fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Sort by 千葉県

Category: 千葉県  

大山千枚田。。。実りの色


先日、大山千枚田の緑の田をUPしましたが、
今年こそ、稲刈り風景を見たいものだと思っていましたが、続く雨のせいで断念。
蔵出しです。


20080904016n.jpg

この風景を見たとき、遠い昔を思い出し、釘付けになりました。
母の実家が農家で稲刈りの時には親戚総動員でお手伝い。
子供たちは家の庭で、畦道で遊びまくり、親たちは手際よく稲刈り。




20080904008n.jpg

遊びすぎて、うるさいって怒られたこともあったっけ。。。。




20080904005n.jpg

実りの色は、塩のきいた大きなおにぎりの味。。。
稲穂の匂いは、大きなやかんに入ったぬるい麦茶の匂い。。。





20080904028n.jpg

帰りには子供の私たちの背中にも日当代わりの野菜がいっぱいくくられて。。。。




20080904029n.jpg

重くて嫌だと言えば母がなんの為についてきたのと叱ったっけ(笑)





20080904031n.jpg

もう叱ってくれた人も泥だらけになって遊んでくれたひとも、お空に上に。。。




20080904032n.jpg

でも、実りの色をみると、いまでも鮮やかにみんなが目の前に現れる。。。


良い子供時代を過ごさせてもらったなぁ。。。。。


ありがとう。。。。。







ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
スポンサーサイト




Category: 千葉県  

あの人に会いたい。。。


毎年夏になると決まって、千葉県鴨川の大山千枚田に行きたい!って思います。
あの景色とあのおばちゃんに会いたい!
今年も行かれそうにないので、外付けHDDを覗いてみました。


20080706005n.jpg

2008年の夏の初めの思い出です。



20080706002nn.jpg

今でも夏になると昨日のように千枚田の緑が思い出されます。




20080706004nn.jpg





20080706010nn.jpg





20080706026nn.jpg

子供があぜ道で遊んでいるの見て、嬉しかった。。。




200807066014nn.jpg

ここはオーナー制の田圃。
オーナーさん達家族が草刈にきていて賑やかだった。。。




20080706020ng.jpg

もういちど会いたいのは、このおばちゃん。
青森の義母さんそっくりの元気さで、水飲む姿がカッコ良かった。。。
とっても親切で野菜を買えるところ、不動尊への道を日焼けした元気で優しい笑顔で教えてくれた。。。
暑いから水飲みな、
良い写真撮りなねって。




20080706033ng.jpg

めちゃくちゃに暑かった日だけれど、
とっても楽しい日だった。。

また会いたいな。










ご訪問&コメント&応援ポチを
いつもありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

Category: 千葉県  

江月水仙ロード ~ 千葉県鋸南町


毎年楽しみにしている南房総の水仙を今年も楽しんできました。

 
20150111eduki000.jpg





20150111eduki001.jpg





20150111eduki002.jpg

今年は一度大雪が降ったせいでしょうか?
ちょっと菜花も水仙も数が少なかったですね。




20150111eduki003.jpg

それでも道端に、畑に、山の斜面にと咲き誇る水仙からは
風に乗ってほのかな香りが届いて楽しい散歩道。。。。。




20150111eduki004.jpg





20150111eduki005.jpg

桜の木の根元を埋め。。。。。




20150111eduki006.jpg

梅の木の根元を埋め。。。。。




20150111eduki006-1.jpg

精一杯に咲き誇ります。。。。。





20150111eduki007.jpg

この家の蝋梅の木には、下に来て香りを楽しんでください、と毎年立札があります。




20150111eduki008.jpg

今年も柔らかい優しい香りを楽しませて頂きました。




20150111eduki009.jpg

今年も可愛いお地蔵さんに会えました。。。。。




20150111eduki010.jpg

あちこちの桜の木にポツリポツリと可愛い花が、、、、、
見つけては、桜が咲いてるとottoが大いに喜んではしゃぎます(笑)





