fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Sort by 11 2013

Category: たまに鳥撮り  

ときどき鳥撮り。。。。横浜三渓園...2013.11.23

広い池の奥で盛大な水飛沫。
鳥撮り用レンズ持ってきてなかったのでトリミングで。。。

ふぉぉぉぉぉ!
20131123d000.jpg


いぇぇぇぇ!
20131123d001.jpg


ざぶぅぅぅぅっ!
20131123d002.jpg


園を出て外の池では目の前で。。。。。

ちょっと羽ばたいてみせるから見ていって~♫
20131123d009.jpg


20131123d010.jpg



20131123d013.jpg



20131123d011.jpg



20131123d012.jpg



ちょっとへっぴり腰気味??(笑)
20131123d014.jpg


20131123d015.jpg


20131123d016.jpg


なんかお尻むずむず。。。
20131123d017.jpg


頭も痒い~ぶるるるるるる。。。
20131123d018.jpg


頭ゆがんじゃった~♫
20131123d019.jpg



ottoの目の前でもバタバタが始まる。
動いてない鳥は撮りたくないotto大喜び。。。

photo by otto
20131123d004.jpg


20131123d005.jpg


20131123d006.jpg


20131123d007.jpg


20131123d008.jpg

いやぁ、笑った、笑った、笑いこけた!
スポンサーサイト




Category: 横浜  

横浜三渓園。。。no.3

三渓園は隅から隅までが楽しい。。。
20131123c000.jpg



20131123c001.jpg



20131123c002.jpg





木漏れ日の中、枯葉を受け止めるのは柔らかな緑。。。
20131123c012.jpg




定番の小舟。。。
20131123c004.jpg





定番、三渓園ねこ。。。
20131123c003.jpg






いつもの茶店のいつもの甘酒。。。
もう撮ったよね?とテーブルに手をかけてるのはottoです(大笑)
20131123c005.jpg




いつものottoの早足、早撮り。。。
「私まだ撮ってんですけどぉ~♪ 」
20131123c006.jpg




photo by otto
20131123c007.jpg



photo by otto
ド近眼の私には見えないところを撮って見せてくれる。。。
20131123c008.jpg




photo by jijyo
家族で撮っていれば、いつも一番後ろでじっくりゆっくり撮ってる人。。。
20131123c009.jpg



20131123c011.jpg


同じところを同じ時間歩いても、撮るものも、撮り方も、それぞれ。。。
写真の面白さってそこだね。。。。。

Category: 横浜  

横浜三渓園。。。no.2

駐車場が満員であっても、バスから降りてくる人が行列を作っていても、
決して混雑を感じないのは175,555㎡の広さのおかげ。

20131123b000-1.jpg



20131123b000-2.jpg




20131123b001.jpg




20131123b002.jpg




ottoが「綺麗なところ見つけた」と呼びにくる。
意外にも建物の裏側だった。
家族みんなで写真撮る時の楽しみって、こんなところだよね。
自分ひとりでは気がつかなかったところがいっぱいある。。。。。
20131123b003.jpg




