昨年とは様子が違っていた。
こちらもテーブルだけ。。。。。。
どうしたのかなぁ?横浜。。。。。
頑張って!横浜。。。。。
Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス。。。。外交官の家

Amazing memories of Christmas...素敵なクリスマスを思い出して...

スウェーデンのクリスマス
God Jul(素敵なユールを) ~ユールがクリスマスになるまで~
ユールとは北欧古語で冬至や祭りなど多くの意味を持つ不思議な言語。
そのユールという風習が今なお濃く残るスウェーデンのクリスマス。



家じゅうに甘い香りに包まれて、知っているクッキー、初めてみる変わったケーキ。。。。。
やっぱりクリスマスはお菓子だなぁと飛び回って喜んだ。。。。。

20131202g000-0.jpg



20131202g000-1n.jpg




2階の窓からは鮮やかな黄葉。。。。。
この色が欲しくて毎年真っ先に行く。。。。。
20131202g001.jpg



20131202g002.jpg



20131202g003.jpg



20131202g004.jpg



20131202g005.jpg



20131202g006.jpg



20131202g007.jpg



20131202g008.jpg




20131202g009.jpg




20131202g010.jpg




20131202g011.jpg




20131202g012.jpg




20131202g012-1.jpg




20131202g013.jpg



20131202g014.jpg



20131202g015.jpg





Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス。。。山手234番館

Amazing memories of Christmas...素敵なクリスマスを思い出して...

フィリピンのクリスマス
一番長い期間(9月~1月)クリスマスを楽しむフィリピン。
フィリピン独自の飾りパロール(ランタン)をどこの家庭でもかざる。


20131202ni000.jpg




20131202ni000-1.jpg




20131202ni000-2.jpg




20131202ni002.jpg




20131202ni005.jpg



20131202ni009.jpg



20131202ni006.jpg



20131202ni007.jpg



20131202ni008.jpg




20131202ni006-1.jpg


今年フィリピンは地震、台風と相次いで大きな災害に見舞われた。
台風直撃からは、まだ1か月しかたっておらず復興には最長5年とも言われる。
その為かテーブルセッティングは無かった。
入り口に募金箱が置かれていた。




ポテトプリントで彩る静寂なるクリスマス
2階は毎年いろいろな趣味のグループの展示があるので楽しみにしている。
今年はポテトプリント。。。。。。




窓からの紅葉が見事。。。
20131202ni001.jpg




いろんなものにプリントして楽しめるんですね、ポテトプリント。
20131202ni003.jpg



20131202ni004.jpg



20131202ni010.jpg



20131202ni011.jpg


ポテトプリントの作り方や材料を詳しく教えてくださって楽しい時間だった。
Category: クリスマス  

横浜山手西洋館のクリスマス。。。山手111番館

各西洋館がテーマ国を決めて、その国の特徴的なクリスマス装飾と文化の紹介を行うイベント。
今年のテーマは。。。。。

Amazing memories of Christmas...素敵なクリスマスを思い出して...

イタリアのクリスマス
イタリアではクリスマスを「Nataleナターレ」といい、厳粛でロマンチックな雰囲気に包まれる。。。


20131202yamate000.jpg



20131202yamate001.jpg



20131202yamate002n.jpg



20131202yamate003.jpg



20131202yamate004.jpg



20131202yamate005.jpg



20131202yamate005-1.jpg



20131202yamate007.jpg



20131202yamate008.jpg



20131202yamate009.jpg



20131202yamate010.jpg



20131202yamate010-1.jpg



20131202yamate011.jpg



20131202yamate012.jpg



12月2日のNHKの「ひるぶら」をご覧になった方はいらっしゃいますか?
「港ヨコハマ 山手で世界のクリスマス~横浜市~」のタイトルで放送されたのですが、
午前中、山手111番館で生放送の準備にぶつかってしまいました。。。wwwwww。。。。
警備員さんがそこらここら。。。。。。
撮影機材やらコードが。。。。。
ミーハーだから警備員さんに、どなたが来るの?と聞いたら
モデルさんだけど名前わすれちゃった、でした。(笑)
後から調べたら豊田エリーさんでした。

音取りとやらが済むまで短時間待ちましたが、
珍しい準備段階があれこれ見れて面白かったし、
イタリアのクリスマスも楽しんで、、、LUCKY!!
Category: 横浜  

12月の港の見える丘公園から。。

クリスマス近くなると横浜に行きたくなる。。。
近頃みなとみらい線中華街駅からエレベーターでアメリカ山公園に行けることを知って
ちっともバスに乗らなくなったけど、このバス停、好き。。。
20131202mi001n.jpg




あかいくつ号。。。
♪あかいくつ、はいてた女の子、異人さんにつれられていっちゃった。。♪のあかいくつ。。。
20131202mi0010-1.jpg




港の見える丘公園、、、眺め最高。。。
20121202mi000.jpg




バラが寒さで少しづつ傷みはあるものの元気で。。。
20121202mi004.jpg




20121202mi005.jpg




20121202mi006.jpg




20121202mi007.jpg





20121202mi008.jpg



昔ここで夜景を撮ってた時、気がつくと大勢のアツアツのカップルに囲まれてた。。。。。
しかも皆さん、これ見よがし。。。。。
どうでもいいやと適当にシャッター切って退散したっけ。。。ahahahaha。。。


20121202mi009.jpg




20121202mi010.jpg





横浜の人なら誰でも知ってることでしょうけれど、
横浜地方気象台がアメリカ山近くにあるのを初めて知った私。。。。
20121202mi011.jpg




黒のビニールテープがグルグル。。。愛おしくなります。。。
20121202mi012.jpg






アメリカ山公園からのクリスマスバージョンのマリンタワー。。。
20121202mi013.jpg





Category: 鎌倉  

12月の鎌倉散歩から。。。no.2

鎌倉駅あたりの陽が落ちてからの店先。。。



お漬物のあきもとさん。
暑いときに冷えたキュウリやナスがジュースより良くって今年も何本食べたことか。。。
今は甘酒~♫
20131207k000.jpg




入り口のアーチと可愛いツリーがセンスいいね。。。
20131207k001.jpg






明月院そばの山里さんの段かづら店。。。
おうどんと少しの甘いものって良いのよね。。。。。
20131207k002.jpg




手拭い、、、良いですよね。
何年か前cyoujyoがプレゼントしてくれてから四季折々の手拭いを飾るようになりました。。。
20131207k003.jpg





20131207k004.jpg





陽が落ちるのが早くて焦る今日この頃~♫
20131207k005.jpg


お豆さんとお漬物ぶら下げて、帰りました~♫
Category: 鎌倉  

12月の鎌倉散歩から。。。

紅葉見物の道すがらのフォトスケッチ。。。

いろんな店屋を覗いたり、おうちの窓辺を見たりが結構好きなのです。


赤いコカ・コーラが赤いポストであってくれたらなぁ~♫
店先で丸い椅子に店番のおばあちゃまが座ってひななぼっこしててくれたらなぁ~♫
20131207sa000.jpg




もう店の名前も剥げてしまうほど長いこと働きましたね、ご主人。
先ほどまで若い女の人が買っていました。
レジの皿でなくて手から手へお金がわたっていく店。。恋しいね。。。
20131207sa001.jpg





中では世話好きでお花大好きなおばあちゃまがテレビの前で背中丸めてお茶を飲んでいそう。。。。
20131207sa002.jpg




メニューがここまで外にでてるといいかもね。。。
20131207sa003.jpg





ちょっと寄ってみたい気がするコーヒー店。。。
20131207sa004.jpg





呉服屋さんの前を通るたび胸がキュン。。。。。
着物好きだった母が嫁入りに用意してくれた着物たち。。。
箪笥からでてきて詰め寄られそう。。。。。。。。。。
着物など着そうにないお転婆に産んだのは誰?。。。。。(笑)
20131207sa004-1.jpg




なんだか楽しいことがいっぱい詰まってそうな窓辺。。。
20131207sa005.jpg





寺の前のこんな風景もあり。。。。。
20131207sa006.jpg

Category: 鎌倉  

鎌倉。。大巧寺

鎌倉駅から徒歩3分、大通りに面していながら、静かな空間の大巧寺。
大巧寺というより「おんめさま」の名前で親しまれている。
おんめさまとは産女様。
安産祈願で知られるお寺さん。



鎌倉に行ったら必ず寄って安産できたことを感謝し、
子供たちのこれからの幸せを祈るところ。。。
20131207on000.jpg



電柱が。。。。www
でも隣のビルのガラスが赤く染まって可愛い。。。。。
20131207on001.jpg




裏道から大通りにでる道として境内を利用している人も多い。
どうぞ、どうぞ、とにこやかな雰囲気が好き。。。。
20131207on002.jpg




いつも安産祈願や腹帯をお願いする人で境内にはほっこり幸せ感が漂う。。。
20131207on003.jpg





20131207on004.jpg




20131207on005.jpg




こじんまりではあるが花好きのご住職の手入れされる庭が楽しみ。。。
20131207on006.jpg



20131207on008.jpg



20131207on010.jpg



20131027on011.jpg




20131207on009.jpg





南アフリカ原産 キボウホウヒルムシロ
20131207on007.jpg

Category: 鎌倉  

紅葉の鎌倉。。。瑞泉寺

瑞泉寺は鎌倉公方の菩提寺として、鎌倉五山に次ぐ関東十刹に列せられる。
山号は錦屏山。
寺を囲む山々の紅葉が錦の屏風のように美しいことから名付けられた。
開山 は夢窓国師




瑞泉寺のある紅葉が谷はその名の通り寺に行くまでの紅葉があちこちで美しい。。。
20131207zu000.jpg




川を覗けばイチョウの川。。。
20131207zu001.jpg





山門。。。
20131207zu003.jpg





このお顔が可愛いでしょ?
20131207zu004.jpg





山門を過ぎてバイクの音に振り返ると。。。。。
赤もうひとつゲット~♫
20131207zu005.jpg





瑞泉寺さんのこの門をくぐる時が好き。。。
20131207zu005-1.jpg





今年の紅葉が谷は相次ぐ台風の影響を受けて色が寂しいと聞いた。
その紅葉が谷を夕陽が補って優しい色を見せる。。。
20131207zu006.jpg





20131207zu008.jpg





本堂裏の風情が好き。。。
20131207zu008-0.jpg





由比ヶ浜方向に夕陽が落ちていく。。。
20131207zu008-1.jpg





夕陽をあびる地蔵堂
中に祭られているのは「どこも苦地蔵」
堂主が貧しさのあまり逃げだそうとすると、夢枕に地蔵が現れて、「どこも、どこも」 と告げたという。
堂主は 「苦しいのはどこにいっても同じだ」 と悟り堂を守り続けたという。

20131207zu009.jpg




20131207zu010.jpg





夕陽に染まる天女洞
20131207zu016.jpg





20131207zu011-1.jpg





20131207zu011-2.jpg





竹林を通って帰ります。
20131207zu013.jpg





山門ちかくで発見した石敢當。。。
20131207zu014.jpg





おまけのもみじ。。。
20131207zu015.jpg




瑞泉寺には山頂に現在は非公開となっている徧界一覧亭がある。
時々特別招待で行った人が写真を出しているが鎌倉の街と海を見渡す素晴らしいところ。
一度は山頂に行ってみたい。。。。。。
Category: 鎌倉  

鎌倉の紅葉。。。妙本寺


山号は長興山。
全国の日蓮宗寺院のなかでは身延山久遠寺、池上本門寺とならんで最古の寺。
「比企の乱」で北条に滅ぼされた後、京都にいて生き延びた能員の末子・比企大学三郎能本が、
一族の菩提を弔うために建立した日蓮宗では日本最古の お寺。
祖師堂は建長寺の仏殿と並ぶ、鎌倉最大級の木造建築。
仁天門は平成の大改修で極彩色を取り戻した。




山門からの長い道をあるいて階段を登ると、頭上に紅葉。。。
20131207-1-000n.jpg



祖師堂の横の道を上がれば、見事なばかりの紅葉。。。
20131207-1-001.jpg



隣にきた可愛いカップルが携帯で撮って「綺麗に撮れた!」と大喜び。
両親に送ってみせてあげようよと、2人して撮っては送っている。
とっても幸せな気分になった。。。


20131207-1-002.jpg




20131207-1-003.jpg




20131207-1-004.jpg



20131207-1-005.jpg



20131207-1-006.jpg




紅葉にも負けない極彩色の任天門
20131207-1-014.jpg




20131207-1-007.jpg




20131207-1-008.jpg



20131207-1-008n.jpg



20131207-1-009.jpg




20131207-1-010.jpg




20131207-1-011.jpg




20131207-1-012.jpg




20131207-1-012-1.jpg




境内にあった車の写りこみ。。。
20131207-1-013.jpg



鎌倉駅から徒歩20分位でありながら贅沢で穏やかな時間を過ごした。。。
Category: 御殿場市  

御殿場市からの富士山

御殿場での楽しい時もそろそろ終わりです。
富士山が良くみえるところ、ということで平和公園へ。。。
20131130-4-000.jpg




20131130-4-001.jpg




♫頭を雲の上にだし~♫
裾野に茶色く広がるのが自衛隊の演習場。。。
20131130-4-002.jpg





そろそろ駅まで行きましょう。。。
20131130-4-003.jpg




絵になるなぁ。。。と呟けば
ちょっとスピードを落としてくれたり。。。
感謝、感謝。。。。
20131130-4-004.jpg





運転中のcyoujyoに「あれは何?」なんて指さして聞いちゃう母。。。(苦笑)
20131130-4-005.jpg





今日はこれでおしまい、又会いましょうと富士山が言ってるようです。
20131130-4-006.jpg


駅の改札口でいつまでも見送るcyoujyo。。。
そんなに見送るなと言う母。。。。


朝、仕事に行くottoの車に便乗して駅でおろしてもらった。
帰りも順調にottoが駅につくころに帰って拾ってもらった。

計画どおり順調に遊べた一日~♫
Category: 御殿場市  

美しい日本の歩きたくなる道500選。。。静岡県御殿場市

こんな看板を見つけました。
歩かない理由はないですね。。。。。
20131130-3-004.jpg




20131130-3-000.jpg




道の脇には木々に囲まれた別荘が。。。。
20131130-3-001.jpg




こちらはギャラリー。
20131130-3-002.jpg




振り返るとお喋り母娘を富士山が笑ってます。。。
20131130-3-003.jpg




20131130-3-005.jpg




「屋根の上に富士山が乗ってるよ」と騒ぐ母。。。
「富士山のすぐ近くなんだもの何処にでも乗るでしょ」とcyoujyo。。。。。
20131130-3-006.jpg




厳島神社は杉木立の道を歩いた奥。。。
20131130-3-007.jpg




美しい日本の歩きたくなる道500選分の1、終了~♫
20131130-3-008.jpg



「さぁ、次はどこ行きますか」
若葉マークの取れたcyoujyoは誇らかにハンドルを握る。。。




Category: 御殿場市  

とらや工房 (静岡県御殿場市)

お昼は御殿場の蕎麦処砂場。。。
野趣あふれる入り口が良いです。
20131130-2-000.jpg




暖簾がとっても素敵。。。
20131130-2-001.jpg





満腹の母と娘は とらや工房へ。。。
御殿場東山の森の奥の東山旧岸邸の敷地内にひっそりと佇む「とらや工房」。。。。




竹林の中の細い道を歩き、藁ぶきの山門をくぐり。。。
20131130-2-002.jpg




又竹林の中を歩き。。。。
20131130-2-003.jpg



20131130-2-004.jpg




とらや工房の建物がみえる。
和菓子が作られているのをガラス越しにみることができるんです。
楽しくてガラスにへばりついて見てしまいます。
棟続きには和菓子とお茶、軽食が楽しめるところがあります。
20131130-2-005.jpg



子供の頃、学校の近くに飴屋さんがあって、帰りにランドセル背負って
皆して覗いていたものです。
飴をたたいて伸ばして、楽しい音をたてて切っていきます。
時々、窓の向こうから手招きしてくれてね、
飴の切れ端をくれたものです。
作業をしてなくて台に白い布のかけてある日は
皆して口でトントントントンと飴を切る音を出して歩いたりして。。。。。。
遠い昔の記憶の蘇るような「とらや工房」。。。。。




モミジの絨毯。。。
20131130-2-006.jpg




木漏れ日のあたる緑たち。。。
20131130-2-007.jpg





静かな散策路。。。
20131130-2-008.jpg





20131130-2-009.jpg





20131130-2-010.jpg




竹林の緑がまぶしい。。。
20131130-2-011.jpg




20131130-2-012.jpg


春の桜の頃には旧岸邸の中を見学し、近代数寄屋建築の素晴らしさに圧倒された。
今回はとらや工房で、赤飯大福、芋羊羹、軽羹など買い、わいわいとcyoujyoと
騒いで終わった。
cyoujyoが「岸邸に行く?」と聞いてくれたけど、
たまに会うのだもの、お喋りしてるほうがいいもんね。。。。。
Category: 御殿場市  

秩父宮記念公園。。(静岡県御殿場市)。。。no.2

桜の季節に訪れた時はパスしてしまった園内の秩父宮記念館の中を見学してみた。。。
20131130ti008.jpg




窓のたくさんある構造で何処からでも庭を楽しむことができる。。。
20131130ti009.jpg





日の当たる障子や畳、、良いものだ。。。
20131130ti010.jpg






20131130ti011.jpg





20131130ti021.jpg




20131130ti016.jpg





20131130ti012.jpg




園庭のあちこちから富士山を眺める。。。
20131130ti013.jpg





冠雪の富士山を静かに眺める登山服姿の秩父宮像。。。
20131130ti014.jpg





20131130ti015.jpg





20131130ti020.jpg



Category: 御殿場市  

秩父宮記念公園(静岡県御殿場市)。。。no.1

車で回ってあげるからおいで~♫のcyoujyoの電話で喜んで御殿場に。。。

桜の季節に訪れて以来二度目の秩父宮記念公園。
駐車場で富士山を見てワイワイと喜んで。。。。。
20131130ti000-0.jpg



入り口に行くまでの長い杉木立に囲まれた道を楽しむ。。。。。
20131130ti000.jpg




光を浴びる杉木立が美しい。。。
cyoujyoのいたずらな手が左下に。。。。。(大笑)
20131130-1-19.jpg





足元の緑を楽しんで。。。
20131130ti002.jpg




見上げればモノクロにしなくてもモノクロの世界。。。
20131130ti002-1.jpg



「まだ入り口に着いてないですけど~♫」と心配されるほど杉木立で遊んでやっと園内に入る(笑)


今回は森を散策してみる。。。
20131130ti003.jpg




頭上には空が見えないほどのモミジ。。。
20131130ti004.jpg




ほんの時折人の姿を見かけるだけの森の中。。。
20131130ti005.jpg




20131130ti006.jpg




自然の創り出す色のハーモニーに目を見張るばかり。。。
20131130ti007.jpg




落ち葉の中の緑も活き活きとして。。。
20131130ti018.jpg
                             2013.11.30
Category: 鎌倉  

紅葉の鎌倉から。。。明月院

20131128mei000.jpg



20131128mei001.jpg




20131128mei002.jpg




20131128mei003.jpg




20131128mei004.jpg




20131128mei005.jpg




20131128mei006.jpg




20131128mei007.jpg




20131128mei009.jpg




20131128mei010.jpg



20131128mei014.jpg




20131128mei011.jpg




20131128mei012.jpg



20131128mei013.jpg


時折リスが鳴き木々の上を飛び歩く。
見つけた人が嬉しそうに声を上げる。
他には静かにシャッター音が響くだけ。

アジサイで有名な明月院、、、
でも私は紅葉の季節のほうが断然好き。


Category: 鎌倉  

紅葉の鎌倉から。。。東慶寺

20131128to000n.jpg




20131128to001n.jpg



20131128to002n.jpg




20131128to003nnn.jpg



20131128to004n.jpg




20131128to005.jpg




20131128to006n.jpg





紅葉の庭の十月桜。。。
20131128to007n.jpg




20131128to008.jpg




20131128to008-1.jpg



20131128to009.jpg



足元に落ちたどんぐりを、ここにもあそこにもと追いかける。
庭の奥ではバラバラと銀杏がおち時々頭に当たる。
かすかな匂いに「あぁ、これだったのね」と時折笑い声が起こる。

小さな境内にほっこりの時間。。。。。


Category: 鎌倉  

紅葉の鎌倉から。。。円覚寺

今年はとても良い時期の紅葉をみる事が出来た。
団体旅行のバスや修学旅行にも出会うことなく
ゆったりとした気持ちで北鎌倉を歩いた。。。。。

20131128en000.jpg



20131128en001.jpg



20131128en002.jpg




20131128en003nn.jpg




20131128en004.jpg



20131128en005.jpg



20131128en006.jpg



20131128en007.jpg



20131128en008.jpg



20131128en009.jpg



20131128en010.jpg



20131128en011nn.jpg


20131128en012.jpg



20131128en014.jpg


                                   2013.11.28

1234567891011121314151617181920212223242526272829303112 < >