20150111eduki011.jpg

枯芙蓉にあい。。。。






20150111eduki012.jpg

水仙と菜花の咲く土手を見ながら歩き。。。




20150111eduki013.jpg

可愛いみかんにあい。。。

楽しい水仙ロードウォーキングでした。


20150111eduki014.jpg

空を見ると雲の動きが早く、風もでてきました。
その後、鴨川に行きお寿司を食べたり菜な畑ロードにちょっと寄ったりしてるうちに
風はどんどんひどくなり、帰りのフェリーは飛んでもないことに。。。。。
TVで見る大波にもまれる船そのもの。。。。。
立って歩くこともままなりません。
お掃除の人が尻もちついてます。
私達も自動販売機の前で夫婦で尻もちついて、そのまま座っていました。
車は塩で真っ白~♪
寒い中自宅に帰ると即行洗車(泣)

南房総に行くには久里浜港からフェリー利用すると、ちょっと高くつきますが、
週1くらいしか休日のないottoの事を考えると体が楽なフェリーを利用しています。
でも、当分フェリーは乗れそうにありません(大苦笑)
ちなみに、その日は私達が乗った17時半が最終であとは欠航となりました。









御訪問ありがとうございます。
都合によりコメント欄closeしております。
コメントは拍手コメントをお使いくださいますように
お願いいたします。
ご用件の方はメールフォームをお使いください。


にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます。
Category: 千葉県  

かもがわ菜な畑ロード~千葉県鴨川市

 


千葉県鴨川市役所ちかくの「かもがわ菜な畑ロード」
寒さを吹き飛ばす明るい菜の花が咲き乱れていました。



20150111kmogawa001.jpg



・・・・・・・・・・・・・・・・・・




20150111kamogawa000.jpg

食事をする店を探している途中でみつけた幟をたどっていくと、
菜の花の畑が。。。。。。
ottoと2人で「菜の花ロード」と勘違いしていて、あれ?畑だね?
いつまでも何処までもトンチンカンな2人です(笑)

今朝のGIPの天気予報がこちらからの中継でしたね。
東北の大震災後から皆さんに元気をおとどけしたいと始められたそうです。



20150111kamogawa002.jpg





20150111kamogawa003.jpg





20150111kamogawa006.jpg





20150111kamogawa004.jpg

もの凄い強風でファインダー覗いて花を撮ろうとすると結構目が回ってくるほど。。。




20150111kamogawa005.jpg

結構頑張ってみたけど、ピン甘です(笑)



20150111kamogawa007.jpg

寒い雪国で毎日雪かきに奮闘しておられる地域の方もおられますね。
雪は降らなくても寒さに弱くて外に行くのがちょっとの方もおられますね。
強風にあおられてボケボケの菜の花になってしまいましたが、
そんな方々に、ほんの少しの春の足音のお届けです。



昨日の富士山と畑の記事には多くのコメントをありがとうございました。
大きな励みとなりました。
感謝、感謝です。



コメント欄closeしております。
コメントは拍手コメントをお使いくださいますように
お願いいたします。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。
応援クリックありがとうございます。

Category: 千葉県  

紅葉の房総半島 養老渓谷&亀山湖

梅ヶ瀬渓谷から養老渓谷を経て亀山湖経由で浜金谷へ。
途中景色の良いところを見つけては撮ったりしながら。。。。。

20141123h000.jpg

養老渓谷 渓谷橋




20141123h001.jpg





20141123h002.jpg





20141123h005.jpg

養老渓谷 観音橋





20141123h006.jpg

亀山湖





20141123h007.jpg

想像もしていなかった紅葉の房総半島の大渋滞にはビックリでした。
それでも梅ヶ瀬渓谷の美しさ、途中の亀山湖の美しさは家族の良い思い出になりました。
計画に無かった小湊鉄道まで見られたし。。。。。。
ラッキーでした。



1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >