fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Sort by 09 2013

Category: 三浦半島の漁港風景  

三浦半島海岸線物語。。。荒井漁港から。。

何故かなといつも考えても理由はわからないけれど好きなんだよね、荒井漁港。

小さいけれど大好きなこの漁港に富士山が見える日は最高。。。

20130917arai000nn.jpg


20130917arai001.jpg



20130917arai002.jpg



20130917arai004.jpg



この日は漆山湾も空の青さが海をいっそう青くして美しかった。。。

20130917arai005.jpg



そして、もちろん富士山も。。。

20130917arai006.jpg



20130917arai007.jpg


しっかし冠雪前の富士山は撮るのが難しい。。。。。

                                   撮影日 2013.9.17
スポンサーサイト




Category: 三浦半島の漁港風景  

三浦半島海岸線物語。。。屋形湾。。

天気が良くて富士山が見える日の海岸線は最高に楽しい。。。。。

長井漁港のある屋形湾の赤い灯台は富士山と似合う。。。。。

20130917nagai001.jpg




のんびりの釣り人が似合う。。。。。

20130917nagai002.jpg




何やら賑やかな笑い声。。。。。

20130917nagai3n.jpg


ご近所さんが仲良く釣り糸を垂れていた。。。。。

釣れても釣れなくてもいいのだろう、

お日様の下でおやつを食べながらお喋りをしている時間が健康の秘訣。。。。。

20130917nagai004.jpg




こちらでも何やら岩の間にお楽しみがありそうで。。。。。

20130917nagai005.jpg



磯の香りと富士山。。。。。

20130917nagai006nn.jpg




20130917nagai006-1.jpg



20130917nagai000.jpg




20130917nagai007.jpg




20130917nagai009.jpg



青い海の向こうにうかぶ青い富士山。


20130917nagai010.jpg


冠雪の姿が待ち遠しい。。。。



                              撮影日 2013.9.17
Category: 静岡県  

朝霧高原 ミルクランド

ハンモックで遊んでみたり。。。。

20130922mi001.jpg




園内をのんびり散歩したり。。。。。

20130922mi002.jpg



馬が。。。。。

20130922mi003.jpg




背中が痒かったらしい。。。。。

20130922mi004.jpg



草を食む姿が可愛い。。。

20130922mi005.jpg




ロバの散歩を発見。。。。。

20130922mi006.jpg



私たちもロバさんを借りてみる。。。。。

20130922mi007.jpg



緑がつづく庭は楽しい。。。。。

20130922mi008.jpg


富士山の麓の動物とふれあう時間。

子供たちが、こわごわだったり、興味津々だったりする姿が可愛かった。

自然の中で遊ぶ時間は大人になっても良いものだ。。。。。

ミルクランドという位だからミルクが美味しかったらしい。。。

私はお腹ごろごろしちゃうから飲まなかった。。。

しっかし馬房&牧場&牧場。。。どこまで好きなんだ私たち家族。。。。。。。
Category: 静岡県  

朝霧高原 まかいの牧場

富士山の麓の大きな牧場で自然と動物と青空を満喫。。。。。

20130922ma000.jpg



20130922ma001.jpg




20130922ma002.jpg



20130922ma003.jpg




20130922ma004.jpg




20130922ma005.jpg



えさをねだられ過ぎて悲鳴をあげたり。。。

20130922ma006.jpg




一緒にかけてみたり。。。

DSC_5237.jpg



追いかけられたり。。。

20130922ma007.jpg




20130922ma008.jpg




20130922ma009.jpg




