fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Sort by 山梨県

Category: 山梨県  

富士御室浅間神社でキジを追う。


富士山2合目に本宮をもつ富士御室浅間神社。
朝のきりっとした空気が似合います。


20150429f000.jpg





20150429f001.jpg





20150429f002.jpg





20150429f003-1.jpg





20150429f003.jpg





20150429f004.jpg

昔はこの参道で流鏑馬が奉納されたと聞きますが、
そんな画を想像すると鳥肌立ちますねぇ~♪
もっと昔に産まれたかった、って結構もう古びてますけどね。。。。(猛爆)



で、境内をあちこち歩いていると、時々黒いものがシャッ、シャッと視界に入るのです。
jijyoが、カラスじゃない、キジだと追いかけます。
私も短い脚をこまめに動かして追ってみます。




20150429f006.jpg

UPするほどの出来でない写真をだしてしまいますが、
なんとかやっと追いついたものだから。。。。。(猛爆)
この後は脱兎のごとく(??おかしいね、キジの時はなんていうの?)逃げてしまって諦めました~♪




20150429f007.jpg

鳥居には桜が添えられ。。。




20150429f005.jpg

境内の脇の野原では花摘みをする少女がいて。。。

歴史の重みを感じつつも、なんだかあったかい神社でした。


そうそう、こちらはパワースポットとしても有名なんですって。
そういえば、帰ってきてから、頭が冴えてるんですよねぇ~♪
だれも信じないことですけれどね。。。(猛爆)










ご訪問&コメント&応援ポチを
いつもありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




Category: 山梨県  

河口湖畔 シッコゴ公園 ~ AM7時


横須賀を5時出発、横浜横須賀道路、東名、圏央道、中央道を経て河口湖畔に。
拍子抜けするほどすいすいと走り、7時過ぎに着いてしましました。
4月29日の事です。

20150429ko000.jpg

朝の湖畔の空気は最高です。




20150429ko001.jpg

のんびり湖畔を散策。。。



20150429ko002.jpg

もう釣りをする人がいて。。。




20150429ko003.jpg

店も開店準備中で大忙し。。。




20150429ko004.jpg

振り返ると富士山。。。





20150429ko005.jpg

富士山を囲む甲斐の勝山やぶさめ祭りの幟。。。




20150429ko006.jpg

ここは、ちょっと珍しい名前の「シッコゴ公園」
シッコゴとはアイヌ語で湿原を意味します。

何故ここでアイヌ語か調べてみたけどわかりません。
どなたかご存じでしたら教えてくださいね。

毎年4月末に武田流流鏑馬が奉納されるところです。
こちらを見物するのは我が家族の大事な年中行事。



20150429ko007.jpg 

公園をお散歩してると御殿場の杉山牧場さんのトラック到着。
着いたばかりで、お尻むけててごめんなさいねぇ~♪(笑)

このあと三浦の三浦国際乗馬クラブの馬も着きます。

お馬さんより先に着いちゃった私たち、
時間がたっぷりあるので富士御室浅間神社を見に行きます。






ご訪問&コメント&応援ポチを
いつもありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

Category: 山梨県  

西湖いやしの里根場。。。山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場。。。no.3

悠々と泳ぐ鯉のぼり、山菜の畑、懐かしい軒下、花咲き乱れる石垣、、、
大災害で失われた集落の懐かしい時間があった。。。

20140428iy020.jpg




20140428iy020-1.jpg





20140428iy008n.jpg





20140428iy009n.jpg





20140428iy012.jpg





20140428iy014.jpg





20140428iy022.jpg





20140428iy022-1.jpg




何やら賑やかと思えば、うちの家族とよその子供さんと一緒に昔懐かしい遊び道具に見入って、
けん玉の腕比べをしています。。。

20140428iy023.jpg





20140428iy024.jpg





20140428iy024-0.jpg




20140428iy025.jpg


以前からどうしても行きたいと思っていた「いやしの里根場」
桜の美しい季節に行くことができました。
今度はぜひ雪の季節に茅葺き屋根に積もる雪と冠雪の富士を見たい!と
思っています。って、欲張りですねぇ~♫(笑)

Category: 山梨県  

西湖いやしの里根場。。。山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場。。。no.2

茅葺き屋根と桜の風景にすっかり魅了されて。。。

20140428iy001.jpg




20140428iy002.jpg





20140428iy006.jpg





20140428iy007.jpg





20140428iy008.jpg





20140428iy010.jpg





20140428iy011.jpg





20140428iy013.jpg





20140428y024



子供の頃、母の実家の広い縁側でドタバタと駆け回って遊んだこと、
おばぁちゃんが土間のかまどでお芋さんを煮てくれたこと、
いとこが山に連れて行ってくれて、アケビやグミを食べさせてくれたこと、、、、、
いろんな思い出が茅葺きの風景と重なり、
懐かしさと恋しさが溢れ出た。。。。。
Category: 山梨県  

西湖いやしの里根場。。。山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場。。。no.1

かつては美しい富士を背に茅葺き屋根が並んでいた西湖畔の根場地区。
昭和41年の台風災害で壊滅的な被害を受け、その姿は過去のものとなってしまった。
平成15年に合併してできた富士河口湖町は、
そんな日本の原風景である茅葺き屋根の集落を「西湖いやしの里根場」として甦らせた。



桜と富士山と茅葺き屋根の風景に会えた。。。

20140428iy000.jpg





20140428iy004.jpg





20140428iy005n.jpg





20140428iy017.jpg





20140428iy018.jpg





20140824iy019.jpg



幸運なことに富士山とのコラボが撮りたいと願って行って
今のところ雲に隠れて富士山が見えなかったという事がない。
娘婿の案内で訪れたのは4月28日。
天気は下り坂で青空こそ望めなかったが富士山は全体をしっかりと
みせてくれていた。
嬉しくて飛び回った。。。。。。

12345678910111213141516171819202122232425262728293011 < >