fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Sort by 足柄上郡山北町

Category: 足柄上郡山北町  

山北ハイキング。。。。。(神奈川県足柄上郡山北町)。。。no.4

ここからは「美しい日本のあるきたくなる道500選」のひとつ「洒水の滝と河村城址の道」の
河村城址へと登り山北駅に戻ります。


20140503yh400.jpg


畑など眺めながら。。。

20140503yh401.jpg


急な坂道を登り。。。

2014050yh403.jpg



ここからは、まさに森林セラピーの道。。。。。

20140503yh402.jpg




20140503yh404.jpg




時々渡ってきた川が木の間から見えます。。。

20140503yh405.jpg


狭い道にぎょっとしながら。。。

20140503yh405-1.jpg




jijyoと2人、大喜びしました。
足下に延々と続くシャガの道です。。。



20140503yh406.jpg



20140503yh407.jpg



20140503yh413



結構な登り下りで汗びっしょり。。。
下の川のほうから良い風が吹いてきます。。。



20140503yh408.jpg 



あとは下って山北駅まで。。。


20140503yh409.jpg




20140503yh411.jpg 


20140503yh410-1.jpg


山北駅のお隣にある町営の桜の湯をめざします。
俄然足取りも軽くなってますね。


20140503yh410.jpg




町営の桜の湯~♫
2時間で400円~♫


20140503yh412.jpg


2時間ゆっくりとお湯につかっていたかったですが、
富士スピードウェイ組と待ち合わせていたので1時間で切り上げましたが、
入浴後鏡を見たらびっくり!
さすが桜の湯、桜色の美女になってました~♫。。。

年取ると平気で嘘つきますね。。。。。 ahahaha。。。


途中シャガを追いかけすぎて城址公園への道を見失いましたが、
なんとか町まで降りてきました。
山北の新緑の道を歩き、滝を見て、山をひとつ越えて、、、、、、
最高に楽しい山北ハイキングでした。
次回は大野山にしようと思っています。

スポンサーサイト




Category: 足柄上郡山北町  

山北ハイキング。。。。。(神奈川県足柄上郡山北町)。。。no.3

ここからは「美しい日本の歩きたくなるみち500選」のひとつ、
「河村城址と洒水の滝へのみち」の 洒水の滝へと歩きます。


新緑の道が続きます。。。
20140503yh024.jpg 


澄んだ水が続きます。。。
最高の散歩道です。。。
まさに「美しい日本の歩きたくなる道」。。。


20140503yh025.jpg



普段ならもっと撮ります。
でもあまりのんびりの素適な道でただただ空気を味わって歩きました。

レトロなお店発見。。。


20140503yh023.jpg

撮り鉄さんなら一度は撮る御殿場線、両側は桜の木です。。。
1時間に1本の御殿場線が来ました。
のんびりしていたので結構慌てて撮る(笑)


20140503yh026.jpg


酒匂川を渡って。。。
酒匂川は静岡県に入ると鮎沢川と名を変えます。
富士山噴火による火山灰により長年泥流に悩まされたり豪雨による水難事故の記録があります。



20140503yh027.jpg



山道に入ります。


20140503yh028.jpg 



ネギ坊主発見。。。


20140503yh029.jpg


毛虫も発見。。。



20140503kp000.jpg 
photo by jijyo


段々畑も続きます。。。

20140503yh030.jpg



新緑と水の流れ、、、、なぁ~んにも言う事なし~♫

20140503yh031.jpg



 
洒水の滝への遊歩道。。。
天邪鬼な私はあえて遊歩道を見下ろすキツイ坂を上ってみます。。。


20140503yh032.jpg



最勝寺。。。
滝に行ってから階段を登ってみようと思ってたのに何故か忘れた。。。。(笑)


20140503yh033.jpg



洒水の滝
日本の滝100選?
滝の流れを綺麗に撮ろうと三脚背負って行ったんだけどねぇ~♫


20140503yh034.jpg




「滝壺は木の枝だらけだよ。
それでも水の音が良いね」 とjijyo。
そうです、滝は水の音を楽しむところです。
君は大正解です。


そして何処までも面白画像を探すjijyo


20140504kp001.jpg 
photo by jijyo


20140503yh035.jpg



緑は何処までも綺麗で水の音が心地よい。。。


20140503yh036.jpg




20140503yh037.jpg



ここから河村城址へと向かいます。
Category: 足柄上郡山北町  

山北ハイキング。。。。。(神奈川県足柄上郡山北町)。。。no.2

富士山に見守られながら室生神社に着いた。。。

20140503yh011-0.jpg



境内はあいにくと氏子さんたちが皆で大掃除中。
機械まで使って枯葉の清掃しておられるので早々と引き上げよう。。。

20140503yh011.jpg



と、思いながらも大いちょうが綺麗だなぁと立ち止まる。

20140503yh012.jpg




一人の方が寄ってきて「ここは流鏑馬するところだよ、写真見ていくかい」と。
社務所に案内されて見せて下さったのは流鏑馬奉納の日の集合写真。。。。。wao。。。
でも、とっても嬉しそうなお顔だった。。。