20131123b004.jpg




20131123b005.jpg




20131123b006.jpg




20131123b007.jpg




20131123b009-1.jpg



20131123b014.jpg



20131123b010.jpg

Category: 横浜  

横浜三渓園。。。no.1

前日に金沢動物園か三渓園かと家族で迷う。
決まらないまま朝になり、ottoの決定で三渓園に。。。

連休とあって案の定駐車場は満員。
いつもの通り、ぐるりと回り南口から。。。

20131123a000.jpg



園内に入る前の道路沿いの黄金色のトンネルが好き。。。
20131123a001.jpg




20131123a002.jpg



20131123a003.jpg



美しい緑の残る黄色は美しいものだ。。。
20131123a005.jpg



今年はdiamond-pearlさんに光芒の出し方を教えて頂いた。
こんなところで復習してみたりして。。。。。
20131123a006.jpg



20131123a007.jpg



20131123a008.jpg



20131123a009.jpg



20131123a010.jpg



20131123a012.jpg



20131123a013.jpg



20131123a011.jpg


Category: たまに鳥撮り  

ときどき鳥撮り。。。(長井轡堰)。。。2013.11.24

米国インディカーシリーズ グランプリ・オブ・ロングビーチの佐藤琢磨優勝のビデオを
長い事見ていたottoが突然言う。

「鳥撮り行こうか?」



photo by otto
20131124000.jpg




photo by otto
オナガガモはいつも寄り添っていて可愛いよね。
20131124001.jpg





photo by otto
オオバン
20131124002.jpg




photo by otto
寝ながら泳いでないかいとottoが笑う。。。
20131124003.jpg





photo by otto
20131124004.jpg




photo by otto
20131124004-1.jpg




photo by otto
ずっとあんな面白いカッコしてると又ottoが笑う。。。
20131124004-2.jpg




photo by carrot
ottoの横で私は飛ぶ姿を撮ってみる。。。
コースが定まらないので難しい~♫
20131124006.jpg




photo by carrot
20131124007.jpg




ど近眼老眼が寄り添って楽しい時間。。。
20131124008.jpg

Category: たまに鳥撮り  

ときどき鳥撮り。。(長井轡堰)。。。2013.11.22

暖かく風も無い長井の轡堰

鳥って本当に美しい。。。

20131122000.jpg



日向ぼっこしながら眺めてると、いろんな動きをいていて楽しくなってくる。。。


何か餌をみつけたようだね。。。
20131122001.jpg




二羽で水かけっこ。。。
20131122002.jpg



一羽で大騒ぎ。。。周り中しらんぷり。。。
20131122003.jpg




どんなに騒いでも知らんぷり。。。
20131122003-1.jpg




意外とスムーズな歩行。。。
20131122004.jpg




腹黒くないことの証明。。。
20131122005.jpg




良い夫婦の日に。。。。
って、言ってもどこで雄雌見分けるの?
20131122007.jpg




サギの三者会談。。。
ねぇ、毛繕いはあとにして話しをしようよぉ。。。
20131122010.jpg





今日は水に漬かりたくないのだ。。。。とハシビロガモ。。。
20131122009.jpg



暖かくてお日様にあたってると眠くなってくる。
でもって、眠気覚ましに長井漁港まで走って。。。。。



キアシシギ
20131122011.jpg




カモメ
20131122012.jpg




可愛いものだなぁと海を眺めていると、すぐ頭の上に。。。。
ビックリ~♫
20131122013.jpg


Category: 三浦半島の漁港風景  

三浦半島海岸線物語。。。真名瀬漁港(三浦郡葉山町)

真名瀬(しんなせ)漁港は、葉山町唯一の漁港。。。

20131107manase000.jpg



なんだかカラフルで可愛いのだ。。。

20131107manase001.jpg



白い裕次郎灯台と江の島が見える。。。

裕次郎灯台は正式名称「葉山灯台」

20131107manase002.jpg



さすが葉山です。

向うに見えるのが高級マンションだもの。。。

20131107manase003.jpg




とっても活気のある風景。。。

20131107manase004.jpg




お向かいのデニーズの下の狭い海岸にダイヤモンド富士撮影の三脚がずら~りと並ぶ。。。

秋の時はこのあたりの時は連日雲が多くて駄目だったけど、春に撮れるといいな。

20131107manase005-1.jpg





20131107manase007.jpg



20131107manase008.jpg


そして何より此処は夕陽が絵になるところ。。。

20131107manase009.jpg



20131107manase010.jpg



20131107manase011.jpg



Category: 三浦半島の海岸  

三浦半島海岸線物語。。。長者が崎(三浦郡葉山町)

ここが横須賀市と葉山町との境目。

20131117cyou000.jpg



考えてみるともの凄い昔からある土産物店のような気がする。。。

残念ながら飲み物は買ったことがあるけれど、

あまり中を覗いたこともない。。。。。。

案外ラーメンが美味しかったりするかも。。。

20131117cyou002.jpg



駐車場から眺める郷さんちの別荘方向。。。

素敵な別荘の多い海岸線でついつい脇見運転する。。。。。ottotto。。。

20131117cyou003.jpg



ススキと海。。。

20131117cyou001.jpg



崩壊の危険性があるため近づけない。。

20131117cyu005.jpg


正面はただただ空と海の青一色。

ただしこの日は数日前の強風の為浜辺に大量のゴミが打ち上げられていたので撮らず。。。



親切な管理人さんがいる駐車場。

20131117cyou5.jpg


ここはダイヤモンド富士や花火の撮影の時は時間外駐車をさせてくれる。

葉山町の優しさ。。。。。。


Category: 流鏑馬  

逗子海岸騎射式。。。2013.11.17...no.4

流鏑馬の前12時半から行われた逗子開成学園和太鼓部の演奏

20131117ta000.jpg



20131117ta001.jpg



20131117ta002.jpg



20131117ta003.jpg



20131117ta004.jpg



20131117ta005.jpg


20131117ta006.jpg



20131117ta007.jpg



20131117ta008.jpg

Category: 流鏑馬  

逗子海岸騎射式。。。2013.11.17.。。no.3

強風注意報の電光掲示板、足元の砂嵐の中競射スタート。

20131117kyo000.jpg


20131117kyo001.jpg


20131117kyo002.jpg


20131117kyo003.jpg


20131117kyo004.jpg


20131117kyo005.jpg



砂地を走る時の蹴り上げられた砂が好きなんだけど今回は画面いっぱいの大サービス(苦笑)
20131117kyo006.jpg



競射の命中シーン。

矢が飛んでますが見えづらいです。陣幕が無いと寂しいです。

20131117kyo007.jpg



ど真ん中。
20131117kyo008.jpg



中から五色の紙ふぶきが。。。
20131117kyo009.jpg



所役の少年たちのウォーと観客席からの大拍手の中、次へ。。。
20131117kyo010.jpg



♫シルエット、シルエット~♫
20131117kyo011.jpg



20131117kyo012.jpg



20131117kyo013.jpg



強風で三の的が壊れ修復中。
20131117kyo014.jpg



的の修復不可能という事で競射の途中で中止。
無情にも止之太鼓が。。。
20131117kyo015.jpg




凱陣の式
20131117kyo016.jpg



HAPPENING
海に飛んで行った矢を拾いに。。。
20131117016.jpg



砂嵐の中での流鏑馬、お疲れ様でした。
感謝、感謝。。。感謝。。。

20131117kyo019.jpg



20131117kyo020.jpg



これに懲りずに又来てね、と鳩が言っております~♫
20131117kyo021.jpg

Category: 流鏑馬  

逗子海岸騎射式。。。2013.11.17...no.2

いい波が来てますねぇ~♫
ウィンドサーフィンには最高の日。。。
20131117ho000-1.jpg


流鏑馬にはきつくて練習が終わると大好きな武田菱の陣幕が倒れてしまい撤収。。。(泣)


13:00
天長地久の儀
20131117ho000.jpg


20131117ho001.jpg



電光掲示板が強風注意報に加えて雷注意報まで知らせてる。。。。。wwwwwwww
足元は砂嵐。。。。。
20131117ho006 (2)



どんな状況でも鍛錬を積んでる事をご披露する絶好のチャンス~♫

素馳から。。。。。

20131117ho002.jpg


20131117ho003.jpg



ちょっと体の角度を変えると真逆光。。。
走る人馬一体のシルエット、、、好きだなぁ~♫。。。
20131117ho005.jpg



20131117ho004.jpg




奉射。。。
20131117ho008.jpg


20131117ho022.jpg



20131117ho023.jpg



20131117ho012-1.jpg



20131117ho009.jpg



20131117ho024.jpg



20131117ho010.jpg



射ぬいた的をバックに次へとむかう。。。。。
馬の頭が切れてしまった(泣)
20131117ho025.jpg




20131117ho027.jpg




木っ端微塵の的が砕け落ちる前に次の矢に手がかかる。。。
馬の頭は入ったけど的が落ちすぎか。。。。
コンマ何秒の世界。。。wwwwwww。。。。

20131117ho014.jpg


私が流鏑馬を大好きなのはこの瞬間。
的がまだ割れて宙にある時に射手の手が次の矢にかかる。
ここが大好き。
これを撮りたかった。
難しい。
すごく難しい。
今回は少しだけ実現できて少しほっとしたけれど、
まだ撮りたい場面がたくさんある。
勉強、勉強。。。。。。また。。。。。勉強。。。。。