私の店発見~♪

20130922ma010.jpg

Category: 静岡県  

富士山すそのパノラマロード コスモスまつり

富士山の裾野に広がる畑にコスモス、キバナコスモス、そばの花が
美味しい空気の中、やさしく咲き乱れていた。

到着した時には富士山は恥ずかしげに雲の中。。。。。

20130923co001.jpg


温暖な三浦半島とは違う澄んだ空気の中のコスモスたちを楽しむ。。。。。

20130923co002.jpg



20130923co003.jpg



雲の動きが早く富士山は頭を見せ始める。。。。。

20130923co004.jpg




延々とつづく農道をあるいてゆけば、又コスモスが。。。。


20130923co005.jpg



ずっといたいと思うような空と富士山と雲が美しくて。。。。。

20130923co006.jpg



富士山の裾野でそだつソバ。。。。。

20130923co007.jpg




写真を撮りに来ていた地元の方と電線が入らぬよう苦労してあぜ道にしゃがみこみ撮る。
結構脚にきますよねと笑いあった。。。。。

20130923co008.jpg



このまま何処までも富士山にむかって歩いて行きたくなる風景。。。。。

20130923co009.jpg




20130923co010.jpg


農家の方々が休耕地を利用して育てているお花畑。

テントで富士山の形の野菜揚げを頂く。

もうコスモスまつりは終わりだから、いっぱい花摘みしていってくださいねと声をかけてくださる。

ほのぼのとした手作り感満載のコスモスまつり。。。。。。




20130923co011.jpg



富士の裾野はいいね。。。。。

Category: 御殿場市  

御殿場市 馬房杉山にて。。。2013.9.23

連休を御殿場で過ごし帰りに馬房杉山に寄った。

20130923ba000.jpg




八龍はのんびりとしていた。。。。

20130923ba001.jpg



何度か馬房杉山を訪れ八龍と遊んでいる娘婿が「八龍」と声をかけると振り向き。。。。

20130923ba002.jpg



どんどん近づいてきて。。。。。
20130923ba003.jpg



娘婿のシャツに顔を寄せて甘える。。。。。

20130923ba004.jpg




そのうちに可愛いポニーを連れてやってきて。。。。

20130923ba005.jpg


ほら、この子も可愛いでしょ?と言わんばかりの仕草をする。

ポニーが八龍についてあちこちにと歩いている様は滅茶苦茶に可愛かった。。。。。

賑やかにしてるものだから秀月もやってきて。。。。。

20130923ba007.jpg




八龍の前に走っていた静勝は大人しめで遠くから私たちの様子を眺めていたりして。。。。。

20130923ba006.jpg



杉木立の向こうに大きな富士山のみえる空気の中で杉山さんから馬の話、流鏑馬の話、
前日に八龍が市内のお散歩をした話など伺って楽しい時間を過ごした。

20130923ba009.jpg


ポニーが八龍にくっついて歩いてる姿がなんとも愛おしかった。
娘婿のシャツに顔をこすってる姿も可愛くてたまらなかった。

家に帰って寝る時になってもその姿が目に焼き付いていて
眠りにつくまでベッドの中で何度もその姿を思い出していた。。。。。。
Category: 流鏑馬  

寒川神社流鏑馬神事。。。no.3

競射の射手が選ばれるのを待つ。。。

20130919300.jpg



20130919301.jpg



競射

20130919301-1.jpg



20130919302.jpg



20130919303.jpg



20130919304.jpg



20130919305.jpg



20130919306.jpg




20130919307.jpg



20130919308.jpg




+1
馬上の姿もビデオ撮る姿も素敵な人。。。。。

20130919309.jpg


今回は最高に楽しい流鏑馬撮影だった。
前日まで「どうせ思うように撮れない病」があってぐずぐずしていたら
岬めぐりさんの「出撃します」メールでとたんに元気になった。
ハッピーリタイアメントのヒロさんにもお会いできたし、
楽の祭り見物の楽さんとも。。。。。
皆して、カメラのこと、レンズのこと、、、、、、
話が尽きない楽しい時間を持った。