20140503yh013.jpg




20140503yh014.jpg



山北駅方面に戻り、盛翁寺へ。。。

20140503yh014-1.jpg



ここは境内にも周りにもお花がいっぱい。
ほっとするね。

20140503yh015.jpg




20140503yh016.jpg



20140503yh017.jpg



参道にちょこっと日陰を見つけておやつタイムもして
花撮りタイムも。。。。。。

20140503yh018.jpg




20140503yh019.jpg




20140503yh020.jpg




20140503yh021.jpg





20140503yh021-1.jpg



さぁ、滝に向かって歩きます。。。
Category: 足柄上郡山北町  

山北ハイキング。。(神奈川県足柄上郡山北町)。。。no.1

以前山北のお峯入りの行事を見に来た足柄上郡山北町。
その時町の人に勧められたハイキングコースを歩いてみました。
お勧めのコースに自分流に室生神社もプラスしてみました。

富士スピードウェイに行くottoと御殿場で分かれて、
自分で作った地図をもとに出発点の御殿場線山北駅前からjijyoとcarrot出発~♫。。。

20140503yh000.jpg




木川薬局とタケイ美容室、、、いつ見ても驚かされる。
一体築何年なのだろう。
何故こんなに豪華なんだろう。

20140503yh001.jpg



20140503yh002.jpg



歩いたのは5月3日、、、祝日に日の丸の旗を掲げるのを久しぶりに見ました。

20140503yh003.jpg



20140503yh004.jpg



20140503yh004-1.jpg




不思議な店が存在する。
肖像画を描きながらクリーニングをし、遊漁証も売る。。。。。。
家族で分業してるのかな?。。。。。

20140503yh005.jpg



ここから想像した通りの風景が広がりました。
富士山の見える絶景ポイントでない普段着の富士山が見えるところ。。。。。
家の屋根の向こうに、、、
歩いているとふと後ろに、、、、
そんな富士山の姿のある風景を歩いて見たかったのです。
そして実現しました。。。。。


20140503yh006.jpg




20140503yh007.jpg




20140503yh008.jpg




20140503yh009.jpg


富士山の頭が見えるたびに、見えた~♫と大喜びする2人を見て町の人は
富士山見たかったら、もっと他に行けばと思ったでしょう。
でも違うんだなぁ~♫
お洗濯干してる時に見える富士山とか、畑仕事してる時に見える富士山の頭とか、、、、
歩いてるとふと富士山が見守ってくれてるのを感じるとか、、、、、
そんな道を歩きたかったのです。
それが此処なのです。



誰にも会いません。
車もあまり通りません。
空気は最高に美味しいです。


20140503yh010.jpg


この日も富士山が良く見えてましたねぇ~♫

これから室生神社に向かいます。。。。。。

Category: 足柄上郡山北町  

山北町散歩  no.2

いい感じの床屋さん。
親の代からずっと通うのでしょうね。
20121014ys008.jpg



日曜日なので薬局さん閉まってます。
20121014ys009.jpg



優しい人がたくさんいる町で、写真撮ろうとしたら、
邪魔にならないように車の陰に隠れてくれたりする。
20121014ys010.jpg



前日googleで駅前の飲食店をしらべた。
数が少なかったので混むとおもって、とりあえずおにぎり持っていったけど、
こんないい雰囲気のお店なら入りたかったかも。。。
20121014ys011.jpg




町の酒屋さん。
これはいい。
「いつもの又届けてね」
「夕方までには届けるよ、いつもありがとう」なんてね。
20121014ys013.jpg




雰囲気良過ぎのタケイ美容室さん。
ここで髪を結ってもらって着物着せてもらって
お嫁に行った人いるんだろうなぁ。
20121014ys012.jpg



美容院の横に後ろ姿のみえたバス。
富士急湘南バスが町の委託をうけて市内を循環してる。
20121014ys014.jpg


1時間ののんびり散歩のあと山北駅。
20121014ys015.jpg



国府津行きに乗ります。
20121014ys016.jpg



猪年のottoへのおみやげ。
駅の観光案内所で美味しい足柄茶を頂いて、買ってきました。
案内所の方も控えめで、よその観光地のように「どうですか~」なんてすすめない。
猪の形の最中。
すごい重いほど餡が詰まってビックリ。
禁酒禁煙のottoは大喜び。
20121014ys017.jpg


5年後のお峯入りの時は足腰もっと鍛えて2時間半山登りをして
山頂での道行をみたいです。
貴重な民俗芸能を拝見し、自然豊かな町でのお散歩。。。。。。。
感謝、感謝です。

1234567891011121314151617181920212223242526272829303110 < >