fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Sort by 鎌倉

Category: 鎌倉  

早春の長谷寺の庭


早春の長谷寺の庭には
木瓜、ミツマタ、福寿草、黄梅。。。
おおぜいの観光客でにぎわう境内で
それぞれが優しく風に揺れ、
楽し気な早春の歌を歌っていた


hasedera-1.jpg



hasedera-2.jpg



hasedera-4.jpg



hasedera-5.jpg



hasedera-6.jpg



hasedera-7.jpg








☆ ご訪問の皆さまへ ☆
都合によりブログをしばらく休止いたします。
又再開します時はよろしくお願いいたします
いつもありがとうございます。

スポンサーサイト




Category: 鎌倉  

サンシュユとムラサキハナナ~北鎌倉・明月院


3月の明月院の庭は、
芽を出し始めているアジサイの周りをうめつくすムラサキハナナ
竹林をバックに大らかに広がるサンシュユ
そして、竹林の光を受けとめ輝くユキヤナギ

いつ訪れてもやっぱり明月院は楽しい・・・



meigetuinn-1.jpg



neigetuin-2.jpg



meigetuin-7.jpg



meigetuin-4.jpg



meigetuin-5.jpg



meigetuin-8.jpg



meigetuin-3.jpg









ご訪問ありがとうございます。

Category: 鎌倉  

緋桃と彼岸桜~北鎌倉・東慶寺


青い空に鮮やかに緋桃の色と彼岸桜の色がコラボした
見事さにしばし撮るのを忘れて見入り、周りをぐるぐると回った。
奥に行けばミツマタが前に来た時より一層大きく構えて
私をうんと喜ばせた。


toukeiji-1.jpg



toukeiji-2new.jpg




toukeiji-3.jpg



toukeiji-4.jpg



DSC_2640.jpg








ご訪問ありがとうございます。

Category: 鎌倉  

三月の十月桜~東慶寺


一年に何回撮ってるでしょうね、東慶寺さんの十月桜
一輪でもさいていると嬉しくて昨年から行くたびに撮ってます(笑)
行くたびに可愛い、かわいいと木の周りをぐるぐる。。。
崖を背負ってるので結構暗いし、
風に揺れるし、、、
でも又そこが可愛いのです~♪



j-2.jpg



j-4.jpg



j-6.jpg



j-7.jpg



j-5.jpg







ご訪問ありがとうございます。

Category: 鎌倉  

2011年3月11日


もう6年。。。。。。
まだ6年。。。。。。

この時期になると必ず鎌倉まつり流鏑馬の有料席用リストバンドを購入します。
自由席なので良い場所がとれなければ席は使いませんが、
それでも年に一度の小さな東北支援と思って続けています。

2011年4月の鎌倉まつり流鏑馬神事は他のイベントが中止されるなか、ご神事ということで開催されました。
特別に馬場3か所で奉納された「天長地久の儀」
 「天長地久の儀」は、騎射に先立ち行われるもので、左に3回右に2回馬を乗り回した後、
呪文を唱えながら天と地に弓矢を満月にしぼり「天下泰平、五穀豊穣、国民安堵」を祈念する儀式。
余震が続く不安の日々の中で忘れることができないものとなりました。



20170311-004.jpg



20170311-000.jpg



20170311-001.jpg



2017011-002.jpg



もう6年。。。。。。
まだ6年。。。。。。
TVから流れる被災地の現実はあまりにも残酷です。
少しづつでも支援をつづけなければと思いますね。









12345678910111213141516171819202122232425262728293009 < >