fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Sort by 06 2012

Category: 鎌倉  

鎌倉~極楽寺 no.2

長谷寺に行くお客さんを下ろして、さぁ、次の極楽寺まで。。。。
20120627005.jpg




おうちの後ろをちょっと失礼いたします。
20120627006.jpg




先日線路端で鉄ちゃんした場所を通る。
20120627007.jpg





トンネルに入って。。。。。。
20120627008.jpg





抜けて赤い歩道橋が見えれば、そこが極楽寺。
成就院参道までは、あとちょっと。
20120627009.jpg
スポンサーサイト




Category: 鎌倉  

鎌倉~極楽寺 no.1

やっぱり鎌倉は平日が一番だね、
と、今回は、平日に、江ノ電を楽しみつ、成就院に行く。

鎌倉駅の江ノ電乗り場は先日の土曜日と比べたら夢のよう。



さぁ、一番前で江ノ電を楽しむよ。
20120627001.jpg




大好きだよ、この線路の狭さ。
20120627002.jpg



線路のすぐ脇で暮らしたら、お風呂にはいりながら、ご飯食べながら、お掃除しながら、、、、、
いっつも江ノ電と一緒。
楽しいだろうなぁ。。。。。。
20120627003.jpg




あっという間に長谷駅。
20120627004.jpg

Category: 葉山町  

葉山の棚田

なんど説明されても方向音痴の私は一人では棚田に行かれなくて
夫の休みの日に連れて行ってもらった。。。。。。とほっ。

棚田に着くころ雨が。。。。。。

お日様があたって水面キラキラの棚田にはならない。。。

20120624001.jpg



雨が落ちる。
20120624002.jpg



きれいな輪をつくる。
20120624003.jpg


キラキラよりも楽しいもの見つけた。。Lucky!

Category: 鎌倉  

長谷寺  no.3

20120623036.jpg



20120623037.jpg




20120623038.jpg

境内から出ようとするとお寺の方に声をかけられた。
待っただけの甲斐はありましたでしょうか?
私たちは、もちろんです、と答えた。

あれだけ丹精したものを見せて頂くのだもの、待っても平気。

それに1時間や2時間、遊ぶところはたくさんあるもの。

お団子に、ラムネに、お饅頭に、、、、いっぱいあるしね。ふっふ。
Category: 鎌倉  

長谷寺  no.2

時折海を眺めながら、楽しい時間が続く。。。。。

20120623031.jpg



20120623032.jpg



20120623035.jpg

Category: 鎌倉  

長谷寺  no.1

にわかてっちゃん、長谷寺にもどると順番がきていた。
にっこにこで紫陽花のお山に登る。


20120623025.jpg



20120623026.jpg




20120623027.jpg



20120623029.jpg

Category: 鎌倉  

御霊神社  no.2

江ノ電。。。。好きだなぁ~♪

20120623017.jpg



20120623022.jpg


ずーっと撮っていたくなるけれど、次の人に場所を譲って、
もう一度長谷寺に。。Let's Go! Go!!!!


Category: 鎌倉  

御霊神社  no.1

東慶寺さんのあとは、すっかり北鎌倉での昼食の場所となったリセットカフェへ。
やさしく体になじむ味が大好き。
それから江ノ電に乗り長谷寺へ。
番号のかかれた団扇が配られた。
一時間半待ちとのこと。
ならば、、、、御霊神社に江ノ電を見に行こう!
20120623018.jpg



20120623020.jpg




20120623021.jpg

Category: 鎌倉  

東慶寺  no.2

元気な一団を見つけて嬉しかった。
良くそんな小さな体で大雨を乗り切ったよね。

20120623014.jpg


宇宙人のようでもあり、妖精のようでもあり。。。。。。
20120623015.jpg



ふわふわした毛をまとって、崖の上で。。。。。。
20120623016.jpg


他にも岩タバコはあるんです。あっちにも、こっちにも。

でもなぜか東慶寺さんの岩タバコが私は好き。。。。。。。。
Category: 鎌倉  

東慶寺  no.1

毎年の6月の定番。
明月院さんのあとは東慶寺さんの岩タバコに会う。

20120623010.jpg



台風の大雨でたぶん駄目になっただろうと心配していたら。。。
20120623011.jpg



さすがに花はだいぶ落ちていたけれど、
それでも、台風に負けずにいてくれたねと声がする。
みんなが心配してくれてると知ってるの?岩タバコ!!
20120623012.jpg

Category: 鎌倉  

明月院  no.3

人を押しのけて進む人もいない。
あちらこちらで写真を取り合ったり、携帯でとって送ったり。。。。。
笑顔だけがある心地よさ。
20120623004.jpg



20120623005.jpg



20120623006.jpg


雨や雷予報や、台風、はたまた勤務のシフトの都合で初めて平日でない明月院行きとなった。
東京からの電車が北鎌倉に止まるとホームの端から端まで人。
う~ん、どうする?とたじろいでしまった。
でも実際に歩き始めると、混雑を感じない。
あちこちの紫陽花のまわりで歓声があがり、幸せそうな笑顔があふれていたから。

花の持つ力は大きいね、ほんとに大きい。
Category: 鎌倉  

明月院  no.2

手入れの行き届いた庭で、心地よい時間が流れる。
20120623008.jpg



山から下りてくる風が花に彩りを添える。
20120623009.jpg





たくさんの蝶が群がってるようで可愛い。
20120623002.jpg

Category: 鎌倉  

明月院  no.1

今年も順調に明月院に。。。。。



まだ門が見えないうちから紫陽花のシャワー。

20120623001.jpg




いつも感心します。
これだけ、きちっとブルーにして見せてくれること。
感謝です。
20120623003.jpg



ブルーシャワー。。。。。

20120623007.jpg

Category: 三浦市  

いなりっこ(三浦市指定重要無形民俗文化財) no.3

中学を卒業するときには保存会を卒業となるとのこと。
このときには何人かが卒業式をしていました。
塾とか習い事とか、いろいろ子供も忙しいでしょうが、
こうした文化財に子供のころに触れることができるのは、
それぞれにとって大きな宝物となることでしょうね。

20111102006.jpg


20111102009.jpg


20111102008.jpg


三浦市三崎町は海南神社の例大祭、チャッキラコ、、、、、港町風景、、、、
常に興味津々。


Category: 三浦市  

いなりっこ(三浦市指定重要無形民俗文化財) no.2

後ろのお囃子の大人の方々が心配そうに見守っている。
なんせ小さい子供さんですから、時々行き場所がわからなそうな子や
おいおい速すぎるよ、と声がかかったり。。。。。。。
それもまた可愛くて楽しくて。。。。。。

20111102004.jpg


20111102007.jpg


20111102005.jpg

Category: 三浦市  

いなりっこ(三浦市指定重要無形民俗文化財) no.1

だいぶ前になるが三浦市三崎の“いなりっこ”を見に行った。
最初の目的は、まぐろラーメンだった。
駐車場に車を止めると案内があったので行ってみると
はまった!!
子供たちの仕草がなんとも言えない。
結局2時間くらい笑い続けた。

“いなりっこ”とは農村の豊作祈願信仰のひとつで
稲荷講が訛ったもの。
海南神社に奉納される面神楽の影響をうけている。
演ずるのは中学生までの子供。
三浦市の市指定文化財。

カメラはいつもバッグに入っている小さいものなのでちょっと惜しかったけどUPしてみます。

20111002001.jpg

20111002002.jpg


20111002003.jpg

Category: 横須賀市  

観音崎公園 no.2

降ったり止んだりする小雨の中、それでも大好きながく紫陽花を楽しみつつ、
灯台まで。。。。。


2012619005.jpg



2012619006.jpg


私は高所&閉所恐怖症です。
灯台って、上に行くに従って狭くなります。
階段を上りつつ、体がざわざわざわざわ。。。心臓がばくばくばくばく。

一番上まで上ってみましたが、とても外に出られません。。。。。。。(大苦笑)

連れが、何でそんなに早く降りちゃうのぉ~というのをほったらかして
とっとと降りました。



低所で花を眺めてるのが一番!!!!!!!!

2012619004.jpg


公園を切り上げて横須賀美術館の国吉康雄展に。。。
良かったです!!
勢いのある馬の絵、まん丸お顔の人物、物憂げなbarの女。。。

絵はいいなぁ。
筆の走りや、絵の具の盛り上げりやら、ひっかきやら、、、、
見てると心がリセットされる気がする。

楽しい日でした。

Category: 横須賀市  

観音崎公園

海と紫陽花をコラボして撮ろう!!なぁ~んて
きっちり絵作りしてでかけてみると。。。。。。
夕方から降る筈の雨がさ、お昼だというのに降ってきて。。。。。。。

2012619001.jpg


2012619002.jpg


2012619003.jpg


まだお昼ですよぉ~と言ってみると少しは止んでくれたり。。。。。。(猛爆)
Category: 横須賀市  

横須賀ヴェルニー公園のバラ  no.5

ベンチでコーヒーを頂いて休憩したり、ぼんやり海を眺めたり、
はたまたスケッチしてた方のところでお邪魔してお話したり。。。。。
楽しい時間が過ぎていく。

2012523011.jpg


2012523010.jpg


2012523012.jpg

Category: 横須賀市  

横須賀ヴェルニー公園のバラ no.4

だいぶ花の写真をさぼっていたので、90mmのレンズがしっくり来ない。。。。
大好きなレンズだったのに、慣れるまでに時間がかかったけれど
やっぱり慣れてくると。。。。。。楽しい。。。。。。
花の中、香りの元まで覗き込もう。

2012523013.jpg


2021523014.jpg


2012523015.jpg

Category: 横須賀市  

横須賀ヴェルニー公園のバラ  no.3

もっと和んで、もっと香りに浸って。。。。。。

2012523005.jpg


2012523006.jpg


2012523004.jpg

Category: 横須賀市  

横須賀ヴェルニー公園のバラ no.2

海に背を向けてのんびり平和なバラ達を。。。。。

2012523009.jpg


2012523008.jpg

2012523007.jpg




Category: 横須賀市  

横須賀ヴェルニー公園のバラ no.1

バラの香りの向こうにはちょっと勇ましい風景が。。。。。。。
♪ここは横須賀~♪
2012523002.jpg

 
2012523003.jpg


2012523001.jpg


12345678910111213141516171819202122232425262728293006 < >