後方の射手さんたちが見守る姿と。。。
20131117ho013.jpg




見た?見た?凄いよ、凄い!と喜ぶ少年を尻目に射手の目は次の的に。。。
20131117ho015.jpg



20131117ho015-1.jpg


20131117ho028.jpg


20131117ho016.jpg




緊張気味の少年の手先と優しく矢を受けとる女性射手の指先。。。
20131117ho018.jpg




シルエットも素敵。。。
20131117ho019.jpg




射手も撮る人も見る人も固唾を飲む一瞬。。。
的の向こうに見えるのは海パンらしき少年。。。
逗子海岸だよねぇ~♫
20131117ho021.jpg



Category: 流鏑馬  

逗子海岸騎射式。。。2013.11.17...no.1

夜勤明けのjijyoを職場で拾って逗子海岸へ。。。

10時からの馬場慣らしに間に合った。。。

20131117re000.jpg



20131117re001.jpg


20131117re002.jpg



20131117re003.jpg



20131117re004.jpg



20131117re007.jpg



20131117re008.jpg




熱烈な流鏑馬ファンが時々射手さんにLoveCallを送ったりする。
ちょっと笑っちゃって。。。
20131117re009.jpg



笑いをぐっとこらえて。。。。。
20131117re010.jpg



師の暖かくも厳しい指導。。。
20131117re011.jpg



練習は続く。。。
20131117re015.jpg



20131117re016.jpg



20131117re017.jpg




練習風景の向うにはジョギングする人、散歩する人。。。
20131117re012.jpg




海の上にはウィンドサーフィンのカラフルなセール。。。
20131117re013.jpg




そして水遊びの親子。。。
20131117re014.jpg


逗子の流鏑馬の日の朝は楽しい。。。

Category: 三浦半島の海岸  

葉山鐙摺港。。。(三浦郡葉山町堀内)

道の駅と言えばレストランや土産物店で賑わうけれど、

この海の駅はマリーナの事務所。

20131107abuzuri000.jpg




日本ヨットの発祥地

20131107abuzuri000-1.jpg



葉山マリーナの。。。


20131107abuzuri002.jpg



たぁくさんのヨットと。。。

20131107abuzuri003.jpg



釣り船とが仲良く共存している鐙摺港

20131107abuzuri001.jpg



ここから少し沖合にこぎだせば、アジ、イワシなどこの界隈でも数少ない回遊魚スポットがあり、

他にもタイ、真タコ、マゴチ、キス、カサゴ、ヒラメが釣れるという豊かな漁場が広がっているため、

沖釣りの発着場として釣り船に乗り合わせ釣りに出かける人たちで、連日早朝から賑わっている。

20131107abuzuri004-1.jpg



豊かな漁場を誇るように釣り船の整列。。。

20131107abuzuri004-3.jpg




本日の釣果の写真が満載の釣船屋さんの整列。。。

20131107abuzuri004-2.jpg



そしてヨットの列。。。

20131107abuzuri005.jpg




明治大学のヨット部の合宿所。。。

20131107abuzuri005-1.jpg



美味しいものの共存も。


ぐっと庶民的な食堂。。。

20131107abuzuri006.jpg




ちょっと小洒落た食堂。。。

20131107abuzuri007.jpg



そして、葉山の老舗料亭日陰茶屋の経営するフレンチレストラン「ラ・マーレ・ド・茶屋」。。。

ランチで10,500円の葉山コースがある。。。


20131107abuzuri008.jpg




私たちは正面の赤茶いろの建物の前あたりで毎日曜日に開かれる朝市「葉山マーケット」で

ときどき買い物や朝ごはんを楽しむ。

さすが葉山の朝市でしょ、って思うのがシェフがその場でつくるスープやパスタ。

パティスリー・ラ・マーレ・ド・チャヤの切り落としケーキ、朝市でしか買えない限定タルト。。。

お楽しみがいっぱい。。。

20131107abuzuri004.jpg


そんなに広くはない空間に葉山の面白さ、楽しさがいっぱい詰まってる葉山鐙摺港。。。

Category: 横須賀市  

畑のある風景。。。no.2

そうだ、大根を見に行こう!

という事で大根畑。。。

20131114ha2000.jpg





道端の作業場に青首大根と書かれた段ボールが積まれていた。。。
この大根の葉の光に透けてるところがもっと撮りたかった。
畑の脇にうんとしゃがんでみて、、、、、、
待てよ、これは「李下に冠を正さず」の大根バージョンにならない?
私の愛車の50ccのコンビニフックには今買ってきたばかりの大根がぶる下がってるし(笑)
もっと撮りたいところを早めに切り上げた。。。。wwwwww

20131114ha2001.jpg





横須賀市と三浦市を結ぶ県道214号武上宮田線脇の畑風景。。。
かすかに見える相模湾。。。
このあたりを走ってる時は本当に気持ちが良い。。。
ビバ!三浦半島!

20131114ha2002.jpg





狭いところにもびっしりと。。。。
この隙間なくびっしりが一家を支えてるんだね。。。

20131114ha2003.jpg





ちょっと脇に入れる道をみつけて歩いてみたりする。。。

20131114ha2004.jpg





今年のお正月、三浦海岸で初日の出を見た帰りに大きな富士山を見た場所でもある。

20130101006.jpg



農道を散歩していて気がついたけど、今の畑って匂わないのね。
昔はとっても匂ってたよね?
田舎の香水なんて言ったことあるでしょ?
そんな言葉知ってるのは私だけ?(笑)
Category: 横須賀市  

畑のある風景。。。no.1

そうだ、畑を見に行こう!

キャベツや大根で畑が緑にそまるのを見るのは楽しい!
近くの畑まで飛ばしてみる。。。


キャベツ畑。
ビタミンカラーそのものだ。。。

20131113ha000.jpg



忙しく働く人の姿があった。。。

20131113ha001.jpg



縮小してるから分からないけど木の下におばぁちゃんがずっと下向いて作業中。。。
青森の義母を思い出して声かけたくなる。。。

20131113ha002.jpg




畑をみて気持ちが良いのは色だけでなく、多分この規則正しい列のおかげもあるよね。。。

20131113ha003.jpg




寒冷紗がかけられた列も好き。。。

20131113ha004.jpg




大きな木の後ろにほんのり見えるのは東京湾。。。

20131113ha005.jpg




庭先にみかんがなって。。。

20131113ha006.jpg




コダチダリアの可愛い色が畑風景を和ませる。。。

20131113ha007.jpg


次は、、、、そうだ、大根を見に行こう!
Category: たまに鳥撮り  

ときどき鳥撮り。。。。長井の轡堰

昨日は鳥撮りの練習に長井の畑の中にある轡堰に行ってみた。

20131114000.jpg


まだ鳥の名前はチンプンカンプン(苦笑)

そのうち図鑑でも買って勉強しないとね。。。。。

20131114001.jpg


20131114002.jpg


20131114003.jpg


20131114004.jpg


20131114005.jpg


20131114006.jpg


20131114007.jpg


20131114008.jpg



時々激しく羽ばたいて、そのまま歩いて来そう。。。

20131114011.jpg


20131114012.jpg




築島のてっぺんの美しい光景。。。

20131114013.jpg



時々飛んでくれるんだけどドンヨリの空を飛ばれても。。。。wwwwwww

20131114013-1.jpg


20131114014.jpg


20131114015.jpg



ちょっと目が怖い。。。近眼?(笑)

20131114016.jpg



この子は可愛い目をしてた。。。

20131114017.jpg



見返り美人。。。

20131114018.jpg


周りに広がるキャベツ畑。。。

20131114019.jpg


また時々は寄って撮ってみたいなぁ~♫

その前に鳥の名前を憶えなくちゃね。。。。。。。


Category: 葉山町  

葉山散歩。。。no.2

神奈川県立近代美術館葉山館は時々好きな絵を楽しんだり、

お食事やお茶を楽しんだりお庭を散歩する好きな場所。

レストランに海のキラキラが写ってる。

この日は温室効果満点で、お茶をしながら上着を脱いでも暑かった~♫

20131107bi000.jpg



庭に降りるとお隣が素敵。

写真見て初めて気が付いたけど電柱の工事中。。。。。

20131107bi003.jpg



庭にある数々のアート作品。

20131107bi002.jpg



20131107bi007.jpg



20131107bi008.jpg



これがいつ見ても不可思議。。。

20131107bi006.jpg



海をみながらベンチで一休みして。。

20131107bi005.jpg



海岸に目をやれば。。。



たくさんのカモメとお散歩の親子さん。

20131107bi004.jpg



光を浴びて草たちも輝いて。。。

20131107bi001.jpg


Category: 葉山町  

葉山町散歩。。。no.1

葉山の御用邸前で警備のお巡りさんに「こんにちわ」をして

葉山しおさい公園の前を通過したあたりがとても好き。



葉山シャツ本店。。。

20131107hayama000.jpg




ロゴが恰好良い!よくよく見ると松とか鳥なところが良い。。。

20131107hayama001.jpg




このカフェもなんとも良い。。。

20131107hayama002.jpg




やっぱ車は赤でしょう!

20131107hayama003.jpg




わかめのすゞきやさん。。。

20131107hayama004.jpg



閉まってるけど丁寧な案内が。。。

20131107hayama005.jpg




案内に従ってお隣に行ってみると。。。

20131107hayama006.jpg


隣も閉まってる時はどうしたらいいか案内くださぁ~い。。



この近辺でこれは外せない。

20131107hayama007.jpg


赤いポストと葦簀。。。これが大好き。。。
Category: 三浦半島の海岸  

三浦半島海岸線物語。。。荒井浜(三浦市三崎町小網代)...no.3

笠懸の浜の端から又歩き始める。。。

20131023araihama016.jpg




諸磯湾の入り口。。。

20131023araihama017.jpg




漁船のエンジン音が響く。。。

20131023araihama018.jpg




此処にも釣り人がいっぱい。。。

夫は岩から岩へ猿のようにすばしこく釣果を偵察にいく。。。(笑)

20131023araihama019.jpg




食べられる貝なども探してみたり。。。

20131023araihama020.jpg




自然がつくりだす海岸線の美しさは感動的だ。。。

20131023araihama021.jpg


もうこれ以上海岸伝いには行けそうもないので上にあがろう。。。

買い物に行けばすぐ飽きて憂鬱丸出しの顔になる夫。。。

海辺を歩いていれば飽きることが無いらしい。。。

ちょっと他も寄ってみようと言う。。。。ビックリ。。。



ここまでのお散歩コース。
小網代湾の奥から諸磯湾入り口まで油壷マリンパークの下をぐるりです。


Category: 三浦半島の海岸  

三浦半島海岸線物語。。。荒井浜(三浦市三崎町小網代)...no.2

自然の力は凄いなぁと感じる。

波がここまで陸地を削る。。。

20131023araihama008.jpg



頭上にある油壷マリンパークに海水を引き込んでるパイプ。。。

20131023araihama009.jpg



模範的な家族の休日の過ごし方。。。

自然に親しんで家族と一緒の時間、良いね。。。

20131013araihama010.jpg



今日のお父さんはカッコ良いんだ。。。

20131023araihama011.jpg




三浦道寸まつり笠懸の行われる浜が見えてきた。。。

バーベキューの匂いがぷんぷん。。。

20131023araihama012.jpg



ここは浜に落ちる夕陽が綺麗なところ。。。

そういえば、このテーブルができてからは撮ってない。。。

素朴な浜で夕陽が似合ってたんだけど。。。

20131023araihama013.jpg




南国風荒井浜。。。

向うに見えるのは台風で壊れてしまった船着き場。。。

20131023araihama014.jpg




こうしてみると実に小さい弓なりの浜。


20131023araihama015.jpg


笠懸の時、こちらから走って向こうの岩場まで遠笠懸、

そして小笠懸をしながらこちらに戻る。。。

こんな小さな弓なりの浜で難易度の高い術を見せて頂いている。。。

感謝、感謝。。。。。



お腹空いた!喉かわいた!

海上亭さんで昔ながらのラーメンを食べて又海岸線を歩いてみる2人。。。

Category: 三浦半島の海岸  

三浦半島海岸線物語。。。荒井浜(三浦市三崎町小網代)

鳥を撮ってた夫が突然へんてこりんな階段を登りだす。

ここから隣の荒井浜に行けそうだ、おいで!と呼ぶ。

高所恐怖症の私にこれを登れと!!!!!(泣)

昔は険しい道とか夜道はおんぶしてくれたじゃないか!

20131013araihama000.jpg



振り返ると。。。。


柵も壊れたこんなところ!!!!!

20131013araihama001.jpg




でも、登ってみたら。。。



素晴らしい景色がまっていた~♫

20131013araihama002.jpg



寝てる犬みたいな岩を面白がったりしながら。。。

20131023araihama003.jpg



降りてみると。。。



しっかり下を見ていないと百回くらい転びそうな感じ。。。

20131023araihama004.jpg




時々おっとっとと靴を濡らしながら。。。おっとっと。。。

20131023araihama005.jpg



小さな魚を見つけたり、貝を見つけて喜んだりしながら。。

20131023araihama006.jpg



あちこちの岩の上を飛び歩く二人~♫

20131023araihama007.jpg


いつも笠懸を見る浜まで、まだまだ歩く。。。。。
Category: 三浦半島の海岸  

三浦半島海岸線物語。。。胴網海水浴場(三浦市三崎町小網代)

えっ!こんな山道を行くの?

海に本当に出るの?

わいわいうるさい女房を尻目に夫はどんどんと歩く。。。

20131013douami000.jpg



木々の間からは油壷湾が。。。

20131013douami001.jpg




三浦道寸の墓に出た。。。

北条氏との戦いに敗れこの地に散った三浦同寸の墓は今にも落ちそうな崖の上だった。

20131013douami002.jpg



2人して手を合わせて、又ほそぉい頼りない道を歩く。。。

おとぉさぁ~ん!山登りじゃなくて海岸線の散歩なんだけどぉ。。。。

20131013douami003.jpg




これ怖すぎる。。。

20131013douami004.jpg




ぶつぶつ言ってるうちに胴網海水浴場。。。

20131013douami005.jpg




シーボニアも遠くなってきた。。。

20131013douami006.jpg




海は何処までも綺麗。。。

20131013douami007.jpg




目の前には海の遊び。。。

20131013douami008.jpg



20131013douami009.jpg




カヌーの人が可愛かったから白鷺も見とれてます。。。

20131013douami010.jpg


夫も熱心にカヌーの人を撮ってた(笑)


地図上では胴網は海水浴場となっていたが、

三浦市の案内では2015年は海水浴場として使用しないとなっていた。

途中の道が狭くて崩れそうで心配だったので納得。

そして又次の浜へと。。。


Category: 三浦半島の海岸  

三浦半島海岸線物語。。横堀海水浴場 (三浦市三崎町小網代)

油壷マリンパークに行く道を脇にそれて細い道を下ると。。。。。

20131013yokobori001.jpg



横堀海水浴場。。。

南国の小さな島の秘密基地な感じ。。。

20131013yokobori002.jpg




優しい漁師さんと話をした小網代の漁港との間に大きなリゾート施設シーボニア。

20131013yokobori003.jpg





船着き場でもあったのだろうか?。。。

20131013yokobori005.jpg




釣り人の熱中時間。。。

20131013yokobori006.jpg




釣った魚をバーベキューでもできそうだ!と思ったら

小さな看板発見。。。。。tohohohoho。。。


20131013yokobori000.jpg


釣り人の後ろの岩伝いに隣の胴網海水浴場に行けるかと2人して試みたが

2人分のカメラがお釈迦になる場面も想像できたので

降りてきた道をひきかえし胴網に行く道を探す。。。。。
Category: 三浦半島の海岸  

三浦半島海岸線物語。。。小網代湾 (三浦市三崎町小網代)

天気の良い10月のある日、夫と油壷マリンパークの下に見える海岸線をぐるりと回ってみた。


まずは小網代湾。

湾の一番奥のたくさんのボートの後ろに。。。。。

20131013koajiro008.jpg




三浦七福神の一つ白髭神社があり。。。。

20131013koajiro009.jpg





ヨットがいっぱいの小網代湾は。。。。。

20131013koajiro002.jpg





佐島や長井などと違った雰囲気をもつ。。。

20131013koajiro010.jpg





漁港。。。

20131013koajiro000.jpg








思わず靴など脱ぎたくなる美しい海。。。

20131013koajiro001.jpg




空と海の境が無くなりそう。。。

20131013koajiro003.jpg



ヨットハーバー、リゾートマンション、カモメ、漁船。。。。。

20131013koajiro004.jpg




変わり者の言う事だから笑って良いのですが、

私は船のここが好き。

20131013koajiro005.jpg




それとこの横からの曲線が好き。。。

20131013koajiro006.jpg




カモメ追いかけたり、海面を撮ったりする私にこの漁師さんが話しかけてきた。

良いものが撮れてるかい?