感謝、感謝、大感謝。。。。。。。
Category: 流鏑馬  

寒川神社流鏑馬神事2013.。。no.2

始まりを待つ静かな時。。。


20130919200.jpg


拍手で迎えられて。。。

20130919201.jpg



どんな走りを見せてくれるか期待がいっぱい。。。。

20130919202.jpg


素駆&奉射

20130919203.jpg



20130919204.jpg



20130919205.jpg



20130919206.jpg



20130919207.jpg



20130919208.jpg



20130919209.jpg




20130919211.jpg



20130919212.jpg



20130919213.jpg



20130919214.jpg



20130919215.jpg



20130919216.jpg




凛々しい後姿、巻き上がる砂埃、観客席からの拍手、、これが流鏑馬

20130919217.jpg



Category: 流鏑馬  

寒川神社流鏑馬神事2013.。。。。2013.9.19

午前中の練習風景から。。。



20130919ba001.jpg




20130919ba002.jpg




20130919ba003.jpg



20130919ba004.jpg



20130919ba005.jpg



20130919ba006.jpg



20130919ba007.jpg



20130919ba008.jpg



20130919ba009.jpg



20130919ba010.jpg

Category: 夕陽  

三浦半島海岸線物語。。。荒井漁港の夕陽

荒井漁港はとても好きな場所。
夕陽のときはなおさらのこと。。。。

20130920001.jpg
  


20130920002.jpg



バス停の時刻表が夕陽色に染まる。。。。。

20130920003.jpg



今日の夕陽の落ちる先は雲の中。。。。。

20130920004.jpg




夕陽を網棚に乗せて遊ぶ。。。。。

20130920005.jpg




夕陽をマストに乗せて遊ぶ。。。。。

20130920006.jpg



だんだんと雲の中に。。。。。


20130920007.jpg





20130920008.jpg




富士山のシルエットを残して。。。。。

20130920009.jpg


                                        (2013.9.20)
Category: 夕陽  

三浦半島海岸線物語。。。斉田浜の夕陽

素敵な夕陽の予感。。。。。
斉田浜まで行ってみる。。。。


20130918seitayu1.jpg



このあたりがダイヤモンド富士のポイントであったのは8月26日。
太陽はずっと移動して箱根の山の上にあった。。。

20130918seitayu2.jpg



太陽の光が水面を伝わって足元まで届く。。。
一番好きな時間。。。。。

20130918seitayu3.jpg



薄い雲を通り抜けた太陽が。。。。。

20130918seitayu4.jpg



箱根の山にかかり。。。

20130918seitayu5.jpg



小さくなって消えてゆく。。。。。

20130918seitayu6.jpg



余韻を楽しんで。。。。。

20130918seitayu7.jpg



長井方向の素敵な秋の予感の雲。。。。

20130918seitayu8.jpg



東の空にはちょっとかけたお月さま。。。。

20130918seitayu9.jpg


素敵な夕陽が見られた日は、
一日何があってもチャラとなり楽しい気分だけが残る。
不思議だね。。。。。

           撮影日 2013.9.17
Category: 三浦半島の海岸  

三浦半島海岸線物語。。。斉田浜

立教大学の原子力研究所の隣の斉田浜。。。

20130906seita6.jpg



空が大きく見えて。。。

20130906seita7.jpg



海が広々見えて。。。

20130906seita2.jpg



波の音を楽しんだり。。。

20130906seita3.jpg



時々は釣りを楽しんだり。。。

20130906seita5.jpg



「どうですか?」
「今日はまだ3匹だけだよ」


20130906seita9.jpg



この日は、もくもくと湧き出るような雲の形を楽しんだ。。。

20130906seita1.jpg



鳥撮る人が写真を見せてくれたり、
釣り人が釣果を見せてくれたり、、、、

なぁ~んにもない浜だけど何だかあったかい。。。
Category: 三浦半島の漁港風景  

三浦半島海岸線物語。。。漆山湾

20130906uru1nn.jpg




20130906uru2.jpg





20130906uru4.jpg



20130906hama32.jpg





20130906uru6.jpg




20130906uru5.jpg



海の上の雲は重たくのしかかるように広がる。
そんなことかまっていられないよとばかりに
小舟が忙しそうに沖から戻り浜での作業に取り掛かる。

背筋が伸びて、きびきびした姿、、、、いいな。

Category: 三浦半島の漁港風景  

三浦半島海岸線物語。。。。漆山湾

20130916ara1.jpg



20130906ara2.jpg



20130906ara3.jpg



20130906ara4.jpg



20130906ara5.jpg



20130906ara6.jpg


D-Fujiのポイントがこのあたりの時は富士山頂は、ずっと雲の中だった。
この日も上空には重い雲が広がり、いつ雷雨があってもOKな感じ。
それでも海が見たい!波の音が聞きたい!、って思ったある日。
Category: 横須賀市  

光の丘水辺公園のアサザ

お昼になれば閉じてしまうアサザの花を見に9時前に水辺公園に行ってみた。

20130912asa0.jpg





2週間前に散歩に来た時よりアサザはうんと広がって水面がみえない。

20130912asa1.jpg





まるで野原のよう。。。。。

20130912asa2.jpg




アサザの花はフリルをいっぱいつけてお洒落で陽気なお姫様。
曇った日は咲き方が悪いし、お昼になれば寝てしまう。。。。。

20130912asa3.jpg




20130912asa4.jpg




20130912asa5.jpg




20130912asa6.jpg




おまけ

20130912asa8.jpg




20130912asa9.jpg




池のまわりには秋の足音。。。。

20130912asa7.jpg


池のまわりはみなさんが朝のウォーキングの真っ最中。
私も撮り終わったら、一緒にせっせとぐるぐると歩いた。。。。。


追記。。。2013.09.14
(アサザを初めて見た方の為に)
アサザは地下茎を伸ばして成長するミツガシワ科の多年生植物で湖沼や池に生育する。
本州、九州で生育しているが、近年、水辺の護岸工事や水質汚濁、水位操作に伴い、
各地で個体群が消滅、縮小しており、準絶滅危惧種とされている。
花期は6,7月ごろから9月いっぱいくらい。

大変小さい花で睡蓮との比較になるかもしれないので載せておきます。

20130912asa10.jpg


Category: 横須賀市  

レイシー&フロスティ

池を眺めたり、

20130906aru1.jpg



花を眺めたり、、、

20130906aru2.jpg

ソレイユの丘の散歩は楽しい。。。。。

時々はコンサートを楽しんだりする水上ステージ。

20130906aru3.jpg

今年の夏はシンガーソングライターのてつろうさんの歌を楽しみ
CDまで買っちゃったっけ。。。。


園内放送が入る
「アルパカのお散歩が始まります」

2010年生まれのレイシーとフロスティ。
白いほうがレイシー。
茶色がフロスティ。

20130906aru4.jpg



まつ毛まで白くて赤いリボンが可愛くて。。。。。

20130906aru5.jpg



暑くても食欲旺盛。。。。。。

20130906aru6.jpg



ゆっくり、のんびりお散歩タイム。。。。。

20130906aru7.jpg


この日も30度超えの猛暑日。
それでも丘の上は海からの風のおかげで心地よい散歩。

と思ったら、暑すぎて来園者に愛想ふりまく元気もないのが。。。。。。

20130906aru8.jpg

爆睡やぎ。。。。。
Category: 横須賀市  

ソレイユの丘のひまわり

可愛い朝顔の出迎えを受けて。。。

DSC_2896.jpg



元気いっぱいなひまわりのビタミンカラーにあった。。。

20130906sun1.jpg




20130906sun2.jpg




とまとの温室前のビタミンカラーもうんと背を伸ばして咲き誇り私もうんと背を伸ばして撮ってみる。

20130906sun3.jpg




夏じゅう子供の声が響き渡った遊具は静かにひまわりたちを見守る。。。

20130906sun4.jpg




一か月前、サウナに来た時に携帯で撮ったキバナコスモスの畑は、、、、

20130906sun6.jpg




淡いコスモス色で埋められていた。

20130906sun7.jpg




元気な色はいいね。
散歩にきているひとも皆笑う。
私も撮りながら笑った。


20130906sun8.jpg



Category: 鎌倉  

晩夏の鎌倉散歩より。。。報国寺

20130827ho001.jpg



20130827ho002.jpg



20130827ho003.jpg



20130827ho004.jpg



20130827ho005.jpg



20130827ho005-1.jpg



20130827ho006.jpg



20130827ho007.jpg




20130827ho009.jpg



20130827ho010.jpg



20130827ho011.jpg



20130827ho012.jpg



20130827ho013.jpg


夏であることを忘れる空間を楽しんだ。

特別に寺が好きとか言うわけでもなければ詳しくもない。
ただ訪れるたびに日本の建築美と庭造りの素晴らしいセンスを誇りたくなる。
Category: 鎌倉  

晩夏の鎌倉散歩より。。。宝戒寺

たまたま本堂に上がれる日だったので
カメラをしまって畳の上で静かな時間を頂いた。
芙蓉と百日紅が行き届いた境内を軽快にする。

201308272201.jpg



201308272202.jpg



201308272204.jpg



201308272205.jpg



201308272206.jpg




もうすぐ出番ですね。
201308272203.jpg

Category: 鎌倉  

晩夏の鎌倉散歩より。。。浄妙寺

20130827501.jpg



20130827502.jpg



20130827503.jpg



20130827504.jpg



20130827505.jpg



20130827506.jpg



20130827507.jpg



20130827508.jpg



爆睡中の寺猫。。。

20130827509.jpg


浄妙寺あたりも若い人たちがたくさん歩いているのには驚いた。
「猫寝てるしーーー」
「花綺麗だしーーー」
「拝観料ばっか払ってるしーーー」
しーしー言葉には思わず吹き出しそうになるが、
街中で聞く「しー、しー」よりも可愛く思えたのは何故だろう。。。。。
Category: 鎌倉  

