fc2ブログ
-

Aunt Carrot's Blog

Category: 流鏑馬  

明治神宮流鏑馬神事。。。2013.11.3...no.1

流鏑馬の行われる前の馬場では設営の人たちが忙しく働いている。。。

20131103j000.jpg



もっとちゃんと引っ張って! はぁ~い!

20131103j001.jpg



芝の上を点検中。。。

20131103j002.jpg




射手さんたちより先に準備にはいる彼女たち、とっても楽しそうな会話をしながら。。。

20131103j003.jpg




「おはようございまーす」
明るい元気な声とともに的が到着。。。

20131103j004.jpg




射手さんに矢をお渡しする練習。。。

20131103j005.jpg




こちらも真剣な表情で練習中。。。

20131103j006.jpg




的をかける練習中。。。

20131103j007.jpg




的に飾るお花も到着。。。

20131103j008.jpg


設営の準備を見ながら、ちょっとガッカリ。

馬場の柵の棒になんとも不釣合いな金具が。。。。。

ロープも太くなったような。。。。。

せっかくの流鏑馬の衣装に金具の杭は似合わないと思うけど。。。

何故こんな形になったんだろう???
スポンサーサイト




Newer Entry明治神宮流鏑馬神事...2013.11.3...no.2

Older Entry葉山しおさい公園 噴井の滝

 

Comments
Edit
滅多に見られない珍しい場面。早起きさんだけの三文ですね。
流鏑馬では矢での怪我を始め馬の暴走もありますが、ここは外国大使館関係者の招待もあり安全確保の見地などからなんでしょう。無粋ですが時代の流れですね。よく考えるとこの行事はかなり危険要素が満載ですよ。
Editzafuraさんへ
電車が混まないうちに座って行きましょうと
早めに出発したのに満員状態でした。
みんな日曜日に何処行くのでしょう(笑)
確かに危険要素満載ですね。
以前観覧席から突き出された携帯に驚いて
馬が暴走したころがありましたものね。
設営した側からすると「あなたの為でしょ」ですね。
Leave a comment








12345678910111213141516171819202122232425262728293009 < >