20131013koajiro007.jpg



その声は明るくて、とっても優しかった。。。


Category: 流鏑馬  

明治神宮流鏑馬神事...2013.11.3...no.3

20131103ko000.jpg



20131103ko001.jpg




20131103ho001-1.jpg




20131103ho000.jpg



20131103ho001.jpg







20131103ho002.jpg



20131103ho003.jpg



20131103ho004.jpg



20131103ho005.jpg



20131103ho007.jpg



20131103ho008.jpg



20131103ho009.jpg



20131103ho010.jpg




20131103ho011.jpg




20131103ho011-1.jpg




20131103ho014.jpg





20131103ho015-1.jpg



20131103ho015.jpg




土器的が割れ中から五色の紙ふぶき。。。

観客席からは歓声と拍手。。。

20131103ho013.jpg




片鐙の礼

射手は奉行の前を通る時は鐙から片足をはずし礼をする。

今回は鐙から外した足先を撮れた。



20131103ho016.jpg



最多的中者は京都と同じ秋山射手

20131103ho017.jpg


ハッピーリタイアメントのヒロさん、はな乃みちのzafuraさんとお会いできて楽しかった。

お名前を覚えきれなくて申し訳ないが、毎年明治神宮でお会いする方々が

お声をかけてくださって嬉しかった。

今年の流鏑馬もあとは逗子海岸を残すのみ。。。。さみしいなぁ。。。。。


Category: 流鏑馬  

明治神宮流鏑馬神事...2013.11.3...no.2

午前中の馬場慣らし風景

20131103re000.jpg



20131103re001.jpg



20131103re002.jpg



20131103re003.jpg



20131103re004.jpg



20131103re005.jpg



20131103re006.jpg



20131103re007.jpg


20131103re009.jpg



20131103re010.jpg




練習終了して控え所に戻ります。

右端のビデオを持った人に注目。

隣の会場で行われている古武道を撮影しつつ、目を射手さんの行列のほうに。。。(笑)

20131103re008.jpg

Category: 流鏑馬  

明治神宮流鏑馬神事。。。2013.11.3...no.1

流鏑馬の行われる前の馬場では設営の人たちが忙しく働いている。。。

20131103j000.jpg



もっとちゃんと引っ張って! はぁ~い!

20131103j001.jpg



芝の上を点検中。。。

20131103j002.jpg




射手さんたちより先に準備にはいる彼女たち、とっても楽しそうな会話をしながら。。。

20131103j003.jpg




「おはようございまーす」
明るい元気な声とともに的が到着。。。

20131103j004.jpg




射手さんに矢をお渡しする練習。。。

20131103j005.jpg




こちらも真剣な表情で練習中。。。

20131103j006.jpg




的をかける練習中。。。

20131103j007.jpg




的に飾るお花も到着。。。

20131103j008.jpg


設営の準備を見ながら、ちょっとガッカリ。

馬場の柵の棒になんとも不釣合いな金具が。。。。。

ロープも太くなったような。。。。。

せっかくの流鏑馬の衣装に金具の杭は似合わないと思うけど。。。

何故こんな形になったんだろう???

Category: 葉山町  

葉山しおさい公園 噴井の滝

しおさい公園内の噴井(ふけい)の滝は落差3mほどの岩を組み立てられた滝。

まっすぐ落ちるのでなく岩の角々に水があたり勢いよく落ちる様が楽しい。


普通に撮ればこんな感じ。

20131101fu000.jpg


よくよく眺めていると岩の角々にあたって砕ける様が美しく面白い。

飛沫となる様も面白い。

そんな感じを撮ってみた。

20131101fu001.jpg




20131101fu002.jpg



20131101fu003.jpg



20131101fu004.jpg




20131101fu006.jpg



20131101fu005.jpg


Category: 葉山町  

葉山しおさい公園

葉山御用邸付属邸跡地に開設された公園。

大正天皇崩御・昭和天皇皇位継承の地として葉山町の史跡に指定されている。

20131101000.jpg



20131101001.jpg



20131101002.jpg



20131101003.jpg





20131101005.jpg



20131101006.jpg



20131101006-1.jpg



20131101007.jpg



20131101008.jpg



20131101011.jpg



20131101012.jpg



20131101013.jpg


松林の向こうから波の音が聞こえる。

静かな公園内は極上の大人の散歩道といったところ。

池の石に腰かけ鯉を眺めた。

アメンボを眺めた。

ほんの少しの散歩のつもりが気がつけば心地よさにえらく長い時間を過ごした。。。

                                (2013.11.1)
Category: 三浦半島の海岸  

三浦半島海岸線物語。。。油壷湾。。。no.2

油壷湾は験潮所のあるあたりに降りると此処も面白い。。。。。

20131020a007.jpg



人がすれ違うのがやっと、という感じの下に降りると。。。。。

20131020a008.jpg



なかなか釣れるらしくて、狭いところであちらにも。。。。。

20131020a011.jpg



釣り人と話し込みながら一緒に魚を待っていればボートがウェーブを作りながら。。。。。

20131020a010.jpg



目の前の船の上では時々人が動く。。。。。

20131020a009.jpg



話し込んでた釣り人が一匹ゲット。

今日が初めての釣りだというので夫が世話を焼く。

釣り人の友人がやってきてもう座る場所も無くなり

私たち夫婦は又散歩に戻る。。。。。



20131020a012.jpg


今度の釣りはあそこも良さそうだと夫。

三浦半島に来た時に夫と釣りをする為に娘婿が釣り具を買った。

それが嬉しくて嬉しくて海に行けば写真も撮らずにポイントばかり探してる夫。。。。。

12345678910111213141516171819202122232425262728293011 < >