晩夏の鎌倉散歩より。。。杉本寺

幟旗の白が夏の強い日差しに映え、芙蓉の色が吹く風に優しさを添える。。。。。

20130827301.jpg



20130827302.jpg



20130827303.jpg



20130827304.jpg



20130827305.jpg



20130827306.jpg




20130827307.jpg




見下ろす鎌倉の家々。。。。。
20130827308.jpg

Category: 花火  

金沢祭り花火大会2013(横浜市)....2013.8.31

観覧場所から200mmで精一杯撮れば打ち上げの台船の作業の様子まで見える。

20130831000.jpg

開始30分前まで「強風の為開催を協議中」のアナウンス。
心配しながら待つとPM19:00順調に花火はあがった。

20130831001.jpg



20130831002.jpg



20130831003.jpg



20130831004.jpg



20130831005.jpg



20130831007.jpg



20130831008.jpg



20130831009.jpg


20130831009-1.jpg

20130831010.jpg



20130831011.jpg



20130831011-1.jpg



20130831012.jpg



20130831013.jpg



20130831014.jpg



20130831015.jpg



20130831015-1.jpg



20130831016.jpg



20130831017.jpg


対岸は八景島シーパラダイス。。。。。

20130831018.jpg


風向きが良ければ来年はジェットコースターの裏から撮ってみたい、と
早々予定を立てる私。。。。。

20130831019.jpg


近い所から上がるので高くあがると首が反り返り、
ちょっと気がつくと口が開いてたりして。。。。。。ahahahahaha。。。。。


Category: 鎌倉  

夏色鎌倉小町通り。。。no.2

20130827201nn.jpg



20130827202nn.jpg



20130827203nn.jpg



20130827204nn.jpg



20130827205nn.jpg



20130827206nn.jpg




終点は鎌倉八幡宮前。。。
20130827207nn.jpg




食べたかっただけで夏色関係なし。。。
20130827208nn.jpg

Category: 三浦半島からのダイヤモンド富士  

ダイアモンド富士。。。葉山森戸神社南端...2013.09.02

空ばかり見て走ってたらデニーズ通り越したので森戸神社にバイクを止める。
とてもとても雲が厚くてダイヤは不発。。。(泣)


森戸神社から横須賀三浦方向。。。
20130902001.jpg
   




裕次郎灯台と神社方向。。。
20130902002.jpg




正面の富士山方向。。。
20130902003.jpg




逗子鎌倉方向。。。
20130902004.jpg


どの方向も全部雲多すぎ。。。


ダイヤモンドタイムになっても夕陽は富士山を照らすこともなく。。。。。the end。。。。
20130902005.jpg




雲でがんじがらめの富士山
20130902006.jpg


ATSUSHIは好きだけれど雲の厚しは。。。kirai。。。
Category: 三浦半島からのダイヤモンド富士  

ダイヤモンド富士(葉山町真名瀬)....2013.9.1

大きな黒雲に阻まれて。。。

大きな黒い雲の流れが早く、雲をくぐって出てきた太陽は
ほんのちょこっと富士山頂に姿を見せてはくれたが
その後すっかりと黒雲の餌食となり。。。。。wwwwwww。。。。

20130901101.jpg



20130901102.jpg



20130901103.jpg




20130901103-1.jpg




20130901104.jpg



20130901105.jpg



20130901106.jpg


diamond-pearlさんにお会いできて、その上に護岸に三脚を据える方法を教えて頂きました。
感謝です。
Category: 鎌倉  

夏色鎌倉小町通り。。。no.1

たいして遠いところから来た訳でもないのに観光客気分を味わういつもの鎌倉小町通り。。。。。
猛暑一休みの日に喜んで出かけて。。。。。

20130827101n.jpg




20130827102.jpg





20130827103.jpg




20130827104n.jpg




20130827105.jpg



12345678910111213141516171819202122232425262728293